北海道防災情報(@hokkaido_bosai2)さんの人気ツイート(いいね順)

76
JR北海道から、明日(2/2)の朝も札幌圏で運転を見合わせると発表がありました。 JRを利用した通勤・通学・出張などに影響が出ますので、最新の情報を確認するとともに、テレワークや休暇取得の励行もご検討ください。 jrhokkaido.co.jp twitter.com/jrhokkaido_inf…
77
【立ち往生への備え】悪天が予想される場合は #不要不急の外出 を避けることが一番ですが、#立ち往生 に備え、車にスコップや防寒具を用意しておきましょう。 急に吹雪いてきた時は、早めに安全な駐車場に退避し、エンジンを切るなど一酸化炭素中毒に気を付けてください。pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/bsb/bou…
78
【北海道内の津波観測】(1時10分気象庁発表) 釧路 40cm 根室市花咲 50cm 浜中町霧多布港 90cm(上昇中) 浦河 60cm 十勝港 60cm えりも町庶野 50cm
79
【17日夜から18日にかけ暴風雪に警戒!】北海道では強い冬型の気圧配置の影響で大荒れの天気になる見込みです。猛吹雪や大雪による交通障害のおそれがありますので、不要な外出を控え、やむを得ない場合には、気象情報や道路情報を確認し、車の運転には十分注意しましょう。 jma.go.jp/bosai/informat…
80
【北海道内の潮位変化の観測】(7時10分気象庁発表) これまでの最大波(時刻) ・釧路 50cm (3:20) ・根室市花咲 60cm (5:03) ・浜中町霧多布港 90cm (1:05) ・浦河 70cm (5:15) ・十勝港 60cm (0:22) ・えりも町庶野 50cm (23:55) ・函館 30cm (2:40) ・苫小牧西港 30cm (0:38)
81
日本海側を中心に吹雪による視界不良が発生しています。車を運転する際は、最新の情報を確認し、#ホワイトアウト#吹きだまり に十分注意してください。 #北の道ナビ吹雪視界情報 twitter.com/fubuki_navi/st…
82
北海道の日本海側では、明日14日から暴風雪になる見込みのため、道では雪害対策連絡部会議を開催しました。 道民の皆様におかれましては、最新の気象情報に留意し、大雪・猛吹雪による交通障害や停電などに十分注意してください。
83
【気温の急降下に注意!】北海道でも10月17日(日)頃から気温がかなり低くなる可能性があります。体調の管理や、農作物の管理に加え、峠越えをされる方は冬タイヤの準備、暖房や冬靴などの準備もお早めにしてください。 twitter.com/JMA_bousai/sta…
84
令和4年2月20日からの暴風雪等による被害状況等について(第5報) ・人的被害:報告なし(交通事故を除く) ・住家被害:一部損壊5(室蘭市1、北見市2、羅臼町2) ・北斗市、室蘭市、当別町、新冠町などでホワイトアウトによる多重衝突事故 ・JR運休:950本 危機対策課HP:pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/102102.…
85
トンガ諸島付近の火山の大規模噴火に伴う潮位変化に係る #被害状況 等について(第1報) ・津波注意報:北海道太平洋沿岸 ・被害状況:なし ・避難指示:発令なし ・避難所(最大):8市町26か所178人 ・潮位変化:浜中町霧多布港90cm ほか 危機対策課HP: pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/94248.h…
86
【12月12日夜遅くから13日にかけ #暴風雪 に警戒!】低気圧の通過に伴い、日本海側を中心に #猛吹雪 となる見込みです。13日は冬型の気圧配置が強まりますので大雪による #交通障害#停電 などにも注意が必要です。(気象庁HP) jma.go.jp/bosai/informat…
87
【連休中は #大雪 #吹雪 に注意!】19日から20日にかけて、発達する低気圧の影響により、大雪となる地域があり、吹雪やふきだまりによる交通障害に注意が必要です。外出の際は、最新の気象、道路、交通機関情報を確認しましょう。 気象庁HP:jma.go.jp/bosai/informat…
88
十勝管内の停電を受け、第2回庁内連絡会議を開催しました。北電によりますと暴風により約90か所の電柱・電線が被害を受け、岩見沢や札幌をはじめ全道各地から応援が十勝入りし、総力を挙げて本日中の復旧を目指しているとのことです。暖を取ることができない方は避難所をご利用ください。
89
【前線が通過中!】低気圧からのびる前線が北海道を通過しており、道央圏では #大雨 になっています。今後、雨の中心が東(画面右方向)へと移っていきますので、大雨による #土砂災害 、低い土地での浸水や河川の増水に十分注意してください。
90
【令和4年春のヒグマ注意特別期間】 春は山菜採りなどで山に入る機会が増える時期です。 ヒグマによる事故に遭わないために基本的なルールを守りましょう。 期間:令和4年4月1日(金)~5月31日(火) HP:pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/higuma/…
91
【11/23~25は #雪 に注意!】 道内では、23日から日本海側を中心に雪が降り、積雪状態となる可能性があります。 積雪や路面の凍結による交通障害に注意が必要です。忘れずに冬タイヤに交換しましょう。 また、気温も下がるので体調管理に注意してください。 地方気象情報:jma.go.jp/bosai/informat…
92
令和4年(2022年)2月20日からの暴風雪等による被害状況等について(第1報) ・人的、住家被害は報告ありません。 ・網走市で通行止めに備えた避難所3か所が開設されています。 ・明日のJRは584本運休予定です(特急すべて運休) 危機対策課ホームページ:pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/102102.…
93
石狩中部・南部を中心に、19日夕方から20日にかけて、大雪による交通障害に十分注意してください。 【気象台発表:気象情報】jma.go.jp/bosai/informat… 通勤や通学等に影響が出る可能性がありますので、JRやバスの運行情報に注意してください。交通情報等のチェックはこちら→pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/bsb/133…
94
【2日夜から3日にかけ暴風雪に警戒!】前線を伴った低気圧の影響により、2日夜のはじめ頃から3日にかけ日本海側を中心に悪天候になる見込みです。 Uターンのピークとなりますが、猛吹雪による交通障害の恐れがありますので、最新の情報を確認し慎重な行動をお願いします。 jma.go.jp/bosai/informat…
95
【公共交通機関を利用される皆様へ】 道内は大雪・暴風雪の影響により、航空機、鉄道をはじめ交通機関が大きく乱れています。 公共交通機関を利用される方は、最新の情報を各社のHP等でご確認ください。 ■北海道運輸局「公共交通機関の運行情報」 wwwtb.mlit.go.jp/hokkaido/unkou…
96
【北海道内の津波観測】(0時50分気象庁発表) 釧路 40cm 根室市花咲 50cm 浜中町霧多布港 60cm 浦河 60cm 十勝港 60cm えりも町庶野 50cm