万乗 大智(@jgdjgdjgd)さんの人気ツイート(リツイート順)

226
岡田斗司夫さんの解説で、シャリア・ブルは恐らくニュータイプとしてはその当時では最も優れていたという理由として、戦闘に特化した能力よりギレンの心をすぐ読んで相手の心を理解したように、人との共鳴能力という点で本来のニュータイプとしての力という意味で上であったという解説が好き
227
ヤン・ウェンリーのセリフじゃんしけど、もし暗殺やテロで世の中がより良くなる事があれば、とっくに世界平和は実現してると思う 相手がどんな政治的スタンスであれ、好き嫌いに関わらず一般社会での活動内で殺人を容認できるような風潮は絶対に許せない 許せない
228
ゲ•••ゲッター線を浴びて帰ってきたガンダムがヤバイことに!
229
昔、アシさんにガンダム武闘伝って見た方がいいですか?と聞かれた時の会話 初めはビックリするだろうが、見た方がいいぞ!かなり熱くて泣ける所もあるぞ! どんな世界観なんですか? ガンダムで唯一、腕を組んで立つ演出に違和感ない世界だ!
230
#好きな映画ポスターを晒す 毎年「今年の地球はどんなイジメにあうんだろう」って気になってた
231
#オタクの地雷を踏み抜く一言選手権 ふざけんな!また後付け設定か!
232
なにいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい 香港で23日から上映予定だった英ホラー映画「くまのプーさん 血と蜂蜜」があの人を思わせるから直前に上映中止になっただとおおおおおおおおおおおおおおおお
233
こういうモブ顔もスラスラ描ける漫画家になりたい👨‍🎨
234
みんなすまん こんなモビルスーツなんぞないといったが見つかってしまった
235
個人的に捕虜のコズンの1番心に残ったシーンは、脱出直後セイラさんをジオンの仲間だと誤解して助けようとしたら叫ばれてしまったシーン この後吹き飛ばされるのも含めて富野演出のガンダムの本質を感じた気がしました
236
トレンド 予想外の臨時収入
237
スペースゴジラとは何だ?解説しろ 何でも宇宙へ飛散したG細胞がブラックホールに飲み込まれて結晶生命体を取り込み、恒星の爆発で発生した超エネルギーを浴びて、ホワイトホールから放出される過程で、急速に異常進化して誕生したらしいです お前が何を言ってるのかさっぱりわからん 実は私もです
238
今の子たちにはわかるまい おじさんが子供の頃ボーンフリー号のオモチャがどんなに欲しかったか! あの名曲と共にボーンフリー号に乗って埼玉・・じゃなくて恐竜の復活した大地を冒険するのが夢だったのだ
239
#今の日本に足りないもの選手権 やはり時代劇 日本を救うには時代劇が必要よー
240
ネトフリがNHKと民放をぶっ壊す…突然導入される「広告つき割引プラン」の深刻すぎる代償(プレジデントオンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/155b9… 今までガッツリ電波利権独占で守られていた日本のテレビ業界でしたがまさかこういう形で危機に陥るとは想像しませんでした どうなるのかな😅
241
安彦先生の描くノーマルスーツのセイラさんは国宝級
242
ウルトラマンシリーズの敵の二代目は何でみんなダメになってしまうん?
243
大概の敵はイデオンに近づく前に圧倒的火力で散るけど、やっとのことで目の前までたどり着いたら実は殺人キック大好きロボだったの巻(足のデザインがやる気満々)
244
間違って4000万振り込んでしまった 返してくれないか?アルテイシア え?
245
#お前ら名前の由来教えろ シャー!って来るからシャアなんだよ 冗談ではない!
246
トレンド 両性具有 漫画の世界では個人手には飛鳥了の正体のサタンでした 不動明の最大の敵でありながら、同時に愛してしまうという存在 デビルマンは本当に漫画史に残る作品でしたねえ アニメから入った世代なのでその後原作読んで、衝撃で読んだ本を手から落とした人は自分以外にも結構いたはず
247
ククルスドアンの島はとにかくアニメーターさんの実力を堪能する作品でした ジブリ作品に負けない生き物を動かすということに非常にこだわった作画で、まるで「これがベテランってものよ」って言ってるかのような仕事でした つまり参加してるスタッフがみんな熟練のククルスドアンと言える感じでした
248
ヤクザ絡みの会社と両親がトラブって裁判沙汰になったとき、それまで人を平気で傷つけることの出来るリアルな人達を知らなかった両親の裁判のサポートしたことあるのよ 平気で証拠を捏造したり、嘘の証人持ってきたり、人がこんなことするはずないって世界に今までいた自分達には恐ろしい体験でした😅
249
人生今まで見たバトルの中で一番礼儀正しい最後
250
#素人はだませる ガンダムは怒りが頂点に達するとアンテナが赤くなり必殺技がくり出されるのだ