926
「岸田首相に『帰れ!』 市民から抗議の怒号 23日沖縄全戦没者追悼式」そりゃ怒号も浴びるさ。口では「基地負担の軽減に全力で取り組む」ともっともらしいことを言いながら、裏では辺野古での埋め立てを粛々と進めているのだから。せめて自慢の岸田ノートに「帰れと言われた」と、ちゃんと書きなよね。
927
「もやし生産者『褒め言葉 足かせ』物価の優等生 もう限界」 スーパーから「あと1円、あと50銭」と値下げを頼まれ、努力を続けたんだそうな。30円のもやしだぜ。機械化を進めても電気代が上がりで、そりゃ限界がくるよ。塩ラーメンに一袋投入、そこに卵を落としゃって、そう言や卵も物価の優等生だね。
928
「米最高裁 中絶の権利覆す 可否は各州の判断に」 想定されたことだが、大変な事態だ。判事9人のうち保守派6人が賛成し、リベラル派3人が反対してこうなった。望まない妊娠やレイプによる妊娠でも中絶できないのか。多数派意見の草稿が外部に流出した件はどうなるのか。リベラル派はどんな巻き返しを?
929
「全尼崎市民46万人の個人情報 委託業者の協力会社社員がUSBに記録し紛失」 どこから突っ込んでいいか分からない。住民情報を外部委託。委託業者は別会社に丸投げ。その社員はUSBを持ち出し泥酔して路上で寝入り、午前3時にUSBの入ったカバンがないことに気づく。おいおい各方面どれだけ緩んでんだよ。
930
なるせゆうせい監督の『君たちはまだ長いトンネルの中』を観た。消費税がエンタメ映画になっていた。しかも女子高生から消費税を教わるなんて。アベノミクスの授業で女子高生が教師を論破するシーンに始まり、保守系の政治家が消費税に目覚めるラストまで痛快の一語。見れば、経済監修に藤井聡の名が。
931
「甘利明氏が『次の衆院議長』候補に 永田町の論理では"現ナマ受領議員"でも立派な有資格者」 なるほど、細田セクハラ疑惑の後釜が甘利現ナマ男というわけか。凄じいな自民党は。衆院選で有権者に鉄槌を下され比例復活した男が三権の長になるんだぜ。「これで100万円は安い」かなんか言おうてんだね。
932
「東京五輪経費かすむ検証 組織委1.4兆円最終報告『重要文書』開示義務なし」 長野大会の時も不正招致疑惑が浮上したけど、帳簿を焼却して真相は藪の中になったんだよね。今回も予算が2倍に膨らんだことやコロナ禍の強行の検証が困難なまま、招致委は30日に解散しちまうんだ。で札幌五輪をやるってか?
933
「福島原発事故 三浦守裁判官『国の責任否定』を痛烈批判」4人中3人が「国も東電も悪くない。悪いのは想定外の津波だ」としたが、1人反対してくれたことが今後への希望だ。そしてこれは原発推進派にも痛いぞ。自然には無力で事故は防げないと認定されたのだから。さあ原発再稼働を果たしてみせてくれ。
934
「今日は日本軍の組織的な戦闘が終わったとされる『沖縄慰霊の日』だ」首相が3年ぶりに出席するそうな。2年間コロナで出席が叶わなかったわけだけど、今回は選挙のためじゃないよね。南部の遺骨混じりの土が辺野古埋め立てに使われる話はするの?岸田さん、選挙のためでなきゃ来年も必ず出席するよね。
935
「9党首討論会『与党 燃料や食料品に注力』『野党 消費税減税・現金給付を』」 物価対策への違いがハッキリしたね。消費税減税はしないと言い切った与党に対し、野党は減税と現金給付で対抗したのだ。れいわは諸悪の根源である消費税を廃止とまで言っている。何を選択するかは我らにかかってるんだね。
936
参院選の公示日だね。SNSのおかげで各候補の第一声が眺められるのはいい。首長クラスが顔を揃える与党候補の出陣式。懐かしさを感じる光景だね。ボランティアが何か手伝いをと押し寄せる野党候補陣営。企業や宗教がバックにつかないとこうなるとの典型だ。盛り上がりに欠ける? だから盛り上げようぜ。
937
「暮らしを守るため消費税(付加価値税)減税に踏み出した国、ついに90」これが世界の趨勢で、やればできるんだ。一方、減税できない理由を並べ立てる自民党。それでいて防衛費には躊躇なく手当てをすると言い切る自民党。論理破綻もいいところだが、さて消費税と軍拡は参院選のテーマになるのだろうか。
