ramos2(@ramos262740691)さんの人気ツイート(古い順)

901
【緊急!!】 先日宮城の陽性率が100%と聞き、宮城県有り得ねぇ頭おかしいだろ…と思っていたのですが、北海道も100%??疑ってPCRしたら全例陽性とか有り得なさすぎる… 中国とか陽性率0.0001%程度までPCRしまくって抑えるのに… 陽性率60%超えた時点で頭おかしい検査飽和なので、1001行目
902
10/23から北海道では検査飽和し続けていたと考えられます。 北海道の皆さんはリモートワークして下さい。外に出ないで下さい。 harp.lg.jp/opendata/datas…
903
【危険信号】 さて、cdcが出した二価ワクのVE速報 cdc.gov/mmwr/volumes/7…
904
で、はい、ドン 二価ワクチンのBA.4/5への有効性ですが、 武漢株2回以上接種者まとめて、18-49歳で43%、50-64歳で28%、65歳以上で22% ? ん? えー、承認に必要な最低限の有効性は50%で、だからこそ変異株臨床試験になったCureVacは承認して貰えず死んだはずですが。
905
そもそも「オミクロンにも武漢株ワクチンが効くよ!」と彼らが売り続け、僕たちが打ち続けたのは 「武漢株ワクでもそれなりに中和能上がるから!」でした。 ですが、今対BA.5ワクチンの発症予防効果がBA.5に対して40%な訳です。 中和能値見てきた僕にとってはかなりのちゃぶ台返しです。。。
906
先日、ファイザーは「対BA.5二価ワクは新世代にも効くかも!」をあのデータで宣伝しました(上述5報の最後の論文)が、 CDCがそこに「は?新世代どころか、BA.5にも効いてないで?」をぶち込んできた形になりました。 二価ワクに期待してないと非推奨した豪州政府が正しかったことになるのでしょうか…
907
例えば新世代への免疫0%と仮定しても50%にしかならんので、最大50%とか。 速報とは言え、どう甘く見積もってあげても、BA.5対応二価ワクは擁護できないデータです。 中和能が充分に誘導されていない、或いはもっと誘導される武漢株免疫に邪魔されている。Cao論文指摘まんまのことが想定されます。
908
なので、僕もここで、「抗原原罪」と宣言します。 twitter.com/ramos262740691…
909
(BA.5対応二価ワクはBA.5にはある程度効くこと前提で、新世代にはキツいデータだねって言ってきたんだけど、いや、マジか。武漢株ワクで武漢株に96%有効性叩き出して、BA.5対応ワクで40%なら、いやもうそれ抗原原罪やん。武漢株免疫邪魔してるやん。Caoの指摘超現実に出てるやん。思考停止します。)
910
(いや、CDCのデータ見れば見るほどちゃぶ台返しだし何故報道せんか分からんし、ラボ中和能論文幾つかとつき合わせてみれば、BA.5対応ワクの中和能であれなら、去年冬〜夏の「武漢株ワクはオミにも効くよ!」は完全1000%嘘で無防御な夏を皆無意味ワク打って過ごしてただけなんだけど。。。)
911
@BB45_Colorado この感じだと後でより詳細な解析したら二価ワク効果あった!と言い張るにしても、「既感染者+二価ワクならば発症予防65%」くらいが限界で、BF.7には良くて8%、新世代には全くでしょうね。 ある意味BA.5にも抑制効果がないので逆に変異株の競争を長引かせ遅らせてくれているところはあるかも
912
@BB45_Colorado どちらにしろ新世代の波が、防ぐ手段はソーシャルディスタンス等の物理的方法しかない中で訪れますね。 行政に期待できないけど、このまま何もしなければ死者数も後遺症もだいぶ積み上がりそうです。。
913
いつもの表のBQ.1.1が、最近出てきたBQ.1w/oR346Tまで拾っていた事に気付いたのでやり直し。 BQ.1.1*  11/7→60件 11/17→134件 11/24→275件 登録日ベースで見るとこの一週間で2倍のペースですが、11/22に東京が大量登録したものが10/18-11/2サンプルなので、能力増やして追いつこうとしている
914
ほんとこれ。 目の前の数を隠しても後遺症の問題が解決しなければ、真綿で首を締められるように後から経済に来る twitter.com/jun_makino/sta…
915
今日は完全にオフのつもりで更新予定なかったのですが… 277行目ー360行目がこの2日で登録されたBQ.1.1*です。 東京がこのタイミングで10/7に検体採取のシークエンスデータ上げてますよ🤬🤬🤬🤬 東京都頑張りだしたか?と述べて損した… 小池○ね!!! 首都が2ヶ月遅れは発展途上国でもそうない
916
のでは??と思います。 これでは今の現状がマジで分かりません。そもそも死者数グラフで新規感染者数を予測するしかなくなっている時点で、病院は準備できないし、もう亡くなってるのだから手遅れなのですが。 飲食店経営者の皆さん、産業界の豚ども、これがお前の望んだ日本か?
917
僕は日本のBQ.1.1*状況を僕なりに速報するように気を使って公開データベースを頻繁にチェックしています。 が、そもそも東京都が2ヶ月前の感染者の情報を今公開するクソ始末です。。。 なので、僕が上げてる最新情報は現状で入手できる世界最速情報でありながら、2ヶ月前の東京状況であること
918
日本の政府はどう説明するのだろう。 データをシンプルに解釈し、「毒性が高い可能性がある」なら何もしない訳にはいかないだろう。いや、現時点でそれを呼びかけていないことが既に変。 毒性は高くない全数把握辞めただけ。というなら、その弊害で国民への危機感遅れたのでは?との批判は免れない。
919
北海道の死者数が凄く、夏の波の3倍かというグラフだが、感染者数はちょっと多い程度。そして下水サーベイから感染自体はピークアウトの兆し有。 グラフだけ見れば高毒性。 ⇔毒性が高いという情報は諸外国でも見ないから、単に本当は夏の3倍いる感染者数が報告されなくなっただけが今の僕の立場。
920
黙ったままやり過ごす? ならばこの死者数は人災だね。
921
「感染者数に意味はなくなったから、病床使用率で!」とか言ってた割には、 その代替指標をもとに、こうなる前に国民に注意喚起されていた気は全然しないのだが。 単に疫学公務を辞めたいためのその場しのぎのお題目だったのか? それとも代わりの指標をまだお探し中だろうか?
922
東京都、BQ.1.1*、11/28登録数100件(10月検体)
923
はっきり言って初期に意図的に日本にPCRデマをばら撒いた稀代の犯罪者がコロナ感染したのメシウマです。
924
ん?これ今回の波の「実際の」感染者数は夏の4倍確定か?? 毒性変わらず(たぶん)でこの死者数→全数把握辞めただけ… 本州もこれに続いて行くけど、行政・病院は準備ok? 「行動制限しない冬」by小池都知事 政治とは twitter.com/Derive_ip/stat…
925
話題の中国CDCの週報vol.46読んでみた。 8/13飛行機に乗って帰ってきた男性、8/15夜のサンプルをいつも通りPCRラボ提出、8/16朝、陽性結果。 同時刻、男性はジョギングしていた。湖の周りの4m幅の道路を4周。 帰ってきた男性を再サンプリング。ウイルス量増えていた。 weekly.chinacdc.cn/en/article/doi…