根津美術館(@nezumuseum)さんの人気ツイート(新しい順)

151
特別展示「再会―興福寺の梵天・帝釈天」:これまで春日若宮大般若経を展示していた展示室3を来年1月から展示替えし、明治時代に離ればなれになった奈良・興福寺の2体の仏様を一緒に展示します。100年以上の時を超えた再会は、3月31日までの期間限定特別展示です。#nezumuseum
152
12/18(日)の会期終了まであと10日となりました「円山応挙-「写生」を超えてー」展より、あわただしさを増すこの時期に心なごむ作品をお届けします。前足の付け根に手を入れて抱き上げた時のぬくもりや感触まで、感じられます(断言)。(「藤花狗児図」 個人蔵)#nezumuseum
153
当館は東京メトロ「表参道」駅 A5出口から右に直進して7-8分のところです。よく谷根千方面からお問い合わせをいただきますが「根津美術館は根津にはない」と覚えていただけたら幸いです。「円山応挙-「写生」を超えて-」は12/18までです。#nezumuseum
154
お茶室の雨戸をあけたら紅葉がひらり。#nezumuseum
155
「円山応挙」展開催中:今年の春に設けた園路から、これまで見られなかった角度で船と茶室「斑鳩庵・清渓亭」が臨めるようになりました。外周路から続くこの園路は車いすの方もお通りになれます(要介添者)。応挙の名作と共に、根津美術館で深まる秋をお楽しみください。#根津美術館
156
驚異のしっくり感!ぜひリツイートさせていただかねば…#根津美術館 #円山応挙 twitter.com/s_shirakami/st…
157
【応挙展 明日開幕!】今日は内覧会。応挙の写生力すごい!知ってるつもりだったけど違った!とのお声をいただき、大変うれしいです。国宝「雪松図屏風」(三井記念美術館蔵)は、11/3-27までの展示。応挙の多彩な画業をたっぷり見られる今回展、どうぞお楽しみください。#根津美術館
158
南都焼討後、奈良再興に活躍した慶派仏師たち。その一人 定慶が13世紀初めに制作した興福寺の梵天・帝釈天は、明治の廃仏毀釈の混乱で離ればなれとなり、帝釈天のみが当館の所蔵となりました。112年ぶりにこの2仏が当館の展示室3(仏教美術)で来年1月「再会」します。どうぞお楽しみに! twitter.com/Fumi1019kfj/st…
159
展示替え休館:今日から11/2までは次回展準備のため、庭園、カフェを含む全館休館です。11/3からの「円山応挙-「写生」を超えて-」どうぞお楽しみに!(重文「写生図巻」より)
160
【本日より発売開始】当館所蔵の国宝「燕子花図屏風」(尾形光琳筆)の右隻をモチーフにしたこだわりの折りたたみ傘が新登場。生地はジャカード織技法を使用し緻密で豊かな表現にしました。色は群青と銀鼠の2色で、UVカット加工済、晴雨兼用です。
161
「はじめての古美術鑑賞-絵画の技法と表現」は明日開幕!今日は記者内覧会でした。★ポケモンを捕まえに当館庭園にお越しになるお客様へ:美術館入館料(1100円)が必要です。庭園内は段差も多いので、足元には十分ご注意ください!
162
7/22まで全館休館です。次回展「はじめての古美術鑑賞-絵画の技法と表現」は7/23-9/4まで。日本の絵画の技法をわかりやすく解説!知っていると古美術鑑賞がもっと楽しくなるはず!夏休みにぜひお越しください。
163
伊勢志摩サミットの夕食会会場に飾られていた屏風は「燕子花図」の「八橋入りバージョン」でしたね。「伊勢物語」とは、心憎い演出ですね。当館所蔵品はこの「橋なしバージョン」です。お貸出しはしておりません(笑)。念のため。#根津美術館
164
「鏡の魔力/ 若き日の雪舟」のW企画展、今日開幕!行列はございません(キリッ)。珠玉の中国古鏡、初公開の雪舟、さらに国宝「鶉図」。「分けてやればいいのに…」とプレス内覧会でため息をつかれた今回展、見どころ満載です。(-7/10)
165
今日のカキツバタ:池一面にカキツバタが開きました。 The pond in the garden is full of Irises in full bloom!
166
大分咲きました。皆さんのカキツバタ写真もぜひシェアしてください。RTさせていただきます。Pls share your irises photo with #nezumuseum #根津美術館 and let us RT. TKS!
167
今年最初のカキツバタ咲きました!今年は早いです…The 1st irise of the year! #nezumuseum
168
【次回展は11/14開幕!】王朝文学からお伽草子まで、古くから文学は絵画化されて広く楽しまれてきました。「物語をえがく」展で、美しい絵画の世界をご堪能ください。11月後半からは庭園の紅葉も見ごろを迎えます。(現在は全館閉館中です)
169
先日ご紹介した「鋒両刃造(きっさきもろはづくり)」の代表「小烏丸」、の写しがこれ。刀身の先端から両刃になっているのが見えますか?「銘 月山貞一造之/明治三十六年春(1903)」現在展示中。両刃の味わいをご覧ください。#刀剣
170
開催中の「江戸のダンディズム」展、刀剣乱舞の刀はないのですが(^^)、「あの刀に着せてみたい!」と美しい拵えの数々に萌えていただけたら幸いです。7/20(月)まで開催中!#katana #nezumuseum
171
【明日開幕!】刀の刃文や彫り、拵えや印籠・根付の精緻な細工に驚いてください!単眼鏡もあるといいかもです。イベントも盛りだくさん!nezu-muse.or.jp/jp/event/index… #katana #nezumuseum
172
【「江戸のダンディズム」展いよいよ土曜開幕!】平和な江戸の世で男性こだわりのアイテムとして華麗に発展した刀と刀装具約100件、どうぞお楽しみに!
173
5/30からは変わって「江戸のダンディズム-刀から印籠まで」。美しい刀身彫の刀剣や、鞘や鍔、三所物などの拵え約100件の金工の名品が揃います。太平の世の伊達男たちのこだわりのアイテムをお楽しみください。#nezumuseum