676
677
特集「#博物館に初もうで 兎にも角にもうさぎ年」では、今年の干支「#うさぎ」にちなみ、「兎に角うさぎ」、「月のうさぎ」、「波に乗るうさぎ」など5つの切り口から、東アジアの造形作品に表されたうさぎの魅力に迫ります。
*平成館 企画展示室にて1月29日(日)まで
tnm.jp/modules/r_even…
678
本館14室で、特集「近世能狂言面名品選ー「天下一」号を授かった面打ー」を開催中です。「天下一」号とは、安土桃山~江戸時代前期、鋳物師、陶工、面打などの名手に授けられた称号です。本特集では、「天下一」号を授かった7人の作品を展示します。
*2/26(日)まで
tnm.jp/modules/r_exhi…
#TNM
679
本館2階の便殿にて、#鳳輦 (ほうれん)の展示が始まりました。
鳳輦とは、天皇が行幸(ぎょうこう)の際に用いる乗物のことです。
鳳輦 明治39年(1906) 宮内省(式部職)より引継 江戸時代・19世紀
*3/31(金)まで。展示期間は変更する場合があります。
tnm.jp/modules/r_exhi…
680
2023年の干支、#うさぎ が登場するVR作品『#鳥獣戯画 超入門!』を #ミュージアムシアター で上演しています。
平成館企画展示室では、『#博物館で初もうで 兎にも角にもうさぎ年』を開催中です。あわせてお楽しみください。
toppan-vr.jp/mt/showing/
#東京国立博物館 #TokyoNationalMuseum
681
特集「#博物館に初もうで 兎にも角にもうさぎ年」が平成館企画展示室で開催中です(~1/29)。絵画や工芸のなかに表された、愛らしい #うさぎ たち。1089ブログでは、「うさぎ尽くしの書斎」と題し、特に文房具に焦点を当てて、本展の魅力を掘り下げます。
tnm.jp/modules/rblog/…
#東京国立博物館
682
ホテルオークラレストラン ゆりの木では、3月末まで、「150周年記念 デザートプレート」をご用意しています。苺のケーキと、ショコラのムースに、150周年特製ロゴ入りクッキーが添えられて、コーヒーまたは紅茶が付いたプレートです(税込1,500円。内容は変更する場合があります)
#東博150周年
683
#オンラインギャラリートーク 最新作は、「創立150年記念特集 根付 郷コレクション」。郷誠之助氏(1865~1942)が蒐集した江戸~明治時代の根付274件を公開する本特集の魅力を解説します。
*本特集は本館12室にて1/22まで
youtu.be/UWXvHdAjLpw
684
東洋館8室で開幕した特集「 #王羲之 と #蘭亭序 」は、毎年恒例、#台東区立書道博物館 との連携企画です。20回目となる今年は原点回帰し、第1回で取り上げた王羲之と蘭亭序を改めて深堀りします。
*4/23(日)まで(会期中、展示替えあり)
▼今週の展示替え情報
tnm.jp/modules/r_exhi…
685
本日、特別展「古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン」の報道発表会を行いました。本展では代表的な3つの文明に焦点をあて、近年の発掘調査の成果も交えながら、#古代メキシコ の至宝約140件をご紹介します。どうぞお楽しみに。
会期:2023年6月16日(金)~9月3日(日)
tnm.jp/modules/r_free…
686
#能面 の裏には、作者や制作年代などを探るための重要情報が詰まっています。
そんな面裏を実際にご覧いただくために、特集「近世能狂言面名品選 ―「天下一」号を授かった面打―」(本館14室、2/26まで)では、展示方法を工夫しました。
1089ブログで川岸研究員が紹介します。
tnm.jp/modules/rblog/…
687
インドの二大叙事詩のひとつ『マハーバーラタ』は、インドネシアの伝統的な人形芝居ワヤンの人気演目です。これに登場するワヤン・クリ人形を展示しています。
*東洋館13室、4/9まで
ワヤン・クリ クレスノ インドネシア、中部ジャワ 20世紀後半 田枝豪氏寄贈
tnm.jp/modules/r_exhi…
688
特集「コレクションの探求 はにわ展から50年」(~4/9、平成館企画展示室)を開催中です。
本特集は、1973年の特別展観「はにわ」で出品された埴輪を中心に、「はにわ」展以降50年間、当館で行われてきた、調査・研究や保存・修復などを多角的な視点から振り返ります。
tnm.jp/modules/r_exhi…
689
橋の欄干を真横からみた大胆な構図です。蛇の目傘をさす婦人とそれを振り返る女性3人の一瞬のドラマが、繊細な人物描写によって描きだされています。
*本館18室、3/19まで
春雨 下村観山筆 大正5年(1916)
tnm.jp/modules/r_exhi…
690
本日3/7(火)、特別展「#東福寺」が開幕しました。
東福寺の寺宝をまとめて紹介する初の機会となる本展では、東福寺の日本文化における意義とその魅力を余すところなくご覧いただきます。
*平成館特別展示室にて5/7(日)まで
tnm.jp/modules/r_free…
#東京国立博物館
691
春の恒例企画「#博物館でお花見を」が始まりました!