938
「杉並区長に新人・岸本聡子氏 野党共闘 現職を破る」 187票差で勝った。衆院選で石原伸晃元幹事長を破った再現を見るような選挙戦だった。自公には組織票しかないことも分かった。投票率が5%上がっただけで勝ったのがその証左だ。希望だ。候補者の魅力に加え、投票率アップを呼びかけ参院選に臨もう。
939
#日曜討論 「消費税の73%は法人税減税の穴埋めに使われた」事実があるのに、高市早苗さんはれいわ新選組にデタラメを言うなと発言した。では高市早苗さん、消費税が社会保障に使われたことを証明してもらいましょう。具体的に数字を明示してです。おい政調会長、NHKで滅多なことを言うもんじゃねえぞ。
940
れいわの大石あきこは『維新ぎらい』かと思ったら『立憲ぎらい』でもあるね。野党共闘の姿勢すら見せず、なぜか立憲議員は上から目線。それでいて上層部に媚びへつらう。最早これは敵だ、票を奪いに行くぜということだ。立憲は参院選惨敗、党解体は間違いないので、行く先を見据えつつ戦いなさいよね。
941
「岸田首相『憲法改正を早期に発議 国民投票目指す』考え強調」喫緊の課題だって? 何がどこでどう切迫し、一体誰が改憲を求めてるんだよ。だからあ、国会議員が自らそれを言い出すなってえの。国民の大多数から声が上がり、そこで初めて国会議員が動いていいんだよ。参院選を前に鎧を見せてどうする!
942
「細田議長 文春を提訴 セクハラ報道で名誉毀損」公の場での説明はしないのに提訴はするのか。まず文春の「記事には充分自信を持っており、裁判でセクハラの事実を明らかにしていく」との声を聞け。女性記者が名乗り出ないと高を括っているようだが甘い。細田さん、窮鼠猫を噛むとの譬えを知らんのか。
943
「毎度おなじみ政権交換でございます。7月10日投開票になります。参議院議員選挙にれいわ新選組から立候補予定の水道橋博士です。ご家庭で不要になりました古政党、古議員がございましたら、多少に関わらずお声がけ頂ければ、こちらで交換いたします」 これ、街中を流すのにいい。で、街宣でガツンだ。
944
「核禁条約 21日から締約国会議『世界は岐路』非保有国決意」だが条約に参加しない米英仏中ロの核保有5大国は一切耳を傾けない。そして米国の核の傘に入る日本は、唯一の戦争被爆国であるのに条約を批准しておらず、オブザーバー参加もしないのだ。広島選挙区の岸田文雄さん、恥ずかしくはないのかね。
945
「ウィシュマさん死亡 不起訴 名古屋地裁 当時の入管局長ら13人」私は殺人だと思う。譲って、死亡しても構わないという未必の故意があったと思っている。公表された監視カメラ映像でも死にそうで、職員の言動も明らかな虐待と分かるのに、妹2人の「私たちが貧しい国の出身だからか」に返す言葉もない。
946
「国の責任 最高裁認めず 原発事故『津波対策命じても防げず』」被災者の苦しみを無視した挙句に、国の賠償責任はないとの判断が下された。凄いな、最高裁が国の責任に正面から向き合わなかったんだ。建前の正義でいいから見せてくれと願ったが、打ち砕かれた。誰も責任を取らない原発って何なんだよ。
947
948
富裕層には重税を課して放っときゃいい。勝手に生きるから。政治が見るべきは、アベノミクスの大失敗とコロナ禍で、賃金が上がらず物価高に困窮する人たちだ。とりあえず消費税を廃止するがいい。私たちは生き返るぞ。我慢してたものが消費税なしで買えるんだ。これが希望でなくして一体何であろうか。
949
東京新聞にこうあり、胸が痛い。「社民党 試練の参院選 結党77年 起死回生の一手は 」 得票率2%を下回れば政党要件を失う恐れがあるのだ。福島瑞穂党首の9条堅持の姿勢は得がたく、国会質疑には欠かせない人だが、参院選は落とせない野党の人材が数多いる。でも社民土俵際の一手は必ずあるはずなのだ。
950
吉川赳議員、パパ活が発覚。自民を離党する。党内で議員辞職をの声。選挙区でも議員辞職をの声。もう辞職せざるを得ない。そこで立憲は「議員辞職勧告の採択案を提出」するも自公の返事は「却下」で、余りの出来レースに笑う。辞職をはポーズで、ほとぼりが冷めたら復党するのだ。一方、細田議長は--。