751
752
このニュースは日本にとって朗報なんだろう。めちゃくちゃデカイ工場建設らしいし。
でも、僕は冷たい現実を突きつけられた様に思った。
タカラバイオの経営陣もコンサルも、その投資はリターンすると判断した。つまり、コロナが終わる未来は無いと分析している。
まじか。まぁそうなのか。まじか
753
以前Tweetしたように全く違う傾向の報告もある。
こういうのが、科学者が物事をはっきり言いにくくなる理由よね。
感染予防効果より入院予防効果の方が低くなる逆転減少は、つまり感染予防効果はあるが、ブレイクスルーするとむしろ接種者の方が重症化しやすいことを意味する
twitter.com/ramos262740691…
754
@uwemon 何より普段から病院に通わなきゃいけないような基礎疾患持ちの人で、リスクも高い人達のリスクは更に上がる訳です。この決定。
普段の通い病院が完全にレッドゾーン化しても透析行かない訳にはいかん訳で、患者さん達はたまったものじゃないんですよね。これ。
755
756
1%は50なのでオミクロンを防げる。期間は持たない。
4回目接種をする。抗体5000になる。つまりここが生体としての上限。
なお、1%程度の交差反応を期待して、武漢株用抗体をそんなにも体内に誘導して安全なのか、それはまだ明らかにされていない。
いま世界がやってるのは、ざっくり言うとこれ
757
BA.5対応単体よりも二価の方が抗体価高かったから世界は二価に進みました
でも、オミはもはや別のウイルスと考え、BA.5一価を2回接種すべきだったのでは?
まだ武漢株打つのは悪手では?
世界はやり方を変えなければならない。製薬業界はワクチンを中和抗体価で評価するのではなく、もう少し多数の
759
過去の超過死亡数からこんだけ比較できなくなる様な災害でもあったか?って一瞬思い、いや新コロが災害やん。と思い出した。
長く続いて日常になってるけど、改めてこれは災害ですわ。
760
製薬ニュース
朝職場でPC開いておおマジかと呟きました。
モデルナも臨床試験なしでのBA.4/5二価申請です。
investors.modernatx.com/news/news-deta…
761
答えを見ましょう。
BinaxNow鼻サンプル:感度56.5%、特異度91.3%
BinaxNow喉サンプル:感度28.3%、特異度95.7%
まだ空港検疫で抗原検査したい?
#空港検疫をPCRに戻して下さい
762
抗原検査キットの添付文書一行目に「陰性は感染していないことを意味しない」って注意書きあるのに、病院が「安全そうな患者選び」に使っている。
医学的知識から間違えているやんけ。
どういうことだってばよ…… twitter.com/chinmaayaa/sta…
763
るウイルス」とヤバい反社的な思想を晒していた時代遅れのギャグ漫画家小林よしのり程度の知性だったし、今回の五類廃止はその低能の上に立っている。だって論文読んで科学的事実だけ述べれば一類相当が妥当で終。
でも成田や小林よしのりの間違えは、このウイルスを甘く見過ぎだということ。
764
低くみて、12%、高く見て、63%
いやぁ、なかなかみんな感染しましたね。
ここから少しは免疫による社会的抑制効果が期待できるでしょう。
感染者の免疫に頼って抑え始める。
つまり、日本の感染症対策は完全に失敗したということです。
何も出来ていないと言って間違えありません。
765
あ、上のツイで書き忘れたけど、陽性判明したら鼻うがいはやりましょう。
物理的に流すという古典的方法です。
別に道具なくてもいいんだけど、ドラッグストアにある道具めちゃ使ってました。
doi.org/10.1177/014556…
767
あ、ちなみにこれは普通に怖い話
製薬関係者はここ数年GSKのニトロソアミン問題でちょっと面倒な仕事させられましたが、実は彼らは40年前から知っていたと。
胃薬飲む人は、ガンになる薬飲んでいたかもね。という話。それは数年前に話題になったけど、知ってたのはアウト。
bloomberg.co.jp/news/articles/…
768
そんな国に感染症対策なんかできねぇわw
#富士レビオ〇ね
769
770
@toi_kouhou
@mainichikurashi
@WHO
@JAMA_current
2022年にさすがにこれはダメです。
最初にPCR特異度デマが広まった時も「日本の医者はバカだなぁ…」とPCRの原理から
「検査の感度と特異度はトレードオフ」がPCRには存在しないこと(解析感度・特異度100%)を説明してきました。
それが理解でき twitter.com/georgebest1969…
771
ごめんなさい。スクショしました。
この人はさすがに研究レベルが低いです。
mRNAの肝は確かに取り扱いですが、あのね。生物がなんでそんな分解されやすい物を生命の設計図に選ぶんですか?馬鹿ですか?
生体分子の中では極めて化学的安定性が高いのが核酸です。だからこそ、生体は自己防衛のため twitter.com/Ankosri/status…
772
今回の件、「承認しろ!」「リスク逃れ!」と切れている的外れなコメンテーター達が何故湧いて出てるのでしょう?
本当に的外れですが。
彼らの顔を並べて見ましょう。
壺が見えてきませんか?「塩野義様へ献金」と書かれた壺が。
冗談です。
単に壺…じゃなかった政権のコロナ負けを厚労省のせい
774
あてはめると、44倍減るはずのものが5倍しか減らないので、
「δの8倍高毒性だから気を付けてね」でFAの可能性さえ残るんだが?
「弱毒化」?
え?何の計算を元にそう言ったの??
『母集団の年齢分布も考えてませんでした』とかやめてね。面白くないから
反省文書かせるよ?(オコ)
775
(たぶん数字として自覚されるのは4ヶ月後とかなんだろうけど、新世代系が蔓延した時、中和抗体薬が1つも使えないというのが、実は一番地味にボディブローの様に効いてくると思う。医療保険財政も、現場の疲弊も、国力損害も…)