101
テレビ朝日「モーニングショー」。
韓国での日本人女性暴行事件について、番組コメンテーターの青木理氏が「本来であればニュースにならないニュースがこうした形で大きく注目される」と述べたが、女性が暴行されているのは明らかで、青木理氏は女性への暴行は取るに足らないという意見なのだろうか? twitter.com/nanasemiyu216/…
102
103
12日の報道ステーション、45分間の党首討論は何だったのだろうか。森友問題、前川問題(加計学園獣医学部新設について)に30分を割き、憲法9条改正について15分で全て終了。何か意図があるのだろうか。9条改正は必要だとしても、北朝鮮問題や経済政策など国民に直結する課題を全く議論させず
104
これが実際の画像なら大問題。
我が党でも、応援演説に行った際に点字を踏んでいる関係者がいるが、私は踏まないよう必ず注意する。
障害のある方と共に生きる考えがあれば点字の上には立たない。
枝野代表のこの状況を誰も注意をしなかったのか?
私はこうした方々が政治を語ることに怒りを覚える twitter.com/boo54675522/st…
105
106
NHKはなぜ最近、政府を批判する集会において「主催者発表◯人」を多発するのか。私がNHK現役時代は、概算人数を自ら数えたり、警備にあたった警察の人数カウントを参考にして記者も私も記事を書いていた。
主催者発表は人数をふくらませている場合もある。NHKは何か意図でも持つようになったのだろうか
107
108
立憲民主党の辻元清美氏が、韓国籍の弁護士から政治資金規正法で禁止されている外国人献金を受けていたとの夕刊フジのスクープ。法律の専門家である弁護士が、政治資金規正法に違反することを知らなかったということがあるのでしょうか。。。辻元氏は「気づかなかった」と説明zakzak.co.jp/soc/news/19020…
109
金井米穀店さんの店舗前で、執拗な抗議活動が行われており威力業務妨害ではとの指摘について、警察庁よりヒアリング。
私が把握していることを伝えるなどして現状認識について確認した。
警察庁からは、状況を注視し必要な対応を行っていくとの説明があった。
引き続き警察庁とやりとりしていく。
110
武蔵野市住民投票条例案。市議会総務委員会で採決。賛否同数も立民の委員長が賛成し可決。21日の本会議で最終的な採決が。
朝日は「アンケートでは外国籍の住民を投票資格者に含めることに73.2%が賛成」と書くが、回答はたった509人。市民の0.3%。
こうした部分を書かずに誘導asahi.com/articles/ASPDF…
111
今日の「NEWS23」がいつも以上に滅茶苦茶。これまで長時間労働や時間外労働を批判してきたのに、「働き方改革で残業代が減って困っている」と放送。給与が上がるようさらにアベノミクスを進めていかなくてはならないが、安倍総理による経済界への3%賃上げ要請も批判。滅茶苦茶というより、支離滅裂か
112
韓国国会議長の天皇陛下に対する酷い発言は、謝罪しない限り日韓関係の再構築は無理。議長を辞任すべき案件。もう「でも経済は」と言えない事態。辞任しなければ、私も日本の与党議員として韓国とは外交上全く話せない。仙台の韓国総領事とも話せなくなる。認識しているのか?headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-…
113
土曜日のNHKニュース7が酷かったとの情報を聞いて確認してみたら、本当だった。
NHKは拉致問題を茶化そうとしているのだろうか?
それとも軽く考えているのか?
拉致被害者ご本人やご家族の気持ちを考えたことがあるのか?
こんな放送が流れるとはNHKの完全な劣化だ。
114
まあこうなりますよね。
けさの北朝鮮によるミサイル発射。
韓国は、北朝鮮のミサイルを監視できる衛星を持っておらず日本やアメリカの情報に頼っており、韓国の発表は日本の30分後だった。
headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?…
115
心あるテレビメディアの友人からの問い。
「和田さんは電波オークションやると言ったから、やはりやりますよね?」。
私の答え。
「はい。ここ2、3年で出来ない時は、総務大臣になれるよう頑張って、なってやります。それでもダメならそれより重い職責になって、必ず実行します」と答えました。
116
政府による布マスク配布が批判されたが、その後CDC(米国疾病予防管理センター)が布マスク着用を推奨、シンガポールは全国民に布マスク配布、フランスはパリ市等で布マスク配布。
学校の休校要請も批判されたが、その後欧州やアメリカ等が追随。世界のスタンダードになっているmsn.com/ja-jp/news/wor…
117
テレビ朝日「報道ステーション」は過去にも同様のことを繰り返しています。
ジャーナリズムとしての追究はもちろん重要ですが、あくまで事実をありのままに伝えることが前提です。
事実と異なる結論ありきの編集やコメントは、ジャーナリズムとは言えません。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191211-…
118
CBCホームページに「CBCテレビ報道部公式ツイッターでの不適切な投稿について」という「お知らせ」が掲載された。
「アクセス権のある報道部員が投稿した形跡は確認できません」
不正アクセスが起きたということなら被害届を出して警察に捜査してもらわないといけないのでは?hicbc.com/etc/time20/
119
中国共産党政権によるウイグルでの虐殺。
衝撃が強く心も傷むので、見られそうもない方は見るのはやめてください。
しかし、これが私もウイグルの方々から聞いている真実です。
ウイグル民族虐殺の映像も私は見ている。
中国共産党政権による民族弾圧を米国は糾弾している。日本政府も声を挙げるべきだ twitter.com/hyakutanaoki/s…
120
皆様この動画を見てどう思いますか?
「相手候補は沖縄を潰しにかかっている」と攻撃していますが、
「サキマ淳」候補は全くそんなことはないですし、沖縄の未来をどうするか、沖縄の貧困をどう改善するかを議論しませんか?
サキマ淳は、街頭演説でこれらを必死に訴え、皆様からお話を聞いています
121
「ウエークアップ!ぷらす」。VTRでは「表現の不自由展その後」の慰安婦像の展示は伝えたが、昭和天皇の御真影を焼く映像展示は伝えず。
スタジオで橋本五郎氏「昭和天皇の御写真を焼く映像展示がある。公的な機関がお金を出す所でやることが許されるのか。どこまでが表現の自由か。これが芸術なのか」
122
参院内閣委員会で、とんでもないことが。森ゆうこ氏が議員傍聴席からヤジを飛ばしていたのだが、森氏が所属する農水委員会は開催中。森氏は、出席しなくてはならない農水委員会に出席せず、内閣委に来てヤジを飛ばしたという事。与党理事より指摘し、内閣委員長より適切に対処する旨の発言が。大問題だ
123
TBS「サンデーモーニング」。
司会の関口宏氏が、安倍総裁三選について「偏った流れをしていないかと。これで良いのかなと」とコメント。
事実をもとに示していただければ真摯に改善していきますが、貴番組はどうでしょうか?
124
NHKはことの重大さをどう考えているのか?メール誤送信はディレクターが、セキュリティーが高いNHK独自のファイル転送システムを使わず、一般向けシステムを使用し起きた。ルールを守らず、住民の不安を考えた時に、一回の報道で終わりで良いとNHKは考えているのだろうか?
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181103-…
125
各党代表のインタビューを聞いて思ったのだが、共産党はよく「市民と野党の共闘」と言うが、自民党に投票した人は「市民」ではないのだろうか?むしろ市民と共闘し支持を得たのは自民党。「市民と与党の共闘」が共産党などに勝利したのが今回の結果。共産党が指す市民とはどういった方達なのだろうか?