2226
「厚労省官僚の23人宴会」を、テレビがこれでもかと叩いている。「庶民に我慢を強いておきながら、コロナ対策を担うべき厚労省が」という正義があるから安心して叩けるんだね。だけど五輪そのものや、最早パレードと化している聖火リレーは叩かない。そらそうだ、テレビ局は五輪のスポンサーだものね。
2227
「競艇選手211人 持続化給付金不適切受給」ほう、競馬騎手ら160人に続いてだ。フライング等での出場停止をコロナのせいにして申請したんだ。「ちょっと小使い稼がない?」と持ちかけた奴がいるね。そうでなきゃ高収入の彼らが面倒臭い申請なんぞするもんか。1人20万ハネて4000万超えか。誰かやるよね。
2228
「厚労省官僚が銀座で23人の宴会」ときた。時短で21時閉店のはずが22時半まで飲んだとさ。思い出したのは西日本豪雨の際の赤坂自民亭で、政治家が許されるんならオレ達もってことだろうが、忘れたのかね。つい先日の銀座3兄弟や、自分たちが時短を要請する立場で、コロナ対策の総本山にいることをさ。
2229
聖火リレーにSLが追いつき、しばし並走。ランナーは手を振り、SLは汽笛を鳴らし追い越して行く。そしてSLには日の丸と祝聖火リレーのプレートが掲げられている。いい演出だし絵としてサマになっている。コロナ禍でなければだ。それが見る人をして素直にさせない。現場が盛り上がれば盛り上がるほどだ。
2230
「法律に考え至らず」と、元法務大臣の河井克行被告が裁判の場で平然と言う。嘘だ、裁判初期に弁護人を解任したではないか。あれは法律を知り抜いたが故の戦術なのだ。それまで否定していた買収を一転認めたのも時期を待っていただけで、この人の頭には罪を軽くすることと自民党を守るこしかないのだ。
2231
「新規感染者323人(3日連続300人以上)東京の313人を超え全国最多」ってのが大阪だ。前倒しで緊急事態宣言を解除したのだから当然で、悪化する数字を見ぬふりをし、市民が騒ぎ出して初めて吉村知事は、さも意外そうに深刻な表情をして見せ「蔓延防止措置を」などと言い出す。お互い知事に恵まれないね。
2232
「ミャンマー弾圧死者 累計400人超」という事態に我が政府の対応は鈍く、いっそODAの引き上げを匂わせたらどうか。400社と言われる進出企業の1つキリンホールディングスが「ビール製造の合弁事業を解消する」と発表したのだから、手は打てるはずなのだ。コンビニのミャンマー青年を久しく見ていない。
2233
「第4波への懸念 28都府県で再拡大」とあるよ。3波がGoToで4波が解除ということか。まだPCR検査が拡充されないが、検査反対の人たちは今どうしているのか。方々にいて、検査、保護、隔離、補償が欠かせないとの基本意見を無視したよね。抑え込んだ他国を見習わない、初動の失敗を認めない国なんだね。
2234
2235
「ウイルスの好物は心のスキ、2週間後1000人いってもおかしくない」ときた。小池都知事のテキトーな大方言だ。「ウイルスの好物」だぜ「心のスキ」だぜ。さすがは緑のタヌキ、平然と責任転嫁をしてくれるじゃねえか。五輪しか頭になく、やるべき仕事をやらねえで都民に罪をおっかぶせるんじゃねえよ。
2236
「レディース・アンド・ジェントルメン、ボーイズ・アンド・ガールズ」と東京ディズニーランドと東京ディズニーシーはイベント時にアナウンスしていたが「ハロー・エブリワン」に変えたという。社会状況に鑑み、ジェンダーに中立的な表現にしたわけだ。敏感かつ迅速で、しかも短くて分かりやすいよね。
2237
聖火リレーのトーチの火は何度か消えてしまったが、放映権を持つ米NBCの電子版が専門家の「聖火リレーの火は消されるべきだ」との記事を掲載した。鋭いのは「『復興五輪』を掲げたが、被災地では復興の遅れを五輪のせいだと考える人が多い」と指摘したことで、予算も人も東京に取られてしまったのだ。
2238
招致委の「この時期は晴れる日が多く且つ温暖であるため--」との文言が忘れられない。嘘、まやかしという点において、安倍さんの「アンダーコントロール」と双璧であろう。都知事は猛暑に打ち水や朝顔で対抗しようとしたし、今、汚染土や汚染水の処理が大きな課題となっている。この国の公正はどこへ?
