51
こないだ奢りにきたサラリーマンが「会社でパワハラ被害に」「でも自分が猟銃所持者と公言してから上司が優しくなった」「今なんとなく生きづらいなと思ってる人はとりあえず狩猟免許を取るといい」「狩猟免許は最もコスパのいい資格」などと言っていて、アメリカ社会のつくりかた、という感じがした、
52
「つまり、きみはべつに、死にたいってわけじゃない、ってことだね」
「死にたいわけじゃ、ないです。ただ、死ぬんだ、って実感がないと、生きてる実感も、生きていく希望も、見えないんですよね」
(2/6)
53
こないだ奢りにきたマルチ勧誘でボロ儲け女が「哲学や、言語学習が好きそうな男性を見つけ、その話題で仲良くなれば一発です。」と言うので、「えっ?なんで?」と聞いたら、「哲学や言語学習にハマるのは、人生に不満があり友達や恋人がいない人だけです」「あと音ゲー」と返ってきて、真実みがあった
54
こないだ奢りにきた生活保護にボランティアしてたマンが「実際にボランティアしてみたらクズばかりだった」「世話していた人間は結局、俺をボコボコにして金を奪って去っていった」「貧困は政府の責任だと思ってたけど、違った」などと言っていて、中途半端な救済はだれも幸せにしないんだな、などと、
55
こないだ奢りにきた社会人オカマが「LGBTブームはやり過ぎ」「性の自認云々ではなく、社会に求められるよう立ち振る舞うのが社会性」「私はオカマだけど、仕事は男やってる」「それを会社でも好き勝手やって配慮求めながら給料もらおうなんて思えない」と言っており、日曜大工ならぬ、日曜オカマだった
56
彼女は、その悪魔の食べ物、「てりやきチキン」が忘れられなくって、それ以来、親には内緒で肉食するようになった。だから食事がほんとうに楽しくて堪らないんだってさ。人って、そういうとこあるよな。「10代の頃に規制された事を、一生わるい事と錯覚して、その背徳感を味わい続ける」っていうか。
57
「医者よりプロ奢ラレヤーのほうが、他の科の医者たちについて詳しい」とかもザラにあるレベルで、医者は本当に医者のことすらしらない。忙しすぎて、じぶんの周りの社会を処理するだけで精一杯。もちろん美容外科とか麻酔科とかは特殊だったり、ばあいは異なるけども。一般的に医者は医師をしらない。
58
こないだ奢りにきた人が「みんな自殺のニュースには優しいけど、死にたい私に優しくない」「だから、死にたくないけど『死んだ側』に回りたくなる」「死んだ人への優しさを『生きてる側』にも分けてほしい」と言っていて、ふだん店には行かないけど閉店すると急にツイッターで悲しむ系の人だな!などと
59
「アサガオ症候群って知ってますか?」おれは仕事柄、いろんな人に会ってきた。そのせいか、何か強いトラウマを持つ人に会うと、『ああ、この人はこの辺になにか隠したいものがある』と、霧がかかって見える事がある。彼女のそれは肩より上にあった。静かな個室の居酒屋で、酒と魚を奢られた時の話だ。
60
こないだ奢りにきた予備校の教師が「知らない知識と出会ったとき『恥ずかしい』と感じる人は全体的に成績が伸びやすい」「逆に『嬉しい』と感じる人は好きな科目の成績はグングン伸びるが、苦手な科目は伸びない」と言っていて、自尊心V.S. 知的好奇心って感じで、人間もやっぱり動物やなあと感じた、
61
こないだ精神科医が奢りにきたので、「なんかみんな病んでるけど、極端に言ったら何が原因なの?」と聞いてみたら「仕事。だいたいの精神病は仕事を辞めればだいたい治る」「退職は頭痛・肩こり・吐き気・動悸・息切れ・発熱・食欲不振・不幸に効く無料の万能薬です」と言っていて、極端すぎてウケた、
62
こないだ奢りにきた婚活クリア女が「婚活してる時点で男も女もジャンク品」「だから『奢らない男』にキレてる場合じゃない」「むしろ奢れ」「婚活市場は新品が買える店でなく秋葉のジャンク屋」「完璧な人を探すな、買ってから修理しろ」と言っており、すごい勢いで全額会計して颯爽と帰っていった。
