立川談四楼(@Dgoutokuji)さんの人気ツイート(いいね順)

2326
「厚労省では船内に入った職員の検査が一度は検討されたが、陽性者が多く出た場合の業務への影響を懸念する声が上がり、見送られた」と聞いた時はイスから転げ落ちたが、加藤大臣は方針を転換、41人の検査をすると発表。しかし全員ではないんだよ。加藤大臣はごはん論法の使い手だから気をつけようね。
2327
「岸田首相長男の秘書官登用が波紋 野党批判 自民も批判」野党は「政治の私物化、身内贔屓」と言い、自民も「我が家より我が国を優先すべし」と批判する。霞が関に至っては「官邸スタッフが総理を見限ったってこと」と辛辣で、岸田さんは菅さんの息子の例を知らぬのか。もし安倍さんに息子がいたら--。
2328
「細田議長 補充説明の意向 統一教会 新たな接点も判明 自民12人から追加報告 杜撰点検 漏れ続々」 そりゃ紙っぺら1枚じゃ世間が納得するわきゃないだろう。岸田さんは教会との訣別を宣言しながら安倍さんへの調査を否定、この一点でも口ばっかりなのが分かる。カルトと訣別する気はまったくないのだ。
2329
あいちトリエンナーレ補助金不交付の決定が覆らなかったら、暗黒の時代がやってくる。決定した萩生田文科相は、加計問題が蒸し返されるのを承知で送り込まれた改憲に向けての刺客だからで、味をしめた安倍さんが一気に改憲を進めるのは明らかだろう。であればこそ、補助金不交付は止めねばならぬのだ。
2330
昨日スキャンダルは「まだ出るか?」ツイートしたが、出てしまった。ショーディレクターを務める小林賢太郎氏がラーメンズ時代にやったホロコーストに関するネタが、米ユダヤ系団体から抗議を受け、結果解任されたのだ。驚いたのはドイツ人のバッハIOC会長だろう。さて彼は何をどう発言するだろうか。
2331
「『うちの候補者の顔が一番いい』の石井章参院議員 批判受け逆ギレ『土下座しろと言うなら土下座しますよ』」 ここまでくると、あまりにも維新なので笑う。候補者も「顔で売ってるつもりはないので褒め言葉かなと思っている」って負けず劣らずの維新なんだ。ね、維新だろう、維新だろう、維新だろう。
2332
5者協議が「観客1万人開催」と決定した。しかも「大会関係者らは別枠」だとさ。更に「全国の小中高生らの観戦も別枠」で、専門家の「無観客が望ましい」は画餅と化し、菅さんは「安全安心」を唱えるのみ。おまけに酒も売るんだ。ねえ、国民に説明もなく一方的に事を進めるなんて、今までにあったかい?
2333
招致委の「この時期は晴れる日が多く且つ温暖であるため--」との文言が忘れられない。嘘、まやかしという点において、安倍さんの「アンダーコントロール」と双璧であろう。都知事は猛暑に打ち水や朝顔で対抗しようとしたし、今、汚染土や汚染水の処理が大きな課題となっている。この国の公正はどこへ?
2334
「山際経済再生相 更迭 辞表を受理した首相 対応後手に」 政権に迷惑をかけたからと言やがった。違うだろ「統一教会の広告塔になってしまった」であり「数多の被害者に迷惑をかけて申し訳ない」だろ。本質をよく見てものを言え。遅すぎた大臣辞任だが、まさか国会議員で居続けるつもりじゃあるまいな。
2335
「岸田首相も選挙で『空白領収書』94枚 公選法違反の疑い」 赤旗に続き今度は文春砲だ。松本新総務相が国会で爆睡をかまし、岸田さんまでこの疑惑で、後に何人続くんだか分からないとなれば、いよいよ自民党もお終いということだ。つまり内閣改造ではどうにもならないところにきてるんだ。解散総選挙!
