501
#あなたの名前の隠された意味
ヘルスケア製品で有名な「オムロン」さんの名前の由来は御室仁和寺の「御室(おむろ)」=仁和寺一帯の地名 から来てると言われてますね。仁和寺近くの公園に「オムロン発祥の地」の石碑があります。
あなたの名前が、隠された意味になりますが。 #仁和寺
502
(´-`).。oO(仁和寺の梅が咲き出したという事は北野さんの梅ももうそろそろですね。楽しみです。)
503
昨日の拝観者数より昨日のフォロワーさんの増加数の方が圧倒的に多かったので作りました。(元ネタは東三河のチョウザメのポスターです) #仁和寺
504
ついに公式さんからメッセージを頂いてしまいました。ありがとうございます。こちらこそお世話になってます。 twitter.com/HarukaUltimate…
505
(´-`).。oO(昨日からフォロワーさんが100人ぐらい増えていて、2度見しました。このままだと「フォロワー増加数が、拝観者数を超えましたので、お参りに来て下さい。」の画像を作る羽目になってしまいます)
506
遙かなる時空の中でクラスタの本気を見たので、ついでに降三世明王・軍荼利明王・大威徳明王・金剛薬叉明王グッズの宣伝もさせて下さい〜クリアファイル以外にもチケットフォルダやブロックメモもありますよ #仁和寺
509
(´-`).。oO(仁和寺にいらっしゃる永泉様クラスタの皆様は実際推しのために拝観料を払われてますよね。ありがたい事です。仁和寺は永泉様クラスタの皆様のお越しをお待ちしてますよ。)
510
また青木琴美先生直筆の色紙は大事に御殿の売店に飾っています。連載終了から10年以上経っていますが、未だに逞と繭の足跡を辿って来てくれる方が沢山おられます。ありがとうございます! #仁和寺 #僕の初恋をキミに捧ぐ
511
ドラマ「僕の初恋をキミに捧ぐ」の放送まで1週間を切りましたね!漫画版『僕の初恋をキミに捧ぐ』では仁和寺が逞と繭の思い出の地として仁和寺が登場いたします。逞と繭が交換したクローバーのお守りも授与していますよ。 #仁和寺 #僕の初恋をキミに捧ぐ
512
昨日の「いいね数が拝観者数を超えましたので」の画像に沢山のRT&いいねありがとうございます。お陰様で昨日はRT数が拝観者数を超えましたので、新バージョンのポスター風画像を作りました。今回は冬らしく雪の写真です。(元ネタは愛知県東三河のポスターです) #仁和寺
513
愛知県東三河の「チョウザメが村の人口を超えたので食べに来て下さい」のポスター風の画像を作りました。仁和寺にお越しください!! #仁和寺
514
でもスルーされているのも本当で、東西を源氏兄弟のご実家に挟まれてる上に北に金閣(鹿苑寺)さん龍安寺さんという知名度Sランクなお寺さんが控えているのでなかなか……初めての京都で来て欲しいとは言えませんが、2度目3度目の京都の際はぜひ仁和寺にお越し下さい。 #仁和寺
515
そんな源氏兄弟、膝丸さんのご実家(大覚寺さん)と髭切さんのご実家(北野天満宮さん)のだいたい間ぐらいに位置してスルーされがちな寺・仁和寺を!よろしく!お願いいたします!! #仁和寺
516
(´-`).。oO(1週間ほど遅れましたが、大覚寺さん北野天満宮さん 膝丸さん髭切さんの紅白歌合戦出陣おめでとうございます。さすが源氏兄弟、「洛西の星」という輝きでした)
517
519
本日初めて北野天満宮さんの新年限定朱印帳を拝見いたしましたが、とても……とても髭切カラーでしたよ!審神者の皆様!!!
520
近頃めっきり見かけなくなった京都伝統の門松です。お納め下さい。 #仁和寺
521
「黒猫の招き猫守」にたくさんのRT&いいね ありがとうございます!!仁和寺は黒猫以外にも「三毛猫」と「白猫」の招き猫守がありますので、こちらもよろしくお願いします。招き猫守は御殿の中の売店にて授与しております。 #仁和寺
522
黒猫を溺愛した事でバズった宇多天皇が創建した仁和寺では「黒猫の招き猫守」を授与しております。10年以上前からあるのですが、話題になった事がなく……今、脚光を浴びる時!? #仁和寺
523
昨日の夕方、巨大な虹が出現しました。これを見れた方はかなりラッキーです。 #仁和寺
524
工事の為に白い砂利を移動させています。以前にも呟きましたが、この白い砂利は今では採取できない貴重なもの。そのため重機が入れられずに手作業で移動させています。これだけでも凄い労力です。 #仁和寺
525
仁和寺で最も赤くなると言われる金堂前の紅葉の大木が今、最盛期です。(※金堂の特別公開は本日までお休みです。再開は明日12月3日からです。) #仁和寺