1
行定勲監督『ナラタージュ』映画化の情報が解禁になりました。
葉山貴司役 松本潤さん
工藤泉役 有村架純さん
この奇跡的な組み合わせに感激しています。
葉山先生の葛藤や泉の想いが、本当に切なくて美しい映画になるのではないかと完成が待ち遠しいです。
2
外出できない人向けに、明日から一日一冊、本の中の好きな一文を紹介していこうと思います。
ひとまず一ヶ月間、夕方くらいの更新予定です。
3
映画『ナラタージュ』の特報が解禁になりましたね。
まだ一部ですが、映像の雰囲気が個人的にもすごく好きで、何度も見返してました。
4
心身の調子とこれから書く長編に集中することを考えて、本日をもってTwitterをやめることにしました。
作品の感想を寄せてくださった皆様、本当にありがとうございました。良い小説書きます。
いつか気まぐれに復活したときには、またよろしくお願いいたします。
5
この人だけに通じる言葉があるから会いたいと思うのは、どんなに時が経っても一番揺るがない欲望かもしれない。
6
誰かと会った後の自分を観察すると、柔らかくなっていたり、頑なになっていたり、揺らいでいたり、と相手によって微妙な変化の違いが分かる。人は混ざる。
7
読者の方からのお手紙で
「本の感想のはずが自分の話ばかりしてしまって…」と書かれていることも多いのですが、本の出来事を、自分の過去や気持ちと重ねて読んでもらえることはとても嬉しいです。
10
映画観ました、というメッセージありがとうございます…!私も原作者という立場を離れて、上映中、泣きました。
堤幸彦監督の作品に魅了された思春期の自分を振り返り、それから今回も、小説執筆時にお世話になった方々のことを思い出しました。あらためてお礼を申し上げます。
11
今朝のニュースを見ながら、数年前の『ナラタージュ』映画化の公式発表日、緊張と嬉しさから明け方に目覚めて、そのままテレビの前で待っていたことを思い出しました。
本当にありがたいことだったと今あらためて実感しています。
13
夫に
「いつも私の話を聞いてない」
と怒った後でふとSF小説好きの編集者さんからすすめてもらった本を見せて、面白そうだから買ったの、と話したら
「その本、前に僕も君にすすめて、たしか貸してあげてたはずだよ」
と言われた。全力で反省した。
14
ラジオ聴きました!というメッセージありがとうございます。
映画の『ナラタージュ』、堀泉杏さんの脚本や行定監督の作風から、こんな感じになるのでは……と想像してる段階なので、本当に完成が楽しみです。
15
16
なぜか今年の春は『ナラタージュ』を思い出して、執筆時に聴いた曲を再生し、本屋で文庫本を開いた。
今読むと、葉山先生はずっと逃げているのも分かるし、泉に「一緒に死にます」とまで言われたら、なにも言えなくなる葉山先生の気持ちも分かる。
17
先日夫に
「あなたは私の話を聞いてないし理解してない」
と言ってたら
「お詫びにこのホワイトチョコのお菓子買うね。黒いチョコは苦手だったよね」
と言われたので
「逆だって、白いのが苦手で黒いチョコは好きだよ」と伝えて今日チョコの箱を開けたらホワイトチョコが出てきたので唖然とした。
18
受賞に関して色んなメッセージをいただき、ありがとうございます。
本を手に取ってくださる読者の皆様と、執筆を支えてくれる出版社の方たちのおかげで迎えることのできたデビュー18年目でした。
これからも精進します。
19
20
鍵しめたり、開けたり、落ち着きなくてすみません!
『ナラタージュ』映画公開日、10月7日に決定したのですね。
21
とにかく長時間の集団行動は、私には無理なのだ。
人と一緒にいる拘束時間が長いことは、全般、本当に出来ないのだ。
誰かといると常に体が緊張している性質なので、ものすごく疲労した挙げ句に、突然、限界がきて走って逃げたくなる。
23
昨夜の完成披露試写会、会場に着いたときには、青春の記憶が蘇ったりするかな、と考えてましたが、実際にスクリーンに映ったタイトルを見て思い出したのは、書いていたときにお世話になった担当さんでした。
すべてが感慨深かったです。あのとき書いた夜も雨も遠くて近い、昨日のことのようでした。
24
常々、牡牛座のおまえは頑固だと言われ続けてきたけど、とうとう自分よりも頑固だと思う担当さんが現れたので、嬉しくなって頑固首位を押しつけるつもりで
「誕生日いつですか?」
と尋ねたら、牡牛座だった。
25
情報解禁になりました。
北川景子、堤幸彦との初タッグ作でショートカットに 島本理生原作『ファーストラヴ』2021年公開 realsound.jp/movie/2019/11/… @realsound_mから