2336
立憲は参院選で大敗する前に解党した方がいい。執行部がだらしないこともあるが、意思統一が図られているとはとても思えないからだ。連合と心中するもいいし、民民や維新に擦り寄るもいいし、思い切ってれいわに合流する手もあるだろう。個々には優れた人材はいるのだから、傷の浅いうちがいいと思う。
2337
「『国葬反対の8割は大陸から』ツイートの小林貴虎県議は文鮮明葬儀の『実行委員』」 やるねえ文春砲は。頼りになるぜ。また発覚だ。真っ黒黒助の当人は、追及に「マジか--裏切られた。教会を訴えないといけない」と語ったが、訴えるなら早い方がいい。何しろ多方面の疑惑で政治生命が危ういのだから。
2338
河井克行法務相が辞任するってさ。法を司る大臣が公選法違反の疑いってんだから辞めるしかないよね。だけど菅原一秀経産相が辞めたばかりだぜ。どうなるんだ国会は? 大臣がいなきゃ空転するだろうが。「辞任したんだからいいでしょ」って、そうはいくかよ。辞職しろよ辞職を。だったら納得するから。
2339
「マイナカードの交付取りやめ 約276万枚 返納数累計 約42万枚 令和5年3月末時点」そこから3ヶ月、返納ブームが起きたから、相当な数だ。指南をする人まで現れ、次々と行ってきたとの報告がなされる。返納理由を書く欄が面白い。保険証が散見されるが、圧倒的に多いのが「河野太郎が信用できない」だ。
2340
大岡敏孝環境副大臣も雇用助成金を30万円貰ってた。「手続きは適正に行われ、不適切なことはない。特に返還の理由がない」てなスッとぼけたことを言ってたが、俄かに「返納します」だってさ。石原参与が辞める? これはヤバいとなったんだろう。この人も民間へのカネをポッポに入れるつもりだったんだ。
2341
「トップ10中7人が女性」って杉並区議選は凄い。それで女性議員が半数を超えたんだ。全国的下落傾向の投票率まで上がったのはいいんだが、現職が12人落選したのも特色の一つで、7人が幹事長を含む自民党だってんだから笑いが止まらない。間違いなく、岸本聡子区長効果だね。さあ杉並区を手本としよう。
2342
緊急事態宣言発令の足音が聞こえる。大阪、東京の順だが、遅いと言わざるを得ない。PCR検査の拡充とワクチンの取得に全力を尽くさなかったのだから当然そうなる。補償無き要請があるのみで、仕事を失う人が続出し、困窮者は増え、自死にさえ追い込まれる。そして為政者はまだ五輪中止を言い出さない。
2343
大阪市の住民投票と米大統領選は意味合いもスケールも違うが、私にはよく似て映った。大接戦の末に僅差で結着がついたところ、何より根拠のないことを声高に叫ぶ候補が負けたことなど、まるでデジャブだった。また負けた側の往生際の悪さまで似ていて、さあ次は菅さんの任命拒否を撤回させることだね。
2344
「敵基地攻撃『相手の指揮機能も』自民 範囲拡大案で一致」 保持する防衛力は必要最小限から遠いところへ来たねえ。我が国は戦争を厭わないと言っちゃってるよね。よくもまあここまで憲法を捻じ曲げられるもんだ。歴代内閣の「敵基地攻撃能力は米側に依存し、実際の装備は保有しない」はどこへ行った?
2345
「『安倍前首相側800万円以上負担』示す内容ホテル側領収書に」と、桜を見る会前夜祭のニュースをあのNHKが報じた。東京地検特捜部が秘書らの事情聴取をしてるとも。私はNHKも地検も共犯と見ていて、そしてGoToの目眩しとの線も消えないのだが、大きな前進だとは思う。さあ、安倍さんの参考人招致だ。
2346
組織委の橋本聖子会長はエグいことを言う。「海外メディアが事前登録以外のところに外出しないようGPSで管理する」んだってさ。どこが「おもてなし」だよ。記者は従うフリはするだろうが、私にも分かるぐらいだから抜け道はいくらでもある。記者魂とも相容れず、そこここで面従腹背が見られるだろう。
2347
五輪組織委の新会長をまた密室で選ぶんだね。委員の顔ぶれや日程が非公開なんだ。「取材が殺到し選考に影響を与えるから」なんだそうだが、五輪開催か否か、そして組織委の体質そのものに疑惑の目が向けられる今、そんなことをしたら逆効果だろう。世間が求めているのはたった1つ、透明性なのだから。
2348
コロナ禍で心を病む人は多い。ベルギーではメンタルヘルスの医師が、美術館や博物館の無料券を処方し始めたという。さすがの発想と思うと同時に膝を打った。そういう人にお笑いを勧めるのはどうだろう。いや観劇やコンサート等もいい。エンタメ界の皆さん、一考の価値ありと思いますがいかがですかね。
2349
メルケルが退任式で東独のパンクロックの母、ニナ・ハーゲンの曲をリクエストした。驚きの選曲と報じられたが、メルケルは感慨深げに聴き入り「私の青春時代のハイライト」と答えたという。16年間の首相、お疲れさまでした。しばしゆっくりし、いずれ来日願いたい。私は彼女の講演に耳を傾けたいのだ。
2350
数千人の逮捕者が出る中、香港区議選が無事行われた。凄い、親中派と数字が引っくり返った。民主派が8割超えの大躍進なのだ。民主主義と自由を希求する本気度が具現化されたんだ。投票率71.2%というのも心底羨ましい。294万人が投票所へ繰り出したのだから。さあ香港の選挙を手本にしようじゃないの。