52
日本は「世界一厳しい基準」を定めたものの、その評価方法について明確に定めきれていない。
お手本にする国がないからね。
つまり最終的には検査官のスキル、匙加減に左右される訳ですよ。
53
なんでこんなことになるかって、規制庁側で審査の基準を明確に定めていないから。
私は規制庁ができる前に日米の規制機関の差異を調べて原子力学会で発表したり業界誌に連名で寄稿したりしたこともあります。米国は規制の基準が明確に決まっていて、また厳しい試験をクリアしないと検査官になれない。
54
前の週に言われた通りに事業者が資料を作ったのに、その自分がコメントして直させた場所に再度コメントつけて変更求めたり、そんなことやってるんすよ。
どう考えても事業者側の問題じゃない。
56
私、前の職場では直接、規制庁の役人様とやり取りしてましたけどね。
法令上の要求のない資料を検査官個人の考えで作らされたり、数カ月も折衝した上で、「やっぱりダメ」とひっくり返されたり、研究炉や燃料メーカーが現実的にありえない臨界事故ヘの対応を要求されたり、
57
ALPS処理水。#河北新報 の持論時論に「地層注入の再検討を」とする会社員の寄稿が出ていましたが、確実性、ボーリング含めた調査・施工に必要な年数、それに要する費用、モニタリングの必要性、などあらゆる面で海洋希釈放出に劣っている、とトリチウム水タスクフォースで結論が出てるんすよ。
58
ハンゲンパツ抉らせるとここまで行くんですね。凄い。
廃炉のために、仕事辞めて・決まっていた就職をキャンセルして県外から駆けつけた人達。
故郷を取り戻すために、工学を学んで戻って来た若者たち。
彼らに無償で働けってのかね。
廃炉に係る全ての人に対する侮辱ですな。
twitter.com/chanchan_papa/…
59
「原発推進派は双葉町や大熊町に住んでみろ」って、そこで日本の首都を支える電力が作られて来た、その恩恵を受けて来た、という感謝の気持ちが全く感じられない。それどころか穢れの地みたいに言うの、何なんだろうね。
60
【デマ注意】「これまでの知見ではトリチウムによる影響は小さすぎてリスクが検知できない」「調査において過小評価されていることはないと思われる」と、「影響が解らない」は違います。
UNSCEARの報告に記載されているのは前者。
twitter.com/demauyo_tadaim…
61
私の経験的に、「ジェンダー」とか「フェミニスト」とか自称しているヒト達って「自分達は優れている」という承認欲求が強いのか、差別心が平均より強いよな。
twitter.com/yuduki_gender/…
62
【デマ注意】2011年の前と後で、また福島県と全国で、先天奇形・先天異常率の有意な差はないことが県民健康調査などにより明らかとなっています。
また、この写真は、2006年に上海で生まれた子です。#デマ #風評加害
twitter.com/tanimachijct/s…
63
どうせなら「共産主義のセシウムは安全だが、資本主義のセシウムは危険」くらい言ってくれないと。
66
これが福島への風評加害行為じゃないとでも?
twitter.com/croftsnemoto/s…
67
管理職の立場で原子力を推進しておきながら廃炉・福島復興に関する責任を取らず、それどころか魂を風評加害者に売った元東電社員とかどうですかね。ガラス固化体にしてベントナイトに埋めて地層処分するしかないと思いますが。
twitter.com/1955Toru/statu…
68
仮に飲用水で希釈し、サブドレン水と同等のトリチウム濃度にして東電さんがグイッと飲んだとしても、「信じられない。本物じゃなく水道水だろ」とか「一杯じゃだめだ。ずっと飲め」とか言うに決まってるじゃないですか。
69
「ALPS処理水が安全なら飲め」の人は、
・排水基準と飲用水の基準が異なることが理解できない
・トリチウムは濃縮されず、飲んでも環境へ放出されることが解らない
・液体放射性廃棄物は管理放出しなければならないことを知らない
・そもそも科学的な説明を聞く気がない
70
工場排水や下水処理場の排水は基準をクリアした上で川等に放水されますが、そんなものペットボトルに入れて売っても買って飲むヒトはいないでしょう。
環境放出基準と飲料水の基準は異なるからです。
「安全だと言うならなら飲め」というヒトはこんな簡単なこと解らない、つまり控えめに言ってあ(略)
71
今日初めて入った店で隣に座った方が富岡町の人でした。
「俺は処理水のこと理解してんだけども、放出基準とか海水希釈とか分からん人に説明しようとすると「信用できるか!お前は東電の手先か!」とか言われる。あれなんとかならんもんか。」
・・・それねー。
75
ツイッター社は、自由な政治的発言が抑えられたり、罪に問われたりすることのない様、ニックネームでの発言を重視している。「匿名の卑怯者」とか言う人はツイッター止めてフェイスブックに移行したら良いと思いますよ。
Twitterが“匿名”を重視する理由--米CEOコストロ氏Q&A japan.cnet.com/article/350162…