宮川彬良オフィシャル(@AkiraMiyagawa)さんの人気ツイート(新しい順)

敬愛する師匠、田中悠美子姉のシャッターがこれまた素晴らしく、とても4枚に絞り切れません。幕兵衛太鼓(バリトンサックスフィーチャー)をオーケストラピットで指揮(?)する拙者でございます。「いのうえ日差し2号」も写っておりますね。(因みに客席並びに出演者からは見えておりません)
一応、舞台関係の長~い書棚の端に納めます。整理していたら、台本も三種類、必笑一人ミュージカル風デモ音源も。(墓じゃないから棚だから、いつでも出せるから、と自分と譜面に言い聞かせ) 最後に中尾彬ふう🌀@日生劇場の楽屋でした。 宮川彬良 #天保12年のシェイクスピア
「天保12年のシェイクスピア」の音楽の秘密。左)これが本音楽劇のボーカルスコアです。2018年暮からゆっくりと書き始めました。右上)そのバンドアレンジのスコアです。稽古を見ながら書き進めました。右下)スケッチ&作ったけど没にした原稿です。ボーカルスコアより多い頁数。既に熟成していた。
さらば「日生劇場」‼️ 感無量、感謝千万 「天保12年のシェイクスピア」が閉幕しました。 後から一本君、石田青年、勘座君、角田さん、山崎さん、悠美子姉、若松さん、高桑君、さとる兄、自分、川瀬さん、考え得る最強のバンドとなりました。
個人的にも「心から」大阪公演をやりたかった。僕らの「天保12年~」は大阪で、大阪のお客の前で完成する、という予感さえあった。泣いたり笑ったり、ホンマの意見を言い合える、そんな空気の中に、自分の作品を晒してみたかったのだ。 #天保12年のシェイクスピア #梅田芸術劇場 #公演中止
持つべきは仲間。 そのための仕事。 右の2枚は、迫る赤いちゃんちゃんこ。 #2月18日 #祝59歳 #天保12年のシェイクスピア #日生劇場
2018年2月18日の「宮川彬良まつり」から早2年。人生に区切りをつけたはずなのに、未だ続く218収集。ホテルの荷札が、タクシーの料金が、部屋の寒暖計が、そして「いいね」が。いちいち反応する私。今日から1年間59歳を演じます。 #2月18日生まれ
自分で言うのもなんですが、凄い演目です「天保12年のシェイクスピア」。3時間10分に及ぶ音楽劇。1日2回公演もあり。 これを生演奏でやるという無茶、実験、いえ挑戦。最高の舞台にしたいという我々のこだわりです。 でもバンドのメンバーがそれに応えてくれるのです。
おお、吹奏楽コンクールの課題曲が送られて来ました。作者側にも課題曲ならではの課題が山の様にあり、本当に凄い時間と手間を掛けてここに辿り着くのです。毎年これを作り続けるのは凄い事だと思います。
こりゃただの総集編じゃないぞ。ドキュメンタリーということだけど一体どんな演出なんだろう。物凄く興味あります。もしかして僕の一番観たかった知りたかったヤマトかも。。。 yamato2202.net/news/158070745…
その3、 永く舞台作品を離れていた私の復帰作と言える。初めてのミュージカルだという倉持裕の本はイケていたし、中川翔子の実力を初めて知ったし収穫はびっくりするほど多かった。がやはり一番は横山裕の沢山のファンたちが、ちゃんとミュージカルとして楽しんでくれた事だろう。
【歳末特別企画3】 自選《是非もう一度取り組みたいミュージカル》 その1、「ナインテイルズ」(2018年初演豊橋プラット) その2、「クラリモンド」(2006年サンシャイン劇場初演) その3、「上を下へのジレッタ」(2017年シアターコクーン初演)
