126
この方も何が言いたいのか?私がひとり親に育ったから母親をどうしても虐待親としたいのでしょうか?許せません。難関中学に入学すると、親は引っ叩いたり、勉強しろと強要したり、食事を抜くか?私の意思で勉強し勉強しろとは言われたことはなし。引っ叩かれたり、食事を抜かれた事も一度もありません twitter.com/kobejiso/statu…
127
私がひとり親、難関校入学したからと虐待親ではないかと根拠なくツイートされ、対し私が引用リツイートで反論する事がどうして卑怯なのか?根も歯も根拠がない事を匿名でツイートして晒してるのは誰でしょう?私は公人ゆえ実名でも仕方ないにしても、私の親がDMではなく公開ツイートで侮辱されました。 twitter.com/2wE7bSwXmHPWFg…
128
「そのような事実はございません」この記事に対する内閣府からの回答。私も策定に深く関与した「青少年インターネット利用基本計画第5次」についての驚きの報道、政府に確認し誤報と判明。自画撮り被害防止のため、政府が事業者に要請を行った事実もその予定もないとのこと。
yomiuri.co.jp/politics/20210…
130
このまま開催出来ない状態が続けば同人の炎が消える。私は官邸に直接「同人誌即売会の徹底した感染対策と参加者の強い協力でwithコロナの試金石として宣言延長でも開催可能」と一律無観客から条件付きで開催可能を強く求め、そして奇跡の日に成ったのは本当に嬉しかったです。
kai-you.net/article/80566
131
こども庁、来年度にも発足 通常国会に法案提出へ(共同通信)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/a3986…
132
133
小金井の皆さん、広瀬まき候補(小金井)をどうかよろしくお願い致します!
広瀬まき候補にズバリ!質問。広瀬候補より力強い言葉をいただきました
是非、多くの人に見ていただきたい‼️
動画フルバージョはこちら↓
youtu.be/56vNAqIqJfA
#東京都議会選挙 #広瀬まき #表現の自由 #小金井
134
都議選で話題のドラクエ論争 保守はなぜビアンカを選ぶべきなのか候補予定者に直撃 tokyo-sports.co.jp/entame/news/33…
135
ARTS for the future!について、相次いで山田事務所への問い合わせ有り。1次募集の5368件の申請に対して、交付決定数はわずか537件。何の連絡もなく申請者も動けない状況とのこと。文化庁に対して、手続の迅速化(ラフジャスティスでよい)と丁寧な連絡を強く要望。
aff.bunka.go.jp
136
文化庁からは、以下の内容を確認。
・現在、全件の確認が一通り終わった段階
・内容確認が必要な申請が多く(9割程)、順次連絡を行っている
・2次募集は、7月下旬までに1次募集を処理し、その後開始予定
・7月下旬までに補正ができない1次申請は、補正した上で2次申請可能
aff.bunka.go.jp/about/
137
大田区の皆さん、東京都議会選挙は鈴木あきまさ候補に投票お願いします❗️
#表現の自由 を守る為、一緒に行動してきた鈴木あきまさ候補。今後も都政国政連携し、引き続き表現の自由を守ってまいります。皆さんのお力が必要です。よろしくお願いします。
#大田区 #鈴木あきまさ twitter.com/akimasa_suzuki…
138
小金井の皆さん、7月4日(日)東京都議会選挙では『広瀬まき』候補に投票お願いします。
リニューアルした広瀬候補のホームページも是非ご覧ください❗️広瀬候補が掲げる9つの政策についても詳しく載っています😊
hirose-maki.jp/286/
#広瀬まき #小金井 #東京都議会選挙
#表現の自由
139
📣6月30日(水)22:00~生配信📣
【第453回】著作権利用、アウト?セーフ?
ネタバレ、パロディ etc..
#山田太郎のさんちゃんねる
本日も赤松健先生をゲストにお迎えします😊!
youtube.com/channel/UC5eBt…
140
「コロナ禍の生活困窮者への支援について」政府に緊急提言! - 山田太郎(ヤマダタロウ) | 選挙ドットコム go2senkyo.com/seijika/68604/…
141
142
143
参院議員運営委員会でロッキン中止質問 山田太郎議員「フジロックもラブシャもある」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/b5322…
144
ロッキン中止巡り「五輪、禍根残す」 自民・山田太郎氏: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
145
本日8日参院議運にて質疑。昨日ロッキン開催中止発表。対象地域ではなくJ-LODliveやARTS for the futureの支援金無し。今後予定のフジロックやラブシャ等に影響があってはいけません。開催等の明確な基準やエビデンスを、開催中止の場合は充実した支援策を政府に求めました。
youtu.be/_QDteVaSSiY
146
これまで取組んできたイベント型エンタメ産業支援の一環として、参院議運で質疑したロッキン中止問題。オリパラだけが特別扱いでなく、全てのイベントの開催可否がエビデンスベースで納得出来る基準で判断され、中止の場合は公平な支援の対策が必要
taroyamada.jp/?p=13968 taroyamada.jp/?p=13968
147
148
149
ネットが世論の全てではありませんが、ネットは、国民一人ひとりの直接発せられた大切な声です。その声を蔑ろにすれば自民党は大きなしっぺ返しをされるでしょう。どうしたら自民党がもっと国民の声に耳を澄ます事ができるのか?党内からも声を挙げていきたいと考えています news.yahoo.co.jp/articles/86051…
150
記事は若干ミスリード。閣議決定の知財推進計画2021の「簡素で一元的な権利処理」は重要事項。しかし私が事務局長の党知財調査会小委員会で拡大集中許諾は検討対象の1つにすぎず、あらゆる検討を求めている。本日改めて文化庁著作権課と拡大集中許諾ありきではない事を確認済 yomiuri.co.jp/economy/202107…