876
ハーバード大バロウチ教授は、3〜6ヶ月間隔でのブースティングを非現実的と話した。
forbes.com/sites/robertha…
877
@BB45_Colorado δの時も、「家族に感染させないために」とホテル暮らしで戦っているナースやら、家族とともに覚悟しつつ別離してる家族やらTVで感動風にドキュってましたけど、
まぁカネ保証しろよ、と思いますよね。
国民の努力(犠牲)にそこは頼るつもりなのでしょうね。
医療従事者減らんか?これ…
878
879
という特定のデータを提出する。これ、ある科学雑誌がある日ぽっと決めたんだけど。
今どきこれに対応してないqPCR装置はない。自動出力されます。
ほら、ちゃんと「こういうデータを取り込みたいよ」と国が指定すれば各メーカーすぐ対応するでしょ。
「手間が多くてここまで感染者増えたらムリ」
880
一応繋げとこう。
JRが新幹線移動は安全!とか宣伝してたけど、HEPA入ってる飛行機でさえ全員濃厚接触者扱いしているオミクロンに対してそれは反日的ではないかい?
今後、問題になる気がするよ。と。
twitter.com/ramos262740691…
881
882
883
885
BA.4/5は先行した国ではBA.1よりも小さな波で収まったようにも見えるが、まだN数は少なく、緩和に走る日本でどうなるか分からない。
更に気になるのはインドなど他国ではο波はδの様にスッと上がってスッと下がったのだ。
米国や日本では何故かこれが下がらない。そこに新変異がやってきた。状況は悪い twitter.com/Derive_ip/stat…
886
気管支(その殆どの面積は肺に分布)で70倍増えやすく、肺胞(細気管支の横の細胞、重症化に関与)では1/10の速度なんやろ?
隣で70倍の速度で増えられ固着されたらいずれどうせ重症化するやん。
twitter.com/ramos262740691…
887
疫学的にヤバいのは感染速度の早いウイルスです。
twitter.com/ramos262740691…
888
いやいやいやいや。
この件で一番嫌なのは「製薬企業全体への不信感」になること。
でも、それは避けられないか。
内部告発されてた急造薬って何かあるんじゃ…
と言われると、ファイザーワクチンも、当てはまってしまう。そこは別に何も証明された訳じゃないからとばっちりで冷静にいたいけど。
889
が出た。
ここをスタートに、日本全体の線が始まる。英米並なら2週間以内に完成する。オミクロン主体に。
その新規感染者数スピードに隔離施設・病床準備が間に合うか?
負けのわかっている勝負に見える。
今日やるべきはオミクロン1ミリも出てない都道府県含めた全国への一律の緊急事態宣言。
891
あと台湾100例調査から、発症5日以降で他人に感染させた例はない。(ウイルスは排出されているが感染性は失っているっぽい)ってコロナ初期から言ってるんだけど、まだ自宅隔離10日間なのね。
ま、感染力上がってる時点で感染性期間長引いてる可能性あるからいいんだけどさ。
892
何の根拠も無いし、
新コロなんて風邪!という現実逃避者にも、
じゃあなんでこんな普段と違う審査報告書があるのよ?製薬ルール破ってるのよ?こんなことする必要ないだろ?と現実を突き付ける。
それがこのアカウントです。
893
894
895
見込むとして、医療崩壊必須なので、今から対策しましょう。
896
CH.1.1もBQ.1.1も日本国内に居ますが、でもここからはXBB.1.5無双への警戒がまず最初です。
皆さんの実感できる濃度になるのは春先と思いますが。
それまでに何ができるか?
二価ワクチンもまず効かない変異ということで、まぁこれだけ感染広がれば変異チャンス増えるから仕方ないけれども。
897
898
899
900