勘違いされてる方もいると思うので正しく記します。 私の代表作は「初代ワンマンズ・ドリーム」です。ショウ全体のボーカル&ダンスアレンジとオーケストレーションを担当しました。つまり編曲です(1年目のCats & Dogsも)。 テーマ曲はバーネットさんの作詞作曲。日本語訳は音楽監督の渋谷森久氏。
ワンマンズドリームファンの皆様、永年ショウを愛して下さりありがとうございました。こちらのページは制作当時の事が書かれたエッセイです。少し古い記事ですがよろしかったらどうぞ。 akiramiyagawa-official.com/essay/%E9%9B%9… twitter.com/bbb_ddd_1535/s…
オーチャードホールでのヤマト2202「ソノ・トキ・キミ・ト」無事に(ま色々ありはしましたが)終演致しました❣️ 私の撮った写真は1枚も御座いません。折角色んな出逢いがあったのにね。ホントそれどころじゃなかったのでーす! でもたっぷりの充実感を持ち帰ることが出来ました。 ひとまずホッと。
おお、なるほど。 twitter.com/siroumaru96/st…
〈緊急告知〉&〈アイデア募集〉 予算はないがアイデアで勝負!の「せたがや音楽研究所」。11回目の公演9月14日に迫る。チケット‼︎大量に余り有り‼︎との連絡あり汗。先ずはこのチラシを皆様に拡散お願いしたく候。また如何にしてあと2週間で会館を満員にするかのアイデア募集‼︎ 皆様お助けを〜❗️
感謝の国❗️ 本日朝一生の不覚❗️御茶ノ水で総武線千葉行きに乗り換える際、大切な楽器を中央線内に忘れるという。 楽器を拾い上げ、既に総武線ホームに並んでいた僕に、無言で渡してくれた親子連れ。 「あ❗️りがとうございます‼️」💦 私達は日々、こんな何気ない親切に生かされているんだね!
吹奏楽版「白色彗星」に今から興奮を禁じ得ません。吹奏楽の新しいアプローチとなり得るでしょう。その響きを教会やホールの外へと持ち運べる様になるのです。将来例えば東京フォーラムの吹き抜けとか、大阪府咲洲庁舎の吹き抜けとかで演ってみたい。
出来た。。。 三曲書き上げたぞ。 交響組曲2202への道のり。 吹奏楽組曲「宇宙戦艦ヤマト2202」 9月のオオサカシオン定期演奏会にて披露。 #大阪ザ・シンフォニーホール #宮川彬良 #編曲 #白色彗星 #大帝ズォーダー #果てしなき戦い
12000人ものフォロわーの皆さま。6月7日のライブにご参加下さい。120人までは入れます。(残席膨大也😢) 天王洲KIWAが私達の常打ち小屋となるかどうかの瀬戸際です。 天王洲BOND St.を歌と音楽の街に致しましょう。 しゃかりきの歌を東京で、是非聴いてやっておくれよ皆の衆❗️ 宮川空良(クルシイ…)
宮崎国際音楽祭「宮川彬良のびっくりアカデミー」ウエストサイド特集、無事に終わりました。 もうオーケストラの音が厚くて熱くて…何よりもノリが良かった‼︎ そして井上芳雄くんとと木村花代さんの声がまたマッチして。 実に価値のある2時間となりました。 晴れ男芳雄を凌ぐ私雨男だったけどね😉
ここ郡山市民文化センターで、今日「宇宙戦艦ヤマト」の第2組曲(のようなもの)を演奏します。 で、練習中にふと思ったのですが、2000人収容のこのホールの壁の丸みが何となくヤマト。。 でこの幅は30メートルくらいだそうで大きさもほぼヤマトか。。と思ってビデオに撮っていたらレスピーギが。
ひよっこ2の最終回とヤマト2202の上映会の最終日と重なっていたのですね。 僕もいち観客として新宿ピカデリーに出向きました。 最終章に相応しく後半の哲学が印象に残りました。やっぱりヤマトは「もがいてなけりゃ」。大いに共感した次第。 発進式から8年。ひとまず「8年分の」お疲れ様。 twitter.com/new_yamato_219…