126
私が最も危険と思うのは、受験生に対して公正性や公平性を担保するためにベネッセ(事業の受託業者)を見張るべき立場にある東京都の担当者がベネッセと同化してしまっていること。「もはや後に引けない」という担当者の保身のために不合理な説明を繰り返し、→
mainichi.jp/articles/20220…
128
朝日の編集委員が安倍友だったというニュース。驚かないが情けない。
asahi.com/articles/DA3S1… #
129
ウクライナをきっかけにクルド、シリア、ロヒンギャ、ミャンマーなどの人たちにも道が開けますよう! 同じ命。
131
これも複数の「ベネ系研究者」が関係する癒着しまくりの公共事業。教育は,特に英語教育は,スピーキングテストはさらに,こんなのばっかりでもうウンザリ。
「採点は?」「授業は?」 都立高入試スピーキングテストに様々な声:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ39…
132
全受験生の「持ち込み品検査」にどれだけの場所と時間、人手がかかり、そのために感染の可能性がどれだけ増えるかを考えて言っているのか。もう勘弁して! 政治家の無責任な思いつきや人気取りで受験生や大学を振り回すのはいい加減にして! twitter.com/katayama_s/sta…
133
もはや勘違いする人もいないだろうが、これらの学習サポートを国がしようというのではない。これらの事業で民間業者に金儲けさせるためのシステム構築とも言えるだろう。→ twitter.com/KITspeakee/sta…
134
[おさらい] Japan e-Portfolio の失敗が決まったのは2020年8月。入学者選抜の主体である大学がほしくもない情報を高校生から集めた末の大失敗。教育現場は混乱したがベネッセのClassiはよく売れた。同じ失敗を繰り返さないための検証は行われていない。で、今度はデジタル庁
gendai.ismedia.jp/articles/-/750…
135
今までしていたことの効率化や、コスパが悪くてしたくてもできなかったことをするためのデジタル化ではなく、デジタル化のためにわざわざ仕事を作るのは本末転倒。「手段の目的化」による失敗を何度繰り返せば気が済むの?
sankei.com/article/202201… @Sankei_newsより
136
「共通テストへの英語民間試験導入がなくなり、…. かえって… 」と、カギ括弧つきの引用だが、現役高校生がそんな比較をできるはずがない。教育を民間事業者に売り飛ばして自党の利権拡大をするためなら、高校生の声の(一部or全部?)改ざんも平気でしてしまう元・文科大臣。 twitter.com/shiba_masa/sta…
137
盗っ人猛々しいとはこのこと。共通テストへの英語民間試験導入中止が決まった後に、各大学の個別選抜における英語民間試験の利用推進を提言したのは自民党のワーキングチーム。柴山氏はそのWTの主要メンバー(顧問)だった。どう見ても、民間教育産業により多くの利益を誘導したいだけ。 twitter.com/KITspeakee/sta…
138
だから、受験生の負担や格差拡大を抑えるためには、共通テストでも個別選抜でも英語民間試験を使わないのがベストですよね? 相変わらず脇が甘い。「負担や格差など知ったことか」という本心が見え見え。 twitter.com/shiba_masa/sta…
139
国交省での改ざんが明るみに出た日に、財務省での改ざんのかたを説明ではなく金でつけた政府。政府が出す情報の何を信じろと言うのか。
140
「伝統的家族観を重視する自民党内保守派に配慮する」って,一党のそれも一部の価値観に配慮して省庁の名前が決まることを批判もしないでしらっと報じる共同はどうかしてない?「家庭」をどう定義するの?
子ども新組織の名称「こども家庭庁」に変更 | 2021/12/14 - 共同通信 nordot.app/84341397947827…
141
Twitter上には改憲論者の大学教員も少なくない。高橋洋一さんも島田洋一さんも大学教員(たまたま思いついた方)。大学教員がtwitterで自身の思想を表現してどこが悪い。市長は構わないのに大学教員はダメな理由を言ってみろ。ものの言えない空気を政治家がつくってどうする。あまりに浅はか。 twitter.com/gogoichiro/sta…
142
143
ちなみに,これは典型的な(それも超短期で厖大な数の非正規雇用を生む)「中抜き」だが,文科省の担当官僚にはそういう意識さえなかったのでは? 共通テストへの記述式問題導入は2020大学入試改革の要だった。担当官僚たちはそのために必要な一般競争入札を淡々とこなしただけでは? → twitter.com/yamanoikazunor…
144
個人のアカウントとはいえ大学教員が選挙運動なんて….と思っている人もいるだろう。ツイッターを始めた頃の私もそう思っていたし、今も戸惑いがないわけではない。だけど、このまま自公政権が続いたら、次の選挙までに日本の教育や大学がどうなってしまうかを考えると今、声をあげざるをえない。
145
教育の丸投げ、中抜きは許さない!
利権にまみれた自民党文教族(下村博文、遠藤利明、赤池誠章、柴山昌彦ら)を落として、教育に熱心な野党候補者に一票を!
※絶対落選させたい人ってやっぱりいるよね。
146
やまのい和則さん、川内博史さん、畑野君枝さんらが、ベネッセ本社に直撃してくださったことを思い出す。こういう政治家こそ、絶対に国会に戻ってきて欲しい。 twitter.com/yamanoikazunor…
147
城井崇さん,畑野君枝さん,吉良よし子さん,川内博史さん ... あのときに受験生を救うために損得抜き,野党共闘で尽力してくださった人が今,候補者として戦っていると思うと,駆けつけて「この人こそ投票すべき人です! 国会に帰らせてください」と応援演説したくなる。これが政治なんだろうな。 twitter.com/KITspeakee/sta…
148
東京11区の皆さん,東京は慎重に!
下村博文は2020大学入試改革大失敗の主犯です。自らの支持基盤である教育産業(「私」がつくすべての教育セクター)を潤すために,日本の公教育を潰そうとしている。
twitter.com/search?q=%40KI…
149
高校生、教員、保護者、研究者らの反対を押し切って、大学入学共通テストに英語民間試験や記述式問題を押し込んで、税金と家計の両方から教育産業に金を回そうとしたのもそのためですかね。「私の政治の根幹は教育」。たしかに教育関連企業からの応援が根幹ですよね。 twitter.com/hakubun_s/stat…
150
国立大学(うちは先駆け?)は教員の研究室使用料(スペースチャージ)を研究費から法人に支払うことになり,退職教員の研究室は物品撤去・清掃の上で法人に返却するか,所属部署が使用料を支払うかの選択。3年続いて教員が退職(2名は定年退職)し欠員補充のない英語科は頭を抱えている。日本,大丈夫か? twitter.com/y__hiroyuki/st…