126
この話からよくわかるように、李登輝さんは基本、台湾の議論をするために大陸や日本を比較の対象として使っていた訳で、それをもって「日本が褒められてる」と思うのは、この時のインタビューで「李登輝は毛沢東を尊敬していたんだ」と思うくらいナンセンスなんだよ。 twitter.com/kankimura/stat…
127
そういった李登輝に対して、NHKが李登輝の業績を「李総統は親日家として知られてきました」とまとめるのは、ほとんど冒涜だと思う。彼の政治家として凄かったのそこじゃないでしょ。民主化もそうだし、経済発展もそう。もっと大事なところがあるでしょ。
128
政治史的には李登輝のすごいところは「国民党からの総統」としての「上からの民主化」を破綻なく成し遂げた事。本来は国民党のエリートだったのに、総統引退後は、あたかも最初からずっと「緑」だったかのように行動した。ゴルバチョフが失脚せずに、その後も活動し続けた形。
129
銅像の制作者が「安倍」と明確に言ってるんだから、どう考えても無理だろう。これはこれからもっと揉める奴や。こんなもの作るんやったら腹くくれよ。
131
ノートを取る段階で整理をしなければならず、それを書き写す段階で既に得ている知識の中に位置づけて記憶することができるので、有効なんですよ。例えば大学の講義で90分間の内容をそのまま聞いただけで、その内容を再構成して、自分の過去の知識の中に位置づける事は不可能です。 twitter.com/Rentaltalker/s…
132
凄い時代錯誤である。ついでにかいておけば、この薄気味悪いほどの韓国にたいする上から目線はなんなんだろうなぁ。 book.asahi.com/jinbun/article…
134
教え子から「新しい著書をいただけると聞きました」という連絡が。「送るよ」と答えると、律義にも「御礼を何かしたいのですが、何が良いですか」という反応が。せっかくなので率直に「博士論文」という返事を送ったら、その後音信不通になった。
135
冷戦期の韓国にとって中華人民共和国は明確な敵だったし、国交もなかったので、様々な面で厳しい批判がなされきたたし、国交回復時やその後もこの朝鮮戦争での中国の責任や役割については、様々な議論や運動が行われてきたんだけど、全く知らないんだな。「恥ずかしい」の池上さん自身だよ。
136
「考えてみると、朝鮮戦争のときには中国軍が北朝鮮軍を支援して韓国に攻め込みました。韓国人が大勢殺されたにもかかわらず、中国に対しては何も言いません。謝罪を要求することなど一切ありませんでした。」←池上さん、韓国の現代史勉強したことないんだな。かなり情けないぞ。 twitter.com/kankimura/stat…
137
138
この数年で最もわかりやすい事例が「輸出管理強化」だよね。開始時点で「これで韓国経済に大打撃が!」という話を一部メディアが広めたので本当に打撃があったかのような印象を持っている人はとても多い。実際には経済へのダメージはほぼ何もなかった。でもそこは日本の報道は綺麗にスルーする。 twitter.com/kankimura/stat…
139
南北連絡事務所の爆破。動画を見ながら「建物を爆破する時には普通は周囲に被害が出ないように爆薬等を細かく調整するのに、ずいぶん豪快に爆破したなぁ」ぼおっと考えていたのだが、よく考えたらそもそも開城工団そのものがゴーストタウンなので爆破し放題なんだな。
nbcnews.com/video/north-ko…
141
大体戦前の日本では朝鮮人差別は普通にあった(というより戦後もあった)ので、「軍艦島では差別がなかった」は議論の「筋」が絶望的に悪すぎる。そもそも差別する側は差別している事に気づいてすらいない事が多いんだから、この問題では日本人側の証言は殆ど使い物にならない。
142
例えば、「自分がxx国に行ったときには犯罪に会わなかった」という証言をいくら沢山見つけてきて並べても、xx国の犯罪発生率が低いことを証明出来ないのと同じ。このプロジェクト、官邸がお金だしてやっているのは周知の事実だけど、大々的にやると大々恥をかくよ。
143
証言、というかミクロな観察は、全体状況を示すマクロなデータがあって、その詳細を示す叙述として使う場合には意味があるけど、マクロなデータが存在しない中でミクロな描写だけ示しても、「そういう人もいるんだな」という話しにしかならない。証明のセンスが悪すぎる、というか基礎ができていない。
144
これは前から政府関係者にも言ってるんだけど、一部の人の証言で「何かがなかったこと」は証明できないから、やめた方が良い。別な人に「私は差別にあった」と言われてしまえばそれでおしまいだから。 twitter.com/kankimura/stat…
145
ゼミの掲示板に「オンライン授業で心配になってきたので不満があったら言ってくれ」的に書いたら、「大丈夫です!」「充実してます!」「心配しないでください!」みたいなコメントが次々に並んでしまい、どこからどう見てもヤバい独裁国家的の様な状況に。先生はそういうのを望んでいたんじゃない。
146
正直、最初に見た時にはあまりの痛々しさに「エア・デ・イタリア」を完走できるかどうかは危ぶまれる状況だったし、流石にもう二度としないだろう、と思ったのだけど、続いて「エア・デ・スイス」がはじまったので、自転車関係者の耐久力、さすがに常人ではないと思う。
147
アナウンサー役がレース展開を妄想で作り上げて実況するのも無茶だと思うけど、さらに無茶なのは、妄想で作り上げたレース展開を解説者が「解説」する事である。特に動画が映るわけでもなく、延々とトークだけが続き、痛々しいを遥かに通り過ぎて、テレビの電源を切るか、応援するかの二択しかない。
148
コロナ禍で各放送局も知恵を絞った挙句に絞りすぎて、そろそろ訳のわからない事になっているのだけど、このJ Sportsの「開催されていない自転車レースを妄想だけで生中継する」という番組のシリーズは、銀河の歴史に1ページを丸々割いて刻み付けるべきだと思っている。 twitter.com/kankimura/stat…
149
今の若い人にはバブルが90年代だと思っている人がいて、よりよによってロスジェネの人に「先生はバブル世代ですから、僕たちの気持ちなんかわからないんですよ」と言って、ブチ切れさせた学生さんを見た事がある。
150
「オンラインで講演を依頼したいのですが、一回1000円で良いですか」というメールが来たのだけど、それ最低賃金以下だよね。