ramos2(@ramos262740691)さんの人気ツイート(リツイート順)

951
これは笑う🤣 twitter.com/iinakobe2/stat…
952
何より生産性がないよと思います。 それやってる暇あったら、アドバイザリーボードや官邸の中途半端なデータの出し方を批判して、もっと透明性を持たせるとか、 コビナビと電通と税金の関係を開示請求するとか、 やるべきことが他にあると思います。
953
「(報告されている全体の重症化率低下は)若者に感染するようになってるからの年齢効果で、実は高齢者にかかった時はそうでもなかった。ということもあり得ますので慎重に」と発言した。 お、この人まともやん。 と思ったのも束の間、次にはこう言っていた。 「さすがに私は空気感染はないと思う」
954
この「日本だけオミクロンまじ減りにくいね」現象にあたりをつけれていないので、個人的に、次のBA.4/5がどうなるか分からない。
955
なんだマスクの方が強いじゃん。だけではなく、色々合わせ技が大事。 だが、オミクロン以降、ワクチンの感染予防効果は風前の灯火。もはや各国保健衛生局は重症化予防しか言わなくなった。
956
この画像素晴らしい twitter.com/koichi_kawakam…
957
あ、佐藤研も出してますね。Twitterサボってて見逃してた。 最悪なことに膜融合能(=毒性)はバジリスクを超える。 ただ、ハムスターの病理解剖像ではまだバジリスク超えてないか同じくらいで少なくともδ毒性までは行かない。 twitter.com/SystemsVirolog…
958
常に考えておくべき。 で、結論からいうと、7/1に英国統計局が出した結果を見る限り、明瞭な大きな不安はなし。 ただ、まだBA.2と混ざりのデータだし、少し不安がある(50,60代増えてるのがBA.4/5の性質だったらキツい)。
959
960
僕の知る限りPCRが普及して、「インフル致死率過大評価だったね」と、問題が発覚したにも関わらず、まだ「本当の季節性インフルCFR」を調べた論文はありません。 つまり、新コロと季節性インフルの致死率を比べ始めた時点で「嘘つき確定」です。 季節性インフルも大量の検査見逃し母集団いるかはね。
961
@ogino_otaku お見舞いとして、たった35分で39人に感染させた男の事例を貼っておきますね。 twitter.com/ramos262740691…
962
とはならねぇよ。命守れない保守政党とか頭オカシイわ。 @kishida230
963
が充分周知されることが重要と思います。
964
あれから1年経って、やっとオミクロンは細胞性免疫もある程度回避するし、そういう変異戦略をウイルス側が取っていくことは今後もあり得るよ。と公言して良くなったのでしょう。 良かった×2(・∀・) じゃねぇだろおい
965
そういや河野太郎 @konotarogomame って、ワクチン担当大臣かなんかの時に、この不適切な集計データ出させて、それTwitterに貼ってドヤ顔してた(このドヤ顔Tweetの結果、厚労省のデータ集計が改竄されていたことが判明した)クソじゃん?? 控えめに言ってヤバい奴じゃん? 俺、デジタル化は改竄なしで twitter.com/ramos262740691…
966
ニュースとか まず、XBB.1.5 昨日アップロードされてました。 東京、青森、兵庫で1件ずつ追加です。 なお、XBB.1.5の検索方法で引っかかってきてしまうXBLはまだ空港検疫の1例だけです。
967
で、1つだけ、ちゃぶ台返しなデータを論文一本だけど見直しとくと、武漢株の頃に退役軍人健康データベース見た論文では、感染者の再感染リスクは5.65倍(6ヶ月フォローアップ)で、ここではそもそも自然免疫…??なんですよね。 つまり、まだまだ僕たち人類の知は足りていないと注意すべきかと。
968
【会ったことの無いかっちゃんへ】 かっちゃん。 君の家は貧乏で、あの団地の端から2番目の割れた窓にガムテを貼ったとこに住んでた。 教科書もランドセルも給食費も払えないから、全部なくて。給食がないからすぐに昼休みに行ける君をみんな「かっちゃんズルいよな」って言ってた。
969
SARS-CoV-2 ①ACE2を介して細胞侵入 ②ACE2のない免疫系細胞への感染もあり、その時に使っているのはSinglec ③IGORV cellに感染できるので、子宮系にも何らかの親和性蛋白いそう ④TMEM106B(脳、甲状腺、男性生殖系)も感染経路にできる こんな感じでok? 他にも最近なんか文献あったけど…
970
@mimiumano "英リーディング大学のイアン・ジョーンズ教授(生物学)は「予防効果が完全ではないと、ウイルスがそこにある抗体を回避するようになり、やがて全てのワクチン反応を避けるような選択圧が生じてもおかしくない。ある意味で、出来の悪いワクチンは、ワクチンなしよりも始末におえない」と話す。"
971
なので実際は上限に近づけば勢いが衰えてだらだら続くとしても、東京都が全国に先行するから東京都だけ先に進んでしまうとしても、 7月末までに、東京都新規4万人ー11万人/日あたりの上限を達成してしまうのでは。 とりあえず、雲行きが完全に怪しいです。
972
この点でも「発症したら家にいて」なんていう古典的社会対策はすり抜けられており、医療従事者は毎日PCR、一般人も発症者周辺は気軽にPCRアクセスしていく。これしかなくなって来ている。 コンタクトトレーシングも弱い日本では以前のレベルに自力で戻すのはかなり厳しい。
973
これも繋げて置くべきか。 モデルナの心筋炎発症リスクは感染するよりも高い。 それでも貴方はワクチンを打つのか? twitter.com/20170211febhei…
974
これだけ高いと、どちらも空気感染となる。 はい。では日本でのオミクロンを見ましょう。 全国5.75 鹿児島37.98 沖縄10.2 岡山15.88
975
と思うほど出てくる。 そこでowidを見るとやっぱり欧米の方がよほど酷い。 では、この日本の現実と世界の報告の違いは何だろう? なぜ、日本では今回、δよりよっぽどオミクロンの方が人を殺しているんだ?