501
#羽生結弦 選手を育んだ人たちを巡る連載。最終回は #無良崇人 さんです。羽生選手は兄貴分と慕います。4回転を通じて心通わせた2人。4回転半(4A)の挑戦は無良さんとの「遊び」がきっかけだったそうです。私めが2007年の全日本Jrで撮影した写真と共にお楽しみください。
asahi.com/articles/ASPDP… #
502
記事に出てくるミックスジュースはもちろんコメダ。須本選手にはたくさんのお話を聞かせていただきました。悔いなくシーズンを過ごせますように…
#須本光希 のラストシーズン あの猛虎戦士がくれた勇気を胸に秘めて:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ96… #
503
まだ滑ってもいないのに、ティムは言った。
「僕が日本国籍をとるよ」
#髙橋大輔 選手に憧れて #小松原美里 選手はスケートを始めました。
期待膨らむアイスダンスの競演。
岩佐記者が #チームココ を丁寧に書き上げました。よかったらご覧ください。
asahi.com/articles/ASP8W… #スポーツPlus
504
佐藤信夫コーチに「君はチャラチャラしているとずっと思っていたけど、意外としっかりしているんだね」と言われた話を聞いて爆笑。樋口新葉選手がミーシンやオーサーのもとで練習しても、やっぱり戻ってくるのはあったかい岡島功治コーチのもと。そんな人柄を描きました。
asahi.com/articles/ASQ2G… #
505
横井ゆは菜選手。「昨日配信でノービスの小さな女の子を見ていて、3回ぐらい転んでも悲しい顔せずに演技していた。最近はそれができていなかった。今回は試合を楽しむことを少し思い出すことができた」。前向きに語り、フリーに臨みます。
506
ランビエルコーチのスケートに対する情熱というものは、宇野選手と似ている。2人の良さが一つになって化学反応を起こしている…
仲良しの先輩、村上佳菜子さんに宇野昌磨選手について聞きました。
ランビ先生は団体は間に合わなさそうですが、やってくれるでしょう🔥
asahi.com/articles/ASQ22…
507
スケートカナダに出場する横井選手のストーリーを書きました。もしかしたら最後かもしれないシーズンだと言います。今日も心のゆとりを感じる練習風景でした。SPが楽しみです。
#横井ゆは菜、学生最後のシーズン 「小さい子たちに見せたい私の姿」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQBW… #
508
来週のAERAは浅田真央さんが表紙です。今回は北米出張でお話は伺えませんでしたが、また機会があればお話を伺いたいと思います。
今回はスケートカナダのリポートを少し書かせてもらっています。
もしよかったらお手に取ってご覧ください。 twitter.com/AERAnetjp/stat…
509
その時に曲を聞いて感じたまま滑ろうと思っていて、若々しいというか、自分は今24歳ですけど、表現しきれるのかというところがあって、自分の中ではいろんな人生を経験した男性を表現しようと思ってやっています。
510
この記事に登場した上田ゆりあ選手は現在19歳。関学大で競技を続け、今は連盟の強化選手です。
人も、リンクという財産も、しっかりと、確実に、つながっているんだなと思います……。
そしておにいさんは世界選手権へ!!
511
こんばんは
思ってもみなかった温かいお言葉の数々、本当にありがとうございます
きょうから新しい仕事でした
すばらしい日々、という好きな曲があるのですが、まさにそんな気持ちです
「君は僕を忘れるから その頃にはすぐに君に会いに行ける」
きっとまたいつか…
お互い頑張っていきましょう!
512
【余話】おもしろい脱線話にしようかな思いましたが、高橋大輔にいさんの若さゆえのところもあり(笑)。またもや時は飛び、ウー、ハッ!のお話に。イートーマキマキですね。シィエリーンさんは優しかったです。
513
これはすばらしい。ディアナは16年間のブランクを経て、リンクに帰ってきた39歳のアスリート。年齢はただの数字。けど計り知れないトレーニングの賜物だと思います。 twitter.com/isu_figure/sta…
514
中部選手権の取材用資料を見てみますと、バッジテスト8級保持者はなんと3人。女子の加藤利緒菜選手、横井ゆは菜選手、大庭雅選手。なかなか8級はお目にかかりません。僕の記憶で覚えているのは中野友加里さんや小塚崇彦さん…。もしほかにもいらっしゃったらすいません。愛知にゆかりがありますね。
515
やっぱり、ファイナルで印象深かったのは宇野昌磨選手とステファンの過去プロの話。ほんわかした感じでした…
それでもって誰かの演技みて、なんかキャンデロロみたいだね、と言ったら、なんですかそれ、と言われた時の悲しさよ…そういうところだぞ、僕がいけないのは…と思いましたよ、はい
516
うまく僕も伝えられない原稿もあったと思いますが、読んでいただき、ありがとうございます。紙面では、このボレロを軸に書きました。宇野昌磨選手の演技のようにはいきませんが、よろしくお願いします。
宇野昌磨に火をつけた「ボレロ」 高度な表現「僕はもっとできる」
asahi.com/articles/ASQ28…
517
でもああいう風には、とも思わないんです。僕自身は違う方法で行きたい。何かお客さんの力を吸収するということはものすごく得意で、演技でワーッとなって、最後は本当にジャンプがそんなにできなくても盛り上がって終わる。世界の男子は個性派ぞろいなんで、五輪まで今のままで行くと楽しくなります。
518
なるほど。きょうはブライアン・ジュベール先生のお誕生日でしたか。37歳なんですね。2007年の世界選手権。東京体育館で金メダル。大ちゃんの銀メダルでめちゃバタついたけど、硬派なハードジャンパーの勇姿は目に焼きついてます。というか、その大ちゃんは2021年もバリバリ第一線という凄まじさよ🔥🔥
519
本日の公式練習後に行われた囲み取材の一問一答になります。
GPファイナル制覇の #宇野昌磨 「最高のパフォーマンスをしたい」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQDP…
520
521
この時を予言していたかのような気合を見せてくれたスケートカナダでの #三浦佳生 選手の闘魂ポーズを。さあトリノに乗り込むぞ🔥🔥
522
悔しいというか、情けない。もうちょっとがんばれた。(4回転2本はやる?)ニコライと相談して決める。(自分としてはやりたい?)やってみたいですね。(理由は?)ステファンは2本入れているし、トーマスもジュベールもそうだし、世界で戦って行くには入れるようにしたい。(07年GPF、大ちゃん)
523
(四大陸もあまり体調が良くなかったみたいですね)そうなんですよ。入ったすぐくらいで風邪をひいて、よく試合で風邪をひくんです。海外に行くと必ずダメなんですよ。試合だけなんですけど。基本的に体温が上がるんです。試合のときとか。けっこう。
524
#AERA に執筆した宇野選手の表紙の人が公開されているようです。もしよかったらお読みください。
#宇野昌磨 「こんなに長くスケートを続けるなんて」 「全然緊張しない」王者のメンタルとは〈AERA〉 | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com/aera/202303200…
525
(一段上げるのに必要なことは?)1つは自分の武器を作らないといけないし、4回転を一つのプログラムで2本3本入れるようにならないといけない。これという武器がないのでこれから作っていきたい。トリノ五輪で自分の演技ができなかったのは経験も足りなかったし、度胸も足りなかった。未熟だった。