万乗 大智(@jgdjgdjgd)さんの人気ツイート(新しい順)

26
今日のアニメ史上最も残虐描写で賞
27
なにいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!! ジャムおじさんとバタコさんは人間でなく妖精だとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
28
最初の頃、モビルスーツが特別な存在に感じたのはモビルスーツ以外の兵器がたくさんいたからこそというのも大きかったと思います だからモビルスーツばかり出てくる戦場になるとその特別感が薄まってしまったのは設定上仕方ないとはいえ、寂しいことでした シリーズが続く宿命かもですね
29
メカがカッコいいことはもちろん大切なのは分かってるけど、結局はキャラなんだってことを教わったガンダム どんなに凄いデザインのモビルスーツも魅力的なキャラが乗っていなければつまんないのだ!
30
茨城は「いばらぎ」じゃない!「いばらき」だ!!
31
一般的にオデッサの闘いでは連邦は一部の陸専用ジムをのぞきモビルスーツのない戦力でジオンと戦ったとされてますが、ザクより強いガンタンク部隊をみてこりゃジオン負けるわと思った
32
カナブンとコガネムシは違う昆虫だといったろうが!
33
#好きな怪人怪獣選手権 モグラ獣人 仮面ライダーアマゾンに出てきた、途中から人の味方に付いて活躍するも悲劇の結果を迎える怪人 仮面ライダーシリーズで子供の頃マジ号泣したのがこの怪人の最後だったのよ
34
子供の頃漠然と思ったこと 普通のパイロットのマクベがあそこまで以上に強くなったガンダムと戦えるんなら、ギャン量産すりゃジオン結構いけたんじゃない?
35
昔のヒーローはとにかくよく十字架に磔にされた つまりステータスなのだ! おやっさんも、もちろんショッカーからは最強の敵として認定されていた
36
トレンド 卑弥呼の墓 まさか柩をあけたら仮面ライダーが飛び出してくるとは!
37
またお前か! ビームサーベルをライトセイバーと言い間違えたやつは!
38
#記憶に残る殺陣選手権 ファーストガンダムは数えきれないくらい記憶に残るチャンバラをやってくれてそれが本当に好きでした 時代劇が民放地上波で消えてしまった今、その楽しさがわかる世代はいなくなりつつあるのかもですね(´;ω;`)ウゥゥ
39
#記憶に残る殺陣選手権 「これがルーカスが見せたかった本当のジェダイ戦だ!」という意気込みを感じるファントムメナスでのダースモール戦は、はでな宇宙バトルより手に汗握る名バトルとなりました
40
#好きな構図シーン選手権 左右の横の劇場用サイズを最大限に生かしたこのダブルライトセーバーの初登場シーンは、一見普通のシーンに見えますが、単純ながら画面構図を最大限に生かしたワクワクシーンだったと思います
41
どっかのツイートで見たこのジーンのプロフィールがよかった ジーン ザクパイロット      なにもかもこいつのせい
42
#テレビ史上決して忘れてはならないキャラ たった一人の愚かな行動が一国の勝敗を左右してしまうと言う事を最初に教えられた人物がこのジーン
43
トレンド キスの日 サンライズアニメで最も心に焼きついたキスできなかったキスシーンは今でも名シーンだって思ってる
44
岡田斗司夫さんの解説で、シャリア・ブルは恐らくニュータイプとしてはその当時では最も優れていたという理由として、戦闘に特化した能力よりギレンの心をすぐ読んで相手の心を理解したように、人との共鳴能力という点で本来のニュータイプとしての力という意味で上であったという解説が好き
45
あきらめろ! モビルスーツ作画に抜け道はないぞ! もうガンダム漫画なんてやめて学園を舞台にキャッキャウフフの青春漫画をやれ!楽しいぞ! イヤです! なぜだ? 教室シーンで机と椅子を大量に描くのはもう嫌なんです!
46
だいたい紅茶にブランデーというのをやってしまうのは大体このせい
47
体の筋肉の形が制服に浮き出るなどおかしいとお前は言うが、ならばきこう 毎回破れてもすぐ復活するケンシロウの服はおかしくないのか?
48
ビッカメにフラッシュメモリー買いに行ったらこんなの見つけた! くうき砲! ドラえもんの道具の中で、子供の頃最も欲しかったやつの一つや!
49
#好きな映画ポスターを晒す 毎年「今年の地球はどんなイジメにあうんだろう」って気になってた
50
ばかな! 机の下に落ちたザクパイプのパーツは必ずどこかにあるはずだ! やつめ・・・いったいどこだ?