ramos2(@ramos262740691)さんの人気ツイート(新しい順)

1001
世界は謳ってきたの。 じゃあオミクロンは? はい、ドン!! 41倍減弱。 貴方が最強ワクチンモデルナ接種者でも、予想ワクチン効果は横軸0.1のとこ… って振り切っとるやないかーい!! そして、3枚目見て、サード打って2週間後に半分、3ヶ月後に75%の人が 「1ミリもオミクロン中和しない」
1002
ここから更なる拡大を止めるための「先手」が打てるかどうかで、社会が止まるか止まらないかが決まります。 後に問題になる大量の新コロ後遺症患者の発生も、ここでオミクロンを止めるか否かで大分変わります。 @kishida230 #緊急事態宣言を出して下さい #空港検疫をPCRに戻して下さい
1003
もちろん🇿🇦は1ヶ月でピークが来たようですし、米国、英国、日本と1ヶ月耐えればいいだけかもしれません。 でも、だからこそ、この1ヶ月をどれだけ症例数抑えて過ごすかが大事です。急に重症者増えてもベットは開かない。 #緊急事態宣言を出して下さい #空港検疫をPCRに戻して下さい
1004
とりあえずリスクが分かるまで遅らせること。 鎖国で幾らか遅らせた。 次は緊急事態宣言で国内蔓延を遅らせるしかありません。 @kishida230 #緊急事態宣言を出して下さい #空港検疫をPCRに戻して下さい 今止める必要があります。
1005
「手洗いうがい」じゃないんですよ。 「マスク換気換気換気」なんです。 手洗いうがいもした方がいいけど、優先順位の話ね。 オミクロンを前にまだ米国も入院数が今これからピークなら、重症化リスクが分かるのは更に先です。 「リスク分からないけど症例数増えるの止めない」は正気ではない
1006
この神戸大の報告も大事。 もはや別のウイルスと言いたくなるほど変異したオミクロン。 武漢株用ワクチン接触者でその効果が認められる確率はかなり低い。 ならばサードにも期待値はもともと低いです。少なくともサードだけでは到底ムリ #緊急事態宣言を出して下さい twitter.com/ramos262740691…
1007
@kishida230 先週言ったことをもう一度言います 「オミクロンの速度を前に今までと同じ論理で対応していては負けます」 #緊急事態宣言を出して下さい #空港検疫をPCRに戻して下さい twitter.com/ramos262740691…
1008
@koichi_kawakami @BB45_Colorado @Derive_ip お忙しくなければ、ツイデモ&呼びかけしませんか? 感染者数が止まる要素がなく、医療逼迫が見える中、 #緊急事態宣言を出して下さい #空港検疫をPCRに戻して下さい あたりで考えています。 twitter.com/ramos262740691…
1009
米国の新規入院者数は、過去最高ですのでご査収ください。 covid.cdc.gov/covid-data-tra… 10万人あたり6人の新規入院/Dayを超えた様ですので、日本での新規入院7500人/日に該当します。 でも、日本既に病床足りなくないですか? これから感染する方は全員自宅でしょうか?
1010
死亡者数は1ヶ月経たないと分かりません。英国、米国データもまだ使えません。οについてはまだ分かりません。 その中で唯一言えることは、「仮に1/10重症化リスク下がっても、指数増幅の前には誤差」という単純な話だけです。
1011
【ツイデモ】 え?まだ緊急事態宣言出してないんかい… 必要でしょう。 死亡者数は遅行指標。1ヶ月遅れて出てきます。 @kishida230 #緊急事態宣言を出してください #空港検疫をPCRに戻して下さい をご賛同頂ける方は 今日、21時から行きましょう。 twitter.com/ramos262740691…
1012
でも新コロ出てきて、けっこう町中の個人病院でもインフル+新コロ同時15分PCR検査とか出てきたので(僕が年始に受けた近所の町医者さんの検査もそれ)、 少しづつ季節性インフルについても僕達の知見はコロナのおかげで深まっていくかもしれない。
1013
これはインフルエンザのCFR(症例致命率)と新型コロナのCFR(症例致命率)を比べたがる日本のTVコメンテーターに読んで欲しいツイ。 (もちろん比較したところでインフル0.02%、新コロ1.7%の方が10倍以上高いけど) そもそも季節性インフルを僕らはきちんと理解してるか?No 実はあいつら無症状感染するし twitter.com/adamjkucharski…
1014
ざっと250倍違うね。 オミクロンが250倍弱まってて、かつ感染力も落ちないと5類とは言えんよ。と。 参考、2018-2019インフル、CFR0.01% cdcより cdc.gov/flu/about/burd…
1015
無症状者の検査なんて誰もやってないから、季節性インフルのCFRは実際はもっと低いよ。という話ね。 ならば新コロと同じ土俵で比較するなら、ざっくり言うと新コロ発生初期の有症状中等症以上しか検査してなかった時の新コロCFR5%くらいと季節性インフルCFR0.02%あたりが比較対象になる。
1016
Ericがオミクロンを「軽症」だと宣伝して回った各国政府を “shameful”と批判。 彼がこの様に強い言葉で批判するのは珍しくないか? 算数が分かるなら、1/2-10の重症化リスク低下だろうが指数関数増幅の前では誤差だと気付けたハズだという悔しさは分かるよ。 でも、普段口の悪い僕もびっくりだよ。 twitter.com/DrEricDing/sta…
1017
この可能性というか懸念は現時点ではかなり高いです。 TMPRSSを使わなくなったことを「弱毒化」と読んでる人とか見かけましたがトンデモないです。 TomPeacockが言うように「どんな細胞にも同じ効率で感染するようになった」と言うことですから、新コロ後遺症(脳神経系感染)のリスクは上がる twitter.com/TakumiFukagawa…
1018
減っただけだし、後遺症の原因と思われている全身性、特に脳神経系への感染しやすさはより上がったという結論になる。 でもそう結論するには、気管支増殖に偏り過ぎている気がして、何かそこに偏る特異的な侵入経路獲得があるんじゃないか…と思うんだよね。 でないと、今出ている情報だけでは
1019
確かに、僕ももともと唾液で全然ウイルス取れにくかった新型コロナがοになってから今までよりは唾液で取れやすくなってる論文紹介しているし、 そもそもこんだけ感染力上がってて足が速いなら上部気道感染がメインになっている可能性が考えられるのは分かるよ。 ただ、断言できる様な文献出てたか?
1020
と不安に思った次第。 というのも、今日「オミクロンになって呼吸器の上部、それも鼻とかですねかなり上の方で増えるようになってて肺には届かない」とTVで喋る医師を見かけたのだ。 本当か?
