北海道防災情報(@hokkaido_bosai2)さんの人気ツイート(いいね順)

26
気象庁から釧路・青森沖の海底に設置している地震観測装置(S-net)に障害が発生しているとの報道発表がありました。これにより緊急地震速報の速度や精度が低減しますが、津波警報(第1報)までにかかる時間には影響はないとのことです。 twitter.com/JMA_kishou/sta…
27
道東地方では猛吹雪に警戒してください。 各地で吹雪による通行止めが実施されています。 明日(20日)午後には天候が回復する見込みですので、今晩(19日)から明日未明にかけては「命を守るため」外出をお控えください。 (北海道地区道路情報)info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/RoadInfo/index…
28
【落雪・雪崩等に注意!】 低気圧の影響で大荒れとなった道内ですが、この後は落雪や雪崩などに注意が必要です。 除雪中の事故、歩行中の事故、一酸化炭素中毒、雪崩、建物の倒壊など雪による事故に十分注意してください。
29
道では、白老町の養鶏場での高病原性鳥インフルエンザの発生を受け、4月16日、先遣隊88人に続き、第1陣として道職員266人を派遣しました。
30
【北朝鮮のミサイル発射について】 本日、北朝鮮から発射された弾道ミサイルは、発射直後、北海道及びその周辺への落下が予測されたことから、Jアラートが起動する事態が発生しました。 これを受け、鈴木知事から松野官房長官に対し緊急要請を実施しました。pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/bsb/129…
31
2月25日(土)22時27分頃に釧路沖を震源とするM6.1の地震が発生し、根室地方で震度5弱を観測しました。 この地震による津波の心配はありません。 道では災害対策連絡本部を設置し、情報の収集にあたっています。
32
札幌圏大雪の影響を受け、防災関係機関による雪害対策連絡部会議を開催しました。 今後の気象見込み、JR復旧作業状況、空港連絡バス増便対応、札幌市の排雪場やダンプの確保に関する課題、道路の除雪状況等を共有し、引き続き関係機関が連携して取り組むことを確認しました。 pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/bsb/876…
33
知床沖における観光船の捜索救助事案について、昨日、道の漁業取締船「海王丸」が1名を発見したほか、本日、海上自衛隊掃海艇の水中カメラにより、知床岬灯台から南西方向14km、水深約120mの海底で船体が確認されました。 【北海道HP】pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/bsb/110…
34
全道的に気温が高くなる予想です。 ・屋根からの落雪 ・除雪中の事故 ・道路の冠水 ・急傾斜地からの雪崩 ・雪の重みによる建物の倒壊 などに十分注意してください。 (2/25北海道知事記者会見)
35
タクシーの営業区域は法令により定められておりますが、JRの運休を受けて新千歳空港でのお客様の滞留防止のため、タクシーの営業区域外運送が実施され、タクシーが増強されます。 また、新千歳空港と札幌間の空港連絡バスは、現時点では通常通りの運行が予定されています。 twitter.com/Chitose_Info/s…
36
【公共交通機関を利用される皆様へ】 北海道では、急速に発達する低気圧の影響により20日夜から大荒れの天気となる見込みです。 公共交通機関を利用される場合、最新の情報を各社のHP等でご確認ください。 ■北海道運輸局「公共交通機関の運行情報」 wwwtb.mlit.go.jp/hokkaido/unkou…
37
20日から21日にかけて、道内の広い範囲で暴風雪や大雪となるおそれがあるため、災害発生に備え、防災関係機関と雪害対策連絡部会議を開催しました。交通障害や停電等の可能性がありますので、最新の情報に留意してください。 【北海道雪害対策連絡部】 pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/bsb/876…
38