2239
2240
五輪スポンサーは、世間では一流どころということになっている。だけど聖火ランナーを先導するスポンサー車両は異様だぜ、醜悪だぜ。蜜を避けろ静かに見ろと言いながら、祭りだワッショイとばかりに大はしゃぎなんだ。イメージダウンもいいところだが、今さら降りられないので、ヤケになっているのか。
2241
「五輪開催は万全を期して」と菅さんは繰り返すが、聖火リレーが始まった日に東京の感染者は400人に迫った。聖火は福島のJヴィレッジをスタートするも、汚染土や汚染水の詰まったフレコンバッグやタンクは映らなかった。そして式典に都知事はいたが、菅さんの姿はなかった。よかったね、国会があって。
2242
「五輪を目指してきたアスリートはどうなる?」と言われると中止を叫ぶトーンも下がるが、メダリスト有森裕子さんの見識に励まされる。「開催の理由に選手やスポーツを言うのはやめて。社会ファーストです。ちゃんとした社会があってその下にスポーツや文化がある。オリンピッはそのひとつに過ぎない」
2243
今朝の天声人語に拙著『声に出して笑える日本語』が取り上げられた。某社営業部長の「一糸まとわぬ団結心で頑張ろう」続く社長の「すでに匙は投げられたのだ」の件だ。一糸乱れぬと賽は投げられたの言い間違いだが、収入激減の今、唯一と言えるベストセラーの紹介は嬉しい。重版出来も近いに違いない。
2244
カナダが五輪不参加を表明した。「スポーツよりずっと重大な地球規模の健康危機にある」ってのが理由だが、納得だ。健康のためなら命もいらないとする人以外、誰もがそう思うからだ。IOCは開催に全力を尽くすとしていたが、ここへきて延期を視野にと軟化、さあ日本どうする。聖火リレーだけやるのか?
2245
「打つ手がない」ので「緊急事態宣言を解除します」って論理が滅茶苦茶だよね。その上「時短要請は4月21日まで」だってさ。だったらなぜ解除したんだよ。充分な補償なしに要請ばかりじゃねえか。まず詫びろよ。「初動を誤りました。基本のPCR検査を怠りました」と。それ無しじゃ人は容易に従わないぜ。
2246
白鷗大(栃木県小山市)の新学長に同大名誉教授の北山修さんが就任する。「帰って来たヨッパライ」で知り「戦争を知らない子供たち」の作詞でより身近になり、精神科医になってからも仕事ぶりを遠目にしてきたが、知的で物静かで品格を感じさせる印象は変わらない。まさに適任で我がことのように嬉しい。
2247
河井克行被告が無罪主張から一転、買収を認め議員辞職の流れだが、自民党在籍時の事件なのに二階さんの「他山の石として」発言は、ぬけぬけと他人事にしていて古狸の極みだね。さあ買収の原資となった血税1億5000万円の出どころと使い道をきっちり説明してもらおうか。二階さん、あんたを筆頭にだよ。
2248
麻生さん、悪いニュースだ。マスクは「あと数年必要」なんだってさ。英のワクチン責任者がそう言ってるんだ。英国では接種が進み、5月から海外旅行を認めるが、変異株を持ち帰っての感染再拡大を懸念しての見通しなんだね。日本は接種が遅れてるわけで、マスクは更に必要なんだ。残念だね、麻生さん。
2249
#StopAsianHate 全米でアジア系市民へのヘイトクライムが後を絶たない。アジア系6人を含む8人が死亡する銃撃事件まで起きた。一方では「アジアン・ライブズ・マター」と声を上げるデモが盛んで、黒人も参加しての連帯が広がっている。やはり人は動く。コロナと差別の恐怖の中での一筋の光明であろう。
2250
総務省は菅さんの古巣だが、文科省まで接待を受けていた。これだけでも政権には大打撃で、支持率はガクンと落ちるもんだけど、落ちないどころか微増したよ。これはワクチンさえ間に合えばいいってことかね。甘くはないかその判断。PCR検査の拡充はおろか、ワクチン接種も大いにもたついてるんだがね。