376
保守派の福田恆存が「保守とは横丁のそば屋を守ることだ」と言ったという。分かる。僕にとっても愛すべきそば屋や喫茶店や書店やライブハウスがあって、それを守らないでなにが国家だと思う。時短を求めるなら補償しなさいだよ。
377
たぶんここのところ自民党はずっと「おれの望んでいること分かるよな? みなまで言わないが、忖度しろよ」という態度をとりつづけていたので、それが「交渉」だと思っているんだろうな。
378
379
もし東京五輪中止になったら「英断だ」なんて評価しないで「なぜここまで中止にしなかったのか」と問い詰めましょうね。
380
友人がTwitterの「いいね」のことを「いいぞ」と言っていて「いいぞ」と思った。
381
382
人の幸せに寛容であろうよ。
383
自分が勝手に思っていればいいよ、せめて。でも生活を喜んでいる人がいると「ベンチを取り払え」「ぎゃーぎゃー騒ぐな」みたく止めに入るの、ほんとうに害だと思う。
384
なんか「生きることは苦しいものだ」みたいな前提から抜け出せずにいる気がする。日本人は。
385
ヴェネツィアで泣きそうになったことがあって。観光地からずっと離れたところに広場があって、子供たちはぎゃーぎゃー言いながら走りまわってボールで遊んでいて、老人たちはベンチでおしゃべりをし、広場に面したカフェで若者たちが昼からワインを飲んでいるの。「これが生活だろう」って思った。
386
これだけ言うこととやることがちぐはぐな政府が「子供は宝」と言ったときの恐怖感たるや。
387
実感ないかもしれないけど、去年の4月7日に緊急事態宣言が出た日の東京の感染者数は「87人」だったんですよ。
東京都 新型コロナ 446人感染確認 400人超えは4日連続 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
388
「まんぼう」とか言っているあいだは「緊急事態宣言」という言葉が奪われているんだよ。「男女共同参画」と言っているあいだは「男女平等」って言葉が奪われているのとおなじように。
389
演技といえば「名探偵ポワロ」のポワロ役デビッド・スーシェが「ポワロはどう歩くのか研究した」と言っていて「歩きかたの研究!?」と驚いたのも記憶に残っている。思い出せばたしかにあのちょこまかした歩きかたがポワロだ。これもマンガ家になって役に立ったアドバイスになった。
390
演技指導ってそういうことかと思ったのを覚えている。僕がまだマンガ家になるぜんぜん前のことなんだけどやたら覚えていて、マンガ家になってからとても役に立ったアドバイスとなった。(2/2)
391
むかし宮崎駿監督が、若者の描いた絵を寸評するという番組があった。そのなかにたしかお母さんが膝のうえに座った子供にかき氷を食べさせる絵があった。僕はただ感心して「うまいなあ」と思ったんだけど宮崎監督は「こういうときお母さんもあーんと口を開けているものなんです」と指摘していて(1/2)
392
「恫喝する人のまわりには優秀な人間は集まらない発表会」みたいな毎日。
393
「オリンピックの費用3兆円? 何に使ったのかな?」とか「モリカケサクラ、終わってないよね?」というCMを見たかった。
394
7回逮捕されてシャバにいられることがおかしい。法律がおかしい。 twitter.com/livedoornews/s…
395
「ありとあらゆることは自分を楽しませるために存在している」という加虐性、「どんなことでも楽しめちゃう自分」という自己本位性、そして「対象は観察・分析の対象である」という他人事感。早い話が見下しているんですよ。ぜんぶアウト。
396
「ネタとして消費する」という90年代的ふるまい、あれはよくなかった。いまだにやっている人を見かけるとまず「古い」と思う。たいてい僕と同い年か、年配の人だ。
397
一見まともな男性社会学者とか男性哲学者とか男性ジャーナリストが女性について語りはじめたとたん昭和になるの、勘弁してくれ。
398
社会って一度壊れると「もとの状態」には戻らないのよ。別のかたちに作りかえるしかないの。それは「今までの仕事がなくなる」とか「キャリアがなくなる」とか「関係が失われる」とか「土地を離れる」みたいな、致命的なところからの再出発になるわけ。
399
いやほんと「トランプおもしれえ」とか「パンケーキおじさんかわいい」みたいなのがどれだけ危険なのか分かっただろう2021年を学びの年に。
400
「ガースーって言えば支持率上がります」と提言した人と「星野源とコラボしたら支持率上がります」と提言した人がおなじだったら「まだいたのか?」だし、違うのなら「人材いないな」だし。