ゆきむら@30代眼科医(@ganka1212)さんの人気ツイート(新しい順)

オリンピックが迫ってきたので 一応士気を高めようと 2013年の時の東京での開催決定の瞬間を見てみましたが みんな辞めちゃってました! ばんざーい!
赤ちゃんからのママ目線 普通でもこれくらいしか見えてないので あれ?あんまり見えてないかも って心配しなくで大丈夫です!
研修医の女医さん が、脳外科か眼科で進路を迷っていて 「本当は脳外科やりたいけど、忙しくて結婚できない気がするので、眼科の方がいいですかね?」 って、眼科女医(30代独身)に質問してて ピリっとした金曜でしたが、無事終わりました お疲れ様でした!
よく効きそうだからと 一気に2滴点眼する方たまにいますが 点眼薬の1滴は約40ulで 目にたまる限界量は約30μl なので、2滴どころか1滴でも溢れてます なので2滴点眼は効果が変わらないばかりか 早く薬が無くなりもったいないだけなのでやめましょう 目に一滴入ったらそれで十分ききます
コロナを 「死亡率」 で語るから若い人が自粛してくれないんだ! 「後遺症率」 で語ろう!
色覚テストやってみて! 有名なのはこれ 石原式ってやつ 男性の20人に1人なので、もちろん程度はありますが、上手く付き合っていく事が大事 正常だと 「29、何も見えない」 ってなりますが 頻度の多い色覚異常だと 「70、5」 ってみえます どうでしたか? 自覚してない人もいたのでは
20代女性が農家の仕事でわらを運んでて 目にカビ(真菌)が飛んで、繁殖して、ほぼ失目、角膜移植になった事件も印象深い みなさん藁を運ぶ時は気をつけましょうってなかなか運ばないか アスペルギルスってカビ ↓
25週生まれの子の目ん玉に注射 を昨日した。2019年に使えるようになったルセンティスって薬だけど、めちゃめちゃ良くなっていた。 やはり特効薬。ゆきむら感動!! この感動を母親にも味わってもらいたいけど、眼科医にしか見れない 早産児の小さな目ほんとに助かるようになってきております!
突然真っ暗になったけどすぐ戻ったよ ってのもやばいことがあって「10分見えなくなったけど回復した〜」ってのは血管が詰まりかけてる場合がある これはすぐに血液サラサラの薬とか飲まないと次の日脳梗塞になる時もガチである だから「見えなくなったけど戻った」は注意して TIAといいます
nicu(未熟児センター)にずっといると結構、闇が垣間みえて やっぱ高齢の親が多くて、不妊治療してた人が多いけど 未熟児とか奇形が多い →母親が頑張ったのにこんなはずじゃないと受け入れられない →そのまま病院来なくなってなかったことにする →子供は施設送られる が結構いる 闇深い
小さい子たちがピンチ 25週生まれとかの未熟児の重症例を手術できる眼科医がひとりまたひとりと引退してる 後継者がおらず日本から手術できる眼科医がいなくなり日本の未熟児眼科界がいまピンチです なんちゃって眼科医は街に溢れてるけども、ガチの眼科医ってほんと足りてないんだよなぁ
糖尿病の人もコロナにかかると危険危険って最初の頃言われてたからか、自分の患者さんも何人か定期受診を勝手にやめた そして1年後、目の中に大出血して見えなくなって来院、 って人がここ最近多い 聞くとみんないう 「コロナ怖くて病院にこれなかった」 定期診察は不要不急じゃありません!
第2弾 これは2週間のCLでも起こる。保存液を変えてなかったりすると、保存液に大量発生します 白い部分に何がいると思う? 正解はアメーバです アメーバが保存液に大量発生し、角膜に感染しちゃう病気 これは普通の抗菌薬とか効かないので、治らず見えなくなります。 保存液は清潔にしましょう!
今日なんか見づらいってきた20代女性。目の表面(角膜)に血管が入りまくり、濁りまくりで視力も0.3までしか両眼でなかった。 聞くと、ネットで購入した隣の国のカラコンを眼科検診受けずにずっと使ってたよう 残念ながらCL辞めてももう戻りません。恐ろしいですな。 違う人だけどこんな感じ