1351
「古文漢文の授業は必要か?」必要に決まっている。公文書まで改竄廃棄されるこの国で、後世に残す方法が他にあるはずがないのだ。落語は確実に残る。古典もできた時は新作で、今は必ず昔になる。落語界はそれを師匠と弟子という徒弟制度で繋いでいく。古文も漢文も、いいものは教師と生徒で繋ぐのだ。
1352
1353
河瀨直美氏は「カンヌの申し子」と言われる大監督だぜ。今はカネの出どころに忖度してるが、記録映画は大丈夫だよ。安倍さんのアンダーコントロールも、この時期は気候温暖も、復興五輪だから福島の様子も、聖火リレーの狂騒も、反対の中で強行する菅さんもみんな記録するさ。安心しなよ--という妄想。
1354
「いよいよ『まん防』だね」と楽屋。「また居酒屋いじめの始まりだ」「落語のキャンセル大会もな」「3年目ともなるとキツいぜ」「オレたちには協力金もねえし」「これだけ差し上げますから家にいてくださいってんなら分かるんだが」「政治家は仕事をしてるフリはしたいんだろうよ」「自助は続くか---」
1355
CLPに関する立憲の西村智奈美幹事長の会見にはガッカリさせられたが、後を受けた泉健太代表には啞然とした。「我が党の説明は終了した」と言い放ち、不適切だが違法ではないとの理屈で臭い物に蓋をしたのだ。そんな姿勢でDappi問題を追及できるのかと問いたい。真っ当な議員よ、逃げ出せ。落選するぞ。
1356
「立憲前議員が危惧する『提案型野党』への転向 『批判こそ』必要なのでは」 前議員とは川内博史氏のことだ。野党の仕事は批判なのに、与党の手先が「野党は批判ばかり」と流したデマに踊らされる泉健太代表を「青年の主張じゃない」と痛烈に批判している。真っ当な議員が落選してしまう。それが立憲。
1357
「大阪府警 交番・駐在所を統合して50以上削減の方針固める」 さすがは維新、病院や保健所を削ってどうなったかに懲りてない。公務員が憎いとここに行き着くんだ。効率重視で治安なんてどうでもいいんだね。国民、市民の安心のために警察官はいるんだぜ。維新議員よ、あんた方は公務員じゃねえのかよ。
1358
「トンガ沖噴火『被害ない』一転太平洋側各地に津波」漁船が転覆したりする等の被害は出たが、気象庁を責める気にはなれない。まだまだ解明されてないことは多いのだ。トンガ大使館の誠意あるツイートに連帯意識を持ったところへ、また大噴火のニュースで、通信が途絶えているだけに気を揉むばかりだ。
1359
「岸田首相 学術会議の任命拒否に『もう結論は出ている』梶田会長と面会」 あゝ冷たくそう言い放ったんだね。岸田さん、結論は菅さんが一方的に出して、理由も説明もまったくしてないんだぜ。拒否の理由と説明無くして一体どこに結論が出てると?「私のせいじゃない」との宣言と受け取っていいんだね。
1360
「ベトナム人技能実習生『暴行2年受け続けた』岡山で就労 監督機関が調査」 あまりに惨いのでビデオは上げない。 なぜ殴っていいのか。その判断はどこからくるのか。差別は勿論、明らかな刑事事件だ。「平和に過ごせるよう願いながら出勤していた」という実習生の心情が切ない。心から申し訳なく思う。
1361
1362
「福山前幹事長の処分を立憲が見送り 党内で波紋」 そうなるよ。福山哲郎氏は歌舞伎町で遊んだ高井崇志議員と性行為の年齢を巡る発言の本多平直議員を切った人だぜ。2人とも犯罪でもないのに、現在議員ですらないんだ。それでいて「不適切に政治資金を出した」あんたが無事なのかよ。さ、一言どうぞ。
1363
1364
東京は来週「1日9500人感染」するんだってさ。で「病床使用20%で『マンボウ』、50%で『緊急事態宣言発令』」となるんだ。しかし政府は、重症者が少なく無症状者が多いことから「濃厚接触者待機10日案(7日まで短縮も)」を出したんだ。さあ日本どうなる? 案外損害軽微か、あるいはバタバタ倒れるのか。
1365
「ひとり親に10万円届かず 元配偶者の口座に入金」 昨年9月以降に離婚するとこうなるんだね。4万人以上の子どもに届いてないそうだが、そもそも18歳以下と区切り、クーポン券とセットにしたことが間違いなんだ。公明党、反省しろ。だから言ってるんだ。#今こそ一律給付金を出すべき時だ と。早く配れ!
1366
受験生も親もつらい。風邪症状で来院した親子がPCR検査を拒否し、風邪薬を処方してもらったという。コロナかどうか判定できないわけで、強制できないと医師は言う。「受験より健康だろう」とは私も言えず、受験生は目的の試験会場に向かうのだ。誰もが安心して受けられる試験制度はないものだろうか。
1367
無かったことを有ったことにし、テロップを付けたNHK。眼前の男が「反五輪デモでカネを貰った」と言ったなら、いつどこで誰から?それは個人か組織か?となるのがテレビマンの普通だろう。それを怠ったのは政府のプロパガンダに加担したということだ。全方位からのBPO案件、国会での追及も必至だろう。
1368
「『似た車見た』通行人女性から通報 盗難の人形劇団トラック保管 男2人を逮捕」千葉県松戸市のぬいぐるみ劇団『劇団こぐま座』のトラックの荷台には、劇団の命とも言うべき着ぐるみの人形が積まれていた。その人形は無事とのことだが、犯人のナイジェリア人とウガンダ人の男の目的はなんだったのか。
1369
立憲・西村智奈美幹事長の記者会見を期待を持って視聴した。「ナショナルセンター(連合)の会長に女性がなって嬉しい。私も幹事長になった」などと言い「これからも仲良くやっていく」とさ。CLP問題も「民と民ですから」などと煮え切らない。まるで自民党の答弁のごときだったが、通常国会は大丈夫か?
1370
河瀨直美監督がNHKの不適切字幕に「事実と異なる内容、本当に残念」と言った。河瀨監督は安倍さんに似てるね。あの「私や妻が関わっていたら--」という例のヤツさ。「私(河瀨)や島田監督が関わっていたら--」と聞こえるんだ。私や島田監督は関係ない、悪いのは森友(NHK)だと置き換えれば納得なんだね。
1371
「辺野古工事『大幅変更も』軟弱地盤 15年に業者指摘 米軍とは協議か」酷え。この情報を沖縄には伏せ、米とは協議してたんだ。デモを排除する警備にカネをかけ、ダンプカーの車列は軟弱地盤への投入のため途切れない。そして「デモに参加する人はカネを貰う」とのデマが流れる。一体どこから貰うんだ?
1372
立憲マネーは代理店(博報堂)、制作会社(?)、CLPと流れた。枝野・福山体制のこととは言え、新体制の泉代表、西村幹事長、小川政調会長の説明責任も免れないだろう。「批判する野党」ではなく「提案する野党」を標榜するなら尚更だ。ここでボロを出せば自民党のカネの流れを追及する資格を失うんだぜ。
1373
テロップが「捏造」であるのに、NHKは「不確かな内容」と苦しい。『相棒』の太田愛氏は脚本に無かったシーンに対し、製作陣に品よく静かに声を上げた。であれば五輪を撮る河瀨直美監督や、BSでそのドキュメント撮った島田角栄監督も一言あって然るべきだ。反五輪デモを敵と認定してないなら尚更にだ。
1374
「NHKの河瀨直美さんの五輪番組、字幕に不確かな内容 21年放送」 暮の、五輪反対デモに参加すると言う男性に被せられた「実はお金をもらって動員されていると打ち明けた」とのあのテロップだ。嘘で固めた五輪にNHKがまた嘘を積み上げたわけだが、一体誰が男性を連れてきて、誰がテロップを付けたのか?
1375
「小3で原発事故 16成人の誓い 福島・大熊町」こういう形で10年経ったことを知り、胸が詰まる。新成人116人のうち県内外の避難先から16人が集まったんだ。地元での式典と友との久々の再会を喜び「今度は私たちが地域に貢献したい」と泣かせることを言うんだ。震災時の人口は11500人、今は約360人とか。