ramos2(@ramos262740691)さんの人気ツイート(古い順)

951
日本のSato研から、まさにBQ.1.1ドンピシャの論文出ていた。一番気になる毒性のところは、以前言ってた通り、毒性回復しているがδほどではない結果だった。 でも個人的には「ん、意外と肺側に毒性来たかも?」という印象あり。 twitter.com/ramos262740691…
952
これな ずっと結果論であって、俺には新型コロナウイルスが人類を駆逐したあとにアリクイさんが同じことを記述している400年後が見えるよと馬鹿にしている。 蛋白と核酸だけの物質に何の意志が宿るというのか? 別にウイルスの共存相手は人類以外の何でもいい。 twitter.com/influenzer3/st…
953
米国で既にパクスロビドの供給不安があるとのニュースです。 つまり、たとえ日本が感染波が落ち着いていても諸外国がコロナフリー社会を目指す様では日本にも供給されなくなります。 米国だって、資本自由主義とは言え、流石に自国民に優先的に供給するでしょう。 upi.com/Health_News/20…
954
怒られることを承知で製薬業界関係者として言わせて貰えれば、日本の少なくとも企業の研究力は落ちています。低いと言っていいです。 それは新薬企業よりは安い受託事業(新薬開発はできず、世界の工場として生産だけする)のイメージだったインドや中国が
955
コロナワクチンを日本なんかよりよっぽど先に(ほぼ欧米と同着)開発した事実から日本の皆さんも感じているところではないでしょうか? つまり、日本もまずは世界の工場として治療薬の生産権利を獲得するしかありません。それが当面の第一課題だというのが僕の認識です。
956
ついでにもう一つ、与太話しますか。 最近も、オミクロン以降、新コロ致死率はインフル並だというTweetみました。 いやいや桁違うし。 何度でも言います。 桁違うし。
957
少なからず普及したことで、無症状インフルがかなり可視化されました。 それまで、インフルPCRの対象者は有症状者のみだった。ところがPCRしてみると、無症状インフルいるわ。 なので、新コロ以前のインフルCFRって、分母が過小評価なんですよ。 twitter.com/ramos262740691…
958
なので、PCR 診断が猛威をふるう今、インフルエンザの致死率はきちんと調べればコロナ以前よりさらに桁違いに低いです。 結局、新コロと同じ桁数のCFRになることはなく、どこまで行っても新コロが上です。致死率も感染力も。
959
ごめんなさい。スクショしました。 この人はさすがに研究レベルが低いです。 mRNAの肝は確かに取り扱いですが、あのね。生物がなんでそんな分解されやすい物を生命の設計図に選ぶんですか?馬鹿ですか? 生体分子の中では極めて化学的安定性が高いのが核酸です。だからこそ、生体は自己防衛のため twitter.com/Ankosri/status…
960
よし!死者数は3倍ピークで収まった。(北海道データが折り返すの待ってた) なので、全数把握辞めたから感染者数見えてないだけ。として。 体感としては本州も夏の3倍までのSurgeで済むでしょう。それが約1ヶ月後かな。 twitter.com/Derive_ip/stat…
961
ま、3倍も亡くなってて何がよし!やねん… とは言っておいて自ら思います。 そしてこの動き、僕はもう少し早く年始にBQ.1.1*が猛威をふるうと予測してたんだけど、どうもコロラド先生の言う通り新世代は8-2nd waveになりそうかと
962
「欧米ではマスクなんかつけてない!辞めよう!」という意見の前提にあるのは「欧米人>>>>日本人」という劣等感なんだろう。 でも本件については完全に「日本人>>>>欧米人」だと僕は思ったりする。 だってこの4枚見て。ワクチン効かないBQ.1*こんなに育てちゃって。🐴🦌じゃん、あいつら。
963
んー、福岡が増加率凄いの、ここのとこずっと新世代変異株の件数追ってて福岡やば…って思ってたせいで、新世代変異株のせいに見えるんだよなぁ。 北海道の次に先行するのは関東ではなく福岡からかも? twitter.com/Derive_ip/stat…
964
BQ.1*ピークにみんな感染する濃度になる。感染避けるのが難しいくらい。 その時に救急車はもう機能していない。 抗ウイルス薬は米国でさえ供給不安言われ始めたのでここから先、日本の一般市民には届かないと思っていい。 ドラッグストアで対処療法薬買うくらいしかできんくて僕たちは無力だけど、
965
健康な若い人が感染して病院行っても貰えるのもあまり中身変らん。 なので、発症するの前提で準備でぉk コロナはその人の属性によって途端に相手殺しだす性格悪い子。δο程度の毒性差は誤差Lv どれかの危険カテゴリに入る方は年末年始〜1月の生活様式に検討を。 後は運。 twitter.com/ramos262740691…
966
マスクはしろ。 ただでさえ僕たちにできることは少ない。 感染広げんな。
967
接種を繰り返したら有効性が下がっていく、前回接種から近いほど有効性が得られないのは免疫疲弊でしょう。 ワクパスというマイナス交絡因子… 既感染者が免疫強いからVEの見誤り… 変異株が出てきたから云々 そんな議論が出てくる時点で、 ワクチンは値段/副作用の割に効果を成していない
968
ソーシャルディスタンス、換気、マスク、ニューノマルの様なワクチンがなかった頃の感染対策の価値が見直されるべき時期と思います。 収斂変異株まで産んでしまったワクチンは、長期有効性・低毒性ワクチンが開発されるまで一旦停止 年一回まで 同じワク繰り返すの禁止 なるべく広い免疫を
969
被害の報告受けといて調べなかった奴、懲戒免職じゃないんかい。 自衛隊腐ってるな。改善する気ゼロじゃん… 道端でそこらへんの人とっ捕まえてやれば即通報・逮捕な行動が、職場という環境でやれば「指導」になりかねないこの国の組織とか暗室好き体質。唾棄 asahi.com/sp/articles/AS…
970
なんか出てきた… XBB.1.5がBQ.1.1を駆逐しそうに見える米国 twitter.com/RajlabN/status…
971
(いや、マスクめちゃ反応あるんやな。とりあえずPubmedでSARS-CoV-2 mask effectivenessでググることをお勧めします。硬い論文だけ見たければメタ解析、systematic review、RCT文献だけというフィルターかければ件数少なくなって良き)
972
じゃ、1つめから行こうか。 ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P… ①5900ある論文をたった35にした時点で疑問持たんのか?というよくわからん指摘 →デマです。 設定した複数データベースで検索に引っかかったもの全数が5946、ダブりが5761件 つまり最初から広めの検索条件でも185論文しか存在しません。 英語読め
973
一般社会での効果は見えません。文献つまり有効な試験数が少なすぎるので。 これがコロナになるとどうでしょうか? ウイルスリスク高い医療従事者 明らかに有効です。95CI見ても有効。 インフルより感染力高いから効果が見えやすいのでしょうね。 一般社会では? サージカルマスクなら有効です。
974
ここから分かるのは、感染力の低いウイルスではマスクの有効性は示しにくい(特に今エビデンスレベル高いメタ解析見てますので)という当たり前のことです。 コロナ以前の世界×一般社会のマスク有効性検討では結果が出にくいことが分かります。 一方、感染力高いCOVIDではメタ解析でも効果が出る。
975
実際、今僕たちが注目している新型コロナに限って見てみるとこうなります。 新型コロナの場合 N95マスク→70%減 メディカルマスク→29%減 非メディカルマスク→27%減 感染力強いほどマスク有効性が見えやすい以上、有効性を否定したいなら「新型コロナを対象に試験した論文」を持って来なければ無意味