説明したいなら臨時国会開きなさい。ばか。 松野官房長官「しっかり説明したい」 安倍氏国葬めぐり(産経新聞) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/a99e0…
岸田首相はなにかと「国民に理解してもらえるよう丁寧な説明を」なんて言いながら、結局はなんにも説明しないでどんどん進める。 俺なんか、ウチの猫にも逐一説明してるよ、何をするにも。
大槻、だったら空手バカボンもほぼ10年ぶりのライブやろうじゃないか。どうなんだ。 twitter.com/natalie_mu/sta…
【安倍元首相の国葬アンケート結果発表】「反対」が79.7%で「賛成」の4倍以上 「在任期間が長いだけ」「天皇ではない」の声も…(文春オンライン) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/008cd…
瀬戸康史&千葉雄大が対照的な兄弟に 舞台『世界は笑う』で混沌とした時代に立ち向かう|Real Sound|リアルサウンド 映画部 realsound.jp/movie/2022/09/…
『世界は笑う』全ステージを終え、閉幕。 とても140字では書き切れぬ感慨がある。 やれて良かった。ありがとうございました。
オリパラ汚職。どうしてあの時この人が自殺したのかを考えた方がいい。 JOC経理部長が電車にはねられ死亡 :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/109178
統一教会問題。 安倍、山谷、細田、下村、萩生田、この辺りは、ちょっと叩けばいくらでも出てくるんだから、第三者委員会で軽〜く調べりゃいいよ。 岸田が安倍のことを「死んだから調べられない」というのはヘンだ。あの人はずっと「生きてるから調べられない」タイプの人だったじゃないか。
今に始まったことじゃないがようやく大方の人たちがこう思い始めたようです。俺はこんな奴らに従う気はない。 「じゃあ、野党のどこに任せられると言うのですか?」としか言えない輩が一定数おり「野党よりはマシ」と主張するが、能力はともかく、人としてだ。ここまで冷酷な集団がマシなわけがない。 twitter.com/akasakaroman/s…
今日は幸宏さん不参加の幸宏さん50周年がNHKホールで、25日はムーンライダーズが昭和女子大人見記念講堂で。 慶一さんには先日お伝えしたが、演劇の準備で伺えない。 ご武運をお祈りします。幸宏さん、復活ステージには駆けつけます。今はゆっくり治療を。50周年おめでとうございます。
先日、お別れしてきましたが、まだ実感がわきません。 宮沢さんがもういないなんて。 とても悲しい。残念。悔しい。 劇作家、演出家の宮沢章夫さん死去 「ヒネミ」「砂の国の遠い声」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ9N…
悲しくても悔しくても、新譜が明日発売(今日フラゲ日)だから、宣伝しないといけないし、次の舞台の稽古初日だったから、ちょっと情緒は危うくても顔合わせをし本読みをした。 こうして生き残った者の人生は続く。 宮沢章夫さんのことには改めて近日中に触れさせてもらうと思います。
瀧が来てくれて、1時間以上、どうでもいい話ができた。どうでもいい話は大切。 アルバムトレイラーは大鹿奈穂さんが作ってくれました。逃げる私のイラスト素材ははらだなおこさん。冒頭のパノラマイラストは花上貴之さん。 皆さんに深謝。 聴いて。観て。 twitter.com/natalie_mu/sta…
そうだ。 今日はKERAさん逃げて31周年記念日。 おめでとうございます。 と俺が率先して言うようになるとは思わなかったが。
見てて、記者が全員金平さんだったらいいのにと思った。 旧統一教会・勅使河原本部長に「なぜ被害者にわびないんですか」 TBS報道特集・金平茂紀キャスターの鋭い一撃に称賛集まる(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/5c055…
宮沢章夫さん① 大竹まことさんのふたつのラジオ番組での追悼や、桑原茂一さんの聞いたこともなかった痛切なトーンのコメントを聴いた。 大竹さんは「RGSの後、自分達は笑いの世界に残り、宮沢はアートの方へいった」と。大竹さんの視点でそう感じたのも理解できる。立ち位置によって見え方は異なる。
宮沢章夫さん④ 80年代末〜90年代初頭、まだ20代だった、同年齢の松尾スズキ氏と俺は、乱暴に言うと「どちらが先に宮沢さんの真似が上手く出来るか」を競っていた。 時間が経ち、宮沢さんも松尾さんも俺も、創るものの質は全く異なるようになったが、あの頃指針となった宮沢さんから、全ては始まった。
国葬反対派の中にも、そりゃひどい人たちはいる。 そのひどい人たちを「これが反対派です」と「全体」のように言う人たちが、賛成派の中のひどい人たちだ。
Aマッソ加納さんの、これも素晴らしい宮沢さん追悼。 この世代で、こうした笑いの創作の視点で宮沢さんを敬愛し伝承する人がいるのは、勝手にとても嬉しい。 Aマッソはずっとファンだし、宮沢さんからも随分前に話を聞いていた。敢えて面識は持たぬようにしてきたけれど、嫌じゃなきゃ一度お話したい。 twitter.com/webchikuma/sta…
INU-KERA86回目終了。 御来場、配信ご視聴、感謝致します。 ゲストはラサール石井さんと千葉雄大くんでした。二人とも生きる上でのバイタリティがすごい。俺と犬山も頑張るのだ。 『世界は笑う』シリーズはこれで本当に完結。 配信アーカイブは8日まで。今からでもよろしくお願い。 次回は12/3(土)!