道内は暴風雪の影響により、交通障害に警戒が必要です。移動の際は最新の情報を確認してください。 通勤・通学の時間帯に重なりますので、テレワーク、時差出勤、休暇の取得などもご検討ください。 ▼旅の安全情報 hokkaido-safe-travel.brdg.site ▼冬期間のお役立ちリンク集 pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/bsb/133…
39
【札幌~新千歳空港】 2/7(月)JRは、終日運休です。 バスは、札幌中心部からは運休ですが、地下鉄福住駅・大谷地駅からは運行予定ですので、最新情報を確認してください。 (北都交通ツイッタ-、HP) twitter.com/HOKUTOKOTSU hokto.co.jp (中央バス) chuo-bus.co.jp/support/stop/
40
知床遊覧船の痛ましい事故から1年、斜里町ウトロで追悼式が行われました。 犠牲となられた方々へ哀悼の意を表します。 この悲しみが2度と繰り返されることのないよう、国や市町村、地域の皆様などと連携しながら、知床はもとより、道内各地を訪れる方々に安心していただけるよう取り組みます。
41
【JR北海道2月1日20時以降運転見合わせ】 JR北海道から、低気圧接近に伴い、明日(2/1)20時以降の札幌圏を発着する各方面の列車の運転を見合わせると発表がありました。 最新の情報は、JR北海道のホームページをご確認ください。 jrhokkaido.co.jp
42
道内は明日20日から21日にかけて暴風雪となる地域があるため、道では雪害対策連絡部会議を開催しました。 猛吹雪や大雪による交通障害に注意しましょう。停電への備えも必要です。 また、24日を中心に再び大荒れとなるおそれもあります。今後の気象情報に留意してください。
43
【水道の凍結に注意!】北海道付近は、冬型の気圧配置で、上空に強い寒気が流れ込み、30日(日)朝は札幌で-9℃、内陸部ではさらに冷え込む予想です。 日中の最高気温も氷点下ですので、水道の凍結や体調管理に気をつけてください。
44
<津波注意報> 北海道太平洋沿岸東部 津波到達中と推測 1m 北海道太平洋沿岸中部 津波到達中と推測 1m 北海道太平洋沿岸西部 津波到達中と推測 1m 海の中や海岸付近は危険です。 注意報が解除されるまで海に入ったり海岸に近づいたりしないようにしてください。 jma.go.jp/bosai/map.html…
45
今朝、発生した地震による被害は確認されませんでした。今後も地震や津波に対する備えをお願いします。 発生日時:2022年3月27日 8時15分 震央:十勝地方南部 規模:M5.1 深さ:60km 震度4:浦河町 被害:なし 避難情報の発令:なし
46
【北海道内の津波観測】(1時18分気象庁発表) 釧路 40cm 根室市花咲 50cm 浜中町霧多布港 90cm(上昇中) 浦河 60cm 十勝港 60cm えりも町庶野 50cm 函館 30cm(新) 苫小牧西港 30cm(新)
47
【紋別市への自衛隊災害派遣の撤収要請について】  紋別市の大規模停電に関し、23日、道が要請した自衛隊災害派遣については、本日、停電復旧に伴う避難所の縮小により、撤収を要請しました。また、これに伴い、オホーツク総合振興局から紋別市へ派遣していたリエゾン3名についても撤収します。
48
2月5日からの札幌圏大雪により、交通障害等の影響が大きかったことから、関係機関で対応の検証等を行うため、本日、雪害対策連絡部会議を開催し、項目や体制案を確認を行いました。また、20日からの全道的な暴風雪の被害状況等について共有しました。 【北海道HP】pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/bsb/876…
49
【雪下ろし安全10箇条】 今年は道内各地で大雪となっており、雪による事故も多発しています。 お休みを活用して雪下ろしをしようと思っている皆さん、今一度、安全確認をお願いします! (国土交通省HP) mlit.go.jp/kokudoseisaku/…
50
現在、十勝管内で約6,000戸の大規模停電が発生しており、現在復旧作業を行っております。詳細については北電のホームページをご確認ください。 なお、車で暖をとっている方は、一酸化炭素中毒に十分注意してください。 twitter.com/Official_HEPCO…