63
「だから、生きるには死ぬ日を決めないといけなくて、そのために、きみはその『38歳神話』を選んだんだ」
「そうです。だから私は、38歳で死ぬことにしました。そうしたら、そこまでは希望をもって生きられる気がするから」
(3/6)
64
こないだ奢りにきた高学歴の前科3犯が「日本に『やってはいけないこと』は一つもない」「ただ罰則があるだけ」「罰則があること、とは『やってはいけないこと』ではなく、『コストを払えばやっていいこと』に過ぎない」「犯罪が割に合う社会設計が悪い」などと言っており、宗教なき世界の限界を見た。
65
「忙しさ、ってなんなんでしょうね」という話になった。「そうだな、感情をネグレクトしてる状態じゃないですか」。数ヶ月に一度のペースで奢りにくる、ものしずかな資本家の男だ。
67
こないだ奢りにきた中国人が「国ガチャ失敗した」って呟いてたけどそのツイートも3つくらい法に触れててバレたら即牢獄いきらしくて日本ありがとうとなった
68
こないだ奢りにきた高偏差値JKが「好きなものが、ない訳じゃない」「だけど、ホントに『好き』と言っていいのか、不安になる」「だって、私より好きな人が沢山いるじゃないですか」と言ってたので、「へぇ。『好き』にも偏差値があるんだ」「じゃあ、どうなれば『好き』と言っていい?」と聞いたら→
69
こないだ奢りにきたFXで一生分稼ぎ太郎が「人生すごいことになると思って、必死で稼いでみた」「その結果『金はあるけど、だから何?』という感じになり、暇過ぎて1日中TikTokを見るだけの人生になってしまった」と言っていて、非常によかった。資本主義ドッキリ、大成功。テッテレー!という感じだ。
70
こないだ奢りにきた人に「賢いひとって、どんな人だと思う?」と問われたので、「なんでもすぐ信じず、なんでもすぐバカにせず、なんでもすぐ理解できると思わず、まずは何でも、じぶんの手で触れてみようとする人、なんじゃねえかな?」と言ったら、ヘぇ〜、と反応があって、賢いひとだな、と思った。
71
こないだ奢りにきた15歳が「業務用コンドームを友達にバラ売りしてる」「150個入りを1000円で仕入れ1個200円で売ると月3万円の小遣いになる」「使う予定ないけど財布に入れておきたい人、じぶんで買うのが恥ずかしい人によく売れてる」と言っていて、消費者インサイトがよく分かってんな〜、などと、
72
「コイツは、やられる側になったことを考えてないだけだ」「厳罰化すべき」という意見がかなりありますね。さて、ここで問題です。日本で、最も重いとされている罰則は、いったい何刑でしょうか?ところで、日本の自殺者は、年間2万人ほどらしいですね。死にたい人は、もっとたくさんいるんでしょうね
73
こないだ奢りにきた高級ソープ嬢が「初回の人には、プレイが終わったらプロ奢さんの話を毎回する」「金がない人は『なにそれ?ヤバいやつだね』と排他的な反応をしがち」「金がある人は『知ってる』か、『いろんな生き方があるんだね』と寛容な反応」と言っていて、しらんうちに客リトマス紙にされてた
74
こないだ奢りにきた毒親そだち子育てマザーが「わたしにとって、親に愛されることは最もむずかしいことだった」「子を愛せるか、不安だった」「でも、違った」「まず愛されるのは親の方で、親は、ただそれを子に返すだけだった」と言っており、親に貸した愛が踏み倒されて憎悪に化けるんだな〜、などと
75
こないだ奢りにきた鬱で自殺から復活女が「全ての悪は『夜』にある」「私を殺すのは鬱でも私でも社会でもなく『夜に考える』という習慣」「そう気付いてから『夜に考える体力を残さない事』だけ考える様になり『自責』を辞められた」と言っていて、人が立ち直るには『敵の設定』が大切なんだな、などと