安心して食事の出来る店、サイゼリヤ。
嘘みたいだけども、これが元新潟県知事です。
今だからツイートしますけどね、先月、開通した常磐線に乗って某桜の名所へ行った時に、某メディアの人達に捕まり、カメラ回した上でインタビューされたんすよ。 コロナウイルスで祭りが中止になったことについて訊かれると思ったら、そうではなくて。
これはちょっと凄いですね。 お大事に。
「原発反対!金よりも命!」って言い続けてた人達、私は「うん、本当にそれで良いなら、良いんじゃないですか」と思っていたのですが、実際に火力頼みの結果として化石燃料価格に引っ張られる形で電気料金が上昇したら、「ヨシ、原子力停止の影響だ、これは我慢しよう」ではなく、
おっ、明らかな間違いを指摘したらブロックされましたよ。
本当に困ったもんですね。
質問されながら、「あ、このヒト達、オリンピックや常磐線開通を批判する意見が欲しいんだ」と丸わかりだったw
一斉に「値上げするな!」とか「電力社員の給料下げろ」とか言い出してるの、か〜な〜り、失望しています。 電気料金に占める人件費ってごく僅かで、半分にしても、いや仮にゼロにしたとしても、殆ど効果ないんですよ。
常磐線が通ることで人が帰って来れるし、住んでる人にも便利になるとか、オリンピックのためでも移動の足が出来て良かったとか、ネガティブな報道が多いので復興してるとこも世界に見て欲しいとか、そういう回答をした訳です。
駅周りの壊れた家々がそのままなのに常磐線開通したのをどう思うかとか、東京オリンピックのために無理やり開通させたと思わないかとか、オリンピックのにために復興が遅れてるんじゃないかとか、聖火ランナーのコースだけキレイにしてるよねとか、もうそんな質問ばかりで。
今日の名言 「無知は、罪なんですよ!」
はい、全部カットされました。
私の義母はかつて「放射能がー」の人だった。そんな人が「会津の蕎麦美味しい」「飯館の桃美味しい」「常磐物の伊勢海老美味しい」に変わり、「また送ってね」になった。 それは、正しい知識を得ることが出来たから。そして「福島産品、食べても問題ないぞ」という社会的雰囲気が出来たから。
経済と原子力事故のリスクを比較し、1F事故の影響に着目して「確率が低くとも、万一事故が起こった場合には多くの人が故郷を失う危険性もある。であれば原子力はやめよう」というのは経済面での自己犠牲も含めた崇高な想いでは、と思っていたのですけどね。
【デマ注意】 #東京新聞 の悪質なデマ。ALPS処理水タンクに繋がった既存の放水口なんて「存在しません」。 存在しているのは、復水器で蒸気を冷やした後の海水などを流すための放水口。東電さんの計画はALPS処理希釈水配管をそこに「接続せずに」沖合に流す、というもの。 tokyo-np.co.jp/article/126793
あるんだよ。 「汚染水」と「処理水」の違いが風評被害に繋がるんだよ。 浜通りに来て生産者の前で「汚染水でも処理水でも、呼び方なんてどうでもいいですよね」と言ってみな。 「女子大生買春男」と「元新潟県知事」、どっちをポスターに書いた方がが選挙で票が取れるかな? twitter.com/RyuichiYoneyam…
これみんな同じ漁師さん出てくる記事(の一部)
何が面白いって、他国の電力不足対策の石炭火力(それも超々臨界圧)の建設ODAや自販機に反対とかやっていながら、自分は部屋に電灯を灯していて、更にエアコンもあるってことかな。 twitter.com/sin_k24/status…
「ALPS処理水が安全なら飲め」の人は、 ・排水基準と飲用水の基準が異なることが理解できない ・トリチウムは濃縮されず、飲んでも環境へ放出されることが解らない ・液体放射性廃棄物は管理放出しなければならないことを知らない ・そもそも科学的な説明を聞く気がない
「伊藤隼也さんに似ているアカウント」が揃いも揃ってアレ。 こういうの精度が高いツイッター。
【デマ注意】派遣の運転員なんて、日本の原発には一人もいません。また、運転員の被ばく履歴は厳重に管理されていて、通常運転において作業が一切できなくなる程の被ばくをすることなどありえません。 よくもまあここまで平気で嘘つけるものですね。むしろ関心します。
「原発推進派は双葉町や大熊町に住んでみろ」って、そこで日本の首都を支える電力が作られて来た、その恩恵を受けて来た、という感謝の気持ちが全く感じられない。それどころか穢れの地みたいに言うの、何なんだろうね。
なんでブロックするんですかー! 1Fの水処理設備プロセスについて詳しくお話しできると思ったのに!