26
10年前に緑内障の治療始めたけど
勝手にやめて10年ぶりに見づらいから来院
かなり進行していた
後悔しても10年前には戻せない
緑内障と診断された患者の4割が1年後には受診しなくなるらしい
効果が感じられないから
通院が面倒だから、と
将来の視力を守るために治療してます
勝手にやめないで
27
血圧200オーバーを放置
両目が見えなくなり眼科へ
両眼めちゃめちゃひどい網膜剥離
内科医に血圧下げてもらう
→数日して網膜剥離改善→視力回復(完全には戻らないけど)
血圧高すぎると目も悲鳴をあげる
高血圧放置ダメだと痛感
とは言いつつ、途中で薬を勝手にやめちゃう人が多い、
28
飲酒で出産は産婦人科医不足だ
って言われてるけど
自分の病院は
産婦人科医10人以上
当直帯は常に病院に2人いて、家からほぼ呼び出されず
当直明けは朝から帰宅
高給
出産数はトップレベル
QOL高いので、若手もたくさん入る
で、産婦人科医最高〜!
って働いてるので、
集約化が肝と思います
29
どうなのって何人かに聞かれたので
眼窩は骨に囲まれた空間なので、皮膚の上から押して変わるわけありません(当然目の中の圧である眼圧には関係ありません)
目を瞼から直接押すとむしろ眼圧は上がります
そして、網膜剥離などのリスクになります
基本的に目は触ってはダメです
緑内障は点眼です! twitter.com/mimollet2015/s…
30
医学生の実習は優しいのに
看護実習のピリピリ感はいつまでたっても慣れません
31
−6.0D以上くらいの
強度近視の人は
網膜が薄くて、穴があいて網膜剥離
→飛蚊症からの視野が欠ける
視神経が痛んで緑内障
→初期:無症状 中期〜:視野が欠ける
悪い血管ができ出血する近視性脈絡膜新生血管
→真ん中が突然見えなくなる、歪む
出やすい病気と症状です
覚えといてください
32
網膜剥離の緊急オペ終了
今日も
1ヶ月前に飛蚊症が突然出たけど、無視1週間前からみるみる視野が欠けてきた
って来院、立派な網膜剥離
結果、大きな手術するしかない
くどいけど何度もいいます
飛蚊症で、まだ網膜の穴だけの段階ならレーザーで抑えれます
そっから剥離になるまで待ってはダメ!!
33
たまに勘違いされてる方いますが、緑内障の手術って
傷んだ視神経とか見えなくなった視野を復活させる手術じゃなくて
眼圧をさげる
この作用しかない
だから眼圧を下げて今後の進行を遅らせる手術で、今まで失われた視野は戻らない
なので、手術までの点眼治療で少しでも視野を守るのが大事です
34
突然くる緑内障
があります
普通の緑内障はゆっくりだけどこれはいきなり眼圧60とかになり数日で失明する
片目だけ霞む
充血
痛い(頭痛と間違えて内科行く)
だったら怪しい
内科で頭のCT.MRIとられて、何もないよ〜でロキソニン処方されてる人たまにいるので
頭痛じゃなくて眼圧で痛いのかもよ
35
就活の医学生と
朝、最寄駅から病院までのバスが一緒になって
「ここの病院は〜がダメ」
とか
「本当は〜が第一志望」
とか話してるけど
隣で立ってるの副院長で面接官の先生だよ
そしてほぼ患者さんと職員しかいない中で病院の批評を大声で話さないで〜
36
37
ヘアーアイロンを
不注意で目に直接当てちゃった人、はじめて見ました
黒目が白くやけどみたいになってた
これとれるんかなぁと思ってけど
麻酔して、はがして除去できました
ヘアーアイロン使う方
皮膚のやけどもそうですが
目も高熱に非常に弱いので気をつけてください!
38
人の視神経って約120万本
って言われてて、普通の人も加齢で1年に約5000本減っていく
ただ眼圧が高い人や緑内障の人は2万とか3万のペースで減る
これを点眼治療で5000に戻す
これが緑内障の治療
だから少しでも視神経が残ってる状態で治療をスタートしたい
なので、早期発見が大事ってこと!
39
糖尿病で目が悪い人
最近はA1cも6%で血糖値もいいんだけどなぁ、何でだろ
って言う人
それは過去10年くらい放置しておいた時に網膜が悪くなってしまったので
今、治療して血糖値下がっていたとしても、10年間のツケが目に来ているのです
10年前に治療してたら全然違います。後悔しても遅いです
40
部活してて目が真っ赤
って子が今日2人きました
炎天下で最近はずっと屋外でスポーツしてたらしい
紫外線による目へのダメージです
皮膚には日焼け止めを塗るかもしれませんが
目はノーガードですよ!
目もサングラスなどで守ってください(部活中は厳しいか)
目も日焼けしますよ!
41
最近ものがダブって見えるっていう小学生
原因はスマホの使いすぎ
スマホを近くで見るときは寄り目になるけど、その時間が長すぎてスマホやめても戻らなくなってた
スマホ内斜視という
スマホやめると治る事も多いけど、
最悪手術になる
ステイホームでのスマホで増えてる印象
気をつけて下さい
42
血糖値高いのに
無視して近くの眼科で白内障手術をして
数ヶ月間で一気に網膜症が進行して、目の中に出血したりして
悲惨な状態になって、当院に紹介される
ってことが度々あるので
血糖値高い人はそのまま白内障手術を受けてはダメです
必ず下げてから受けましょう
44
研修医を卒業したての後輩が
突然業者さんとかにタメ口で偉そうになっていた、、
明らかに年上の方に偉そうにするのはみてて気持ちいいものじゃないからやめたほうがいいのに
絶対逆らってこない営業の人にその態度するのは
いずれ患者さんとか後輩に強く当たるハラスメント予備軍な気がするぞ!!
45
46
研修医の女医さん
が、脳外科か眼科で進路を迷っていて
「本当は脳外科やりたいけど、忙しくて結婚できない気がするので、眼科の方がいいですかね?」
って、眼科女医(30代独身)に質問してて
ピリっとした金曜でしたが、無事終わりました
お疲れ様でした!
47
48
目の傷が点眼治療しててもなかなか治らないなぁ
って人
この前よく話を聞いたら
市販の洗眼薬(有名なやつ、名前はいえない笑)で一日10回くらい目を洗っていたらしい
それをこの前からやめてもらったら今日綺麗に治ってました
洗眼薬の使いすぎは注意ですね
何事もやりすぎはよくありません!
50
よく効きそうだからと
一気に2滴点眼する方たまにいますが
点眼薬の1滴は約40ulで
目にたまる限界量は約30μl
なので、2滴どころか1滴でも溢れてます
なので2滴点眼は効果が変わらないばかりか
早く薬が無くなりもったいないだけなのでやめましょう
目に一滴入ったらそれで十分ききます