1026
れいわ参院選候補(比例)の長谷川ういこの訴えがいい。「不況の時に大胆な財政出動で景気を回復させる。消費税などを減税して景気を回復させる。これが経済政策の王道です。高橋是清はこの政策で劇的な回復を実現しました。れいわが訴えている様々な政策は高橋是清と同じ、おかしいのは今の政治です!」
1027
「『ツイッターは左派に偏り』マスク氏が開くトランプ氏凍結解除の扉」やはりとの思いだ。それが目的だったんだね。ツイッターにはネトウヨが跋扈しているとしか思えないが「左派に偏り」がそれを象徴しているぜ。米でも世論が真っ二つに割れての論争だそうな。大統領選の結果が揉めた時と同じように。
1028
「ベルリンの慰安婦像撤去 岸田首相が要求 4月の日独首脳会談で」 松野官房長官がそう明らかにした。ちーとも知らなかったよ、あの最中にそんな図々しい要求をしてただなんて。松野官房長官は「撤去に至ってないことは極めて残念だ」と言ったが、「極めて自然なこと」だよ。だってそれ内政干渉だから。
1029
安倍さんが「日銀は政府の子会社」と言った。「税金は国民から吸い上げるもの」と言ったぐらいだから驚かない。今は世間の耳目を集めたいんだ。目的が参院選後の改憲にあるのは論を俟たず、核共有も敵基地攻撃とその中枢も、プーチンへの言もすべて改憲のための餌撒きなんだ。今後も頓珍漢を続けるぜ。
1030
「作家の早乙女勝元さん死去 90歳 東京大空襲体験ルポがベストセラーに」そう、この人の著書によってあの大空襲と焼夷弾の恐怖を詳しく知ることができたんだ。江東区の「東京大空襲戦災資料センター」の館長も長く務められましたなあ。数々の業績に深く敬意を表します。語り継ぎます。どうぞ安らかに。
1031
「『14歳と性交』発言は捏造だった バッシングから1年 元立憲議員の本多平直氏が覚悟の告発」 月刊文藝春秋だ。発言が党内で捏造され外部に流出し、明らかな粛清であるのに、未だ党からの説明はない。支持率は野党第一党として情けないが、こういうところだけ大政党並なのだ。枝野さん、経緯の説明を。
1032
「森永卓郎氏 NHK朝の番組で『賃金が上がらないのは消費税のせい』と明言」いつも頷くかねての持論をカマしましたね。よくぞ言った、許したNHKも偉いとの声が多いが、今までのNHKがおかしかったんだ。ドキュメンタリーやスポーツ番組は優れているのに、他で滅多に発言させない姿勢に問題があったんだ。
1033
プーチンの言う「自衛のための戦い」はウソッパチだ。ウクライナこそ自衛の戦いなのだ。兵士の士気の違いを見よ。祖国と家族のために銃を取った兵士と、訓練だと言われてのこのこやってきた兵士の士気の差は歴然としている。互いにナチ呼ばわりしているが、ナチのごとく侵攻したのはロシアではないか。
1034
1035
ツイッター社入手のイーロン・マスク氏「出生率が死亡率を超えるような変化がない限り、日本はいずれ消滅する。世界にとって大きな損失だ」言われちまったぜ。その通りなのが悔しい。日本の若者はテスラの電気自動車は買えず、国産車さえ買えず、いや薄給ゆえに結婚すらできず、勿論子どもは夢なんだ。
1036
低賃金、コロナ禍、戦争まで始まり、この国を閉塞感が覆う。『パンとサーカス』島田雅彦・講談社を勧める。デモでさえ監視対象だが、主人公たちは暴動を超えるテロを敢行する。仕上げはドローン。多摩川河川敷から横田基地、首相官邸、○HK他へ飛び立つ。フィクションなら可能なのだ。痛快に尽きるぜ。
1037
#報道特集 自民党・古賀誠元幹事長「とにかく力で平和が実現するということはありえない。これだけは言える。防衛予算を増やすとか、そんな簡単なことで日本が世界の平和に貢献できる、そんな問題ではないと思う」軍事大国にはなるなと警鐘を鳴らしてくれたのわけだが、現役の自民党議員よ、聞いたか!
1038
「安倍晋三元首相 バイデン氏のアプローチ『ロシアに足元見られたかも』」 安倍さんは論評してるつもりでもギャグにしかならないことが多々あり、今回もだ。バイデンの靴は汚れていた。対してプーチンの靴はピカピカだ。それもそのはず「私が27回も舐めて磨き上げたんですから」と告白しちまったんだ。
1039
「『平和を守る』として岸田さんがイタリア、イギリス、バチカンを訪問」したってさ。岸田さんは勿論、首脳や教皇フランシスコまで誰もマスクをしてないことに驚いた。それでも岸田さんは帰国のタラップからマスクを付けて降りてきたんだ。何なんだ、この使い分けは。失政をマスクで隠したつもりかね。
1040
1041
「吉野家 採用説明会で外国籍との判断を理由に大学生の参加断る」 大学生は「日本国籍なのに」とツイートしてたよね。大学や居住地などの情報から外国籍と判断したとのことだが、確認もしないで横暴だよね。採用サイトの「組織の活性化を目的に、外国籍社員の積極的な登用を続けています」の虚しさよ。
1042
木村草太氏「憲法とは国家権力が過去に犯した失敗リスト。失敗をリスト化し禁止、これ以上繰り返さないようにするもの。過去に国家は戦争、人権侵害、独裁、3つの失敗を繰り返した。そんなことがないよう、人権を保障したり独裁を防ぐルールを盛り込んでおく。それが憲法」 その通り、実に明快だねえ。
1043
和田政宗議員「日本国憲法は、GHQが草案を英語で作り、日本政府に『これを和訳して憲法を作れ』と渡されたものだが、学校では全く教えられない」って政宗さん、あんたNHKのアナだった人だろうが。NHKスペシャル『日本国憲法 誕生』を見てねえのかよ。あんたの言う通りに教えたら、教師は吊し上げだぜ。
1044
「プーチン 核搭載可能ミサイルを模擬発射」 ウクライナ支援をする欧米への牽制にしても、バルト海沿岸の飛地カリーニングラードに向けたにしても、実弾ではない電子発射にしても、恐ろしさは変わらない。いつでもブチ込むぜとのプーチンの恫喝だからだ。対話だ。国連のグテーレスの成果のごとくにだ。
1045
「ひとり親 平均月収13万円 『減った』25% 休校など影響」 第6波の2月にそうなり、そこへ物価高が追い打ちをかけている。正規雇用の19万2000円に対し、非正規は11万7000円で、これでどうやって食べていけと言うのか。「食費は子どもと2人で1日300円、人生で今が一番苦しい」は、読むだけで切なくなる。
1046
「れいわ新選組 よだかれん参院選候補の登壇を拒否した『5.3憲法集会』って何?」擦り合わせをし、党代表として赴いたのに「まだ国会議員じゃないだろう」と受付で断られたのだ。またれいわ苛めが起こったわけだが、主催者は改憲を止める気もなく、野党共闘をも拒否したのだ。大きくなって見返そうぜ!
1047
共産党・志位委員長の名がロシア出禁リストにあった。忘れてもらっちゃ困るのが2014年、プーチンがクリミアを併合した時、最も強く非難したのが日本共産党であるということだ。北方領土にしても、全千島列島の返還を求めているのが日本共産党なんだぜ。ロシアは耳が痛い。出禁は当然であり勲章なんだ。
1048
「ロシア 日本人63人を入国禁止 岸田首相や教授 メディア幹部ら」 岸田総理おめでとう。バイデンに追従、ゼレンスキーの演説にスタンディングオベーションで応じ、口を極めてロシアを非難したことが出禁に繋がったのだ。当然、安倍さんの名はリストにない。3000億円の成果だ。さ、直ちにロシアへ飛べ。
1049
参院選以降に大きな選挙はない。与党にとっては「黄金の3年間」 野党と国民にとっては「地獄の3年間」が訪れるわけだが、希望はある。コロナ禍を乗り越え、護憲派が3年ぶりに江東区の有明防災公園に集結、1万5000人が「今こそ9条」と声を揃えたのだ。さあ平和と自由を希求する声を今後も上げ続けよう。
1050
「首相 緊急事態条項新設『早期実現を』改憲派集会にビデオメッセージ」ほら、言ってるそばからこれだ。改憲派の目的が緊急事態条項にあることをすでに隠さなくなったんだ。安倍、菅よりマシ? とんでもない。岸田さんも同じ穴の狢なんだ。何としても国民の権利を制限したいんだ。なぜかを考えようぜ。