本館の展示室では、 #絵画 や陶磁器など、#桜 をモチーフにした日本美術の優品をお楽しみいただき、本館北側に広がる庭園では、本物の桜をご覧いただけます(開花はもう少し先です)。
*4/9(日)まで
tnm.jp/modules/r_even…
#東京国立博物館
692
夜明けを告げる鶏は、古代の人々にとって光をもたらす神聖な鳥でした。
本館1室では、邪悪なものが暗躍する闇夜を退ける役割があるとされる、鶏形埴輪を展示しています。(~7/2まで)
鶏形埴輪 群馬県伊勢崎市 赤堀茶臼山古墳出土 古墳時代・5世紀
tnm.jp/modules/r_exhi…
#東京国立博物館
693
#黒田記念館 特別室が春の開室を迎えました。
特別室では、洋画家 #黒田清輝 の代表作である「智・感・情」、「舞妓」、「湖畔」(以上、重要文化財)、「読書」を展示保管し、年3回一般公開します。
*4月2日(日)まで
tnm.jp/modules/r_exhi…
#東京国立博物館 #TokyoNationalMuseum
694
本日、特別展「#やまと絵-受け継がれる王朝の美-」の報道発表会を行いました。平安時代前期に成立したやまと絵。本展ではそのうち、平安から室町時代の優品をご紹介。「日本美術の教科書」と呼ぶに相応しい作品の数々をご覧いただけます。
会期:2023/10/11(水)~12/3(日)
tnm.jp/modules/r_free…
695
#オンラインギャラリートーク 最新作は、創立150年記念特集「王羲之と蘭亭序」。
中国と日本の文人たちが憧れた #王羲之 (おうぎし)の書。
最高傑作「蘭亭序」(らんていじょ)や制作背景となった雅集などについて、
本特集(~4/23)の展示作品から六人部研究員がご紹介します。
youtu.be/rKOyzajXh4o
696
創立150年の大きな節目を記念して開催した特別展「国宝 #東京国立博物館 のすべて」(現在、会期は終了しています)。国宝89件を含む名品と、明治から令和にいたる150年の歩みを物語る関連資料など、メモリアルイヤーにふさわしい展示を動画でご紹介します。ぜひご覧ください。
youtu.be/8yPkHUMVlT0
697
現在、庭園では #オオシマザクラ などの #桜 が見ごろを迎えています。展示室では、絵画、陶磁器、きものなど、桜をモチーフにした日本美術が満開です。
週末は「博物館で #お花見 を」をお楽しみください。
*4/9(日)まで
#東京国立博物館
tnm.jp/modules/r_even…
698
#東京国立博物館 では、年間スケジュールをウェブサイトで公開しています。
tnm.jp/modules/r_free…
▼春のおすすめ
・特別展「#東福寺」(~5/7)
・博物館で #お花見 を」(~4/9)
ほか、庭園では桜や新緑の季節を楽しめます。
#来るたび発見 #tokyomuseums
699
踊る埴輪&見返り美人 #修理プロジェクト は目標の1,000万円を上回るご寄附を頂き、3月末をもって寄附受入を終了しました。皆様のご支援ありがとうございました。両作品の修理関連費用を上回るご寄附は、所蔵文化財の修理費として大切に活用いたします。
tnm.jp/modules/r_free…
700
日本のよろいは小さい板を何千枚も紐で結び合わせてつくられます。このことを「おどし」といいます。
日本のよろいづくりに欠かせない「おどし」で、自分だけの飾りをつくってみませんか。
日程:4/29、4/30
対象:小学4年生~中学生
*申込は4/11まで
tnm.jp/modules/r_even…
#東京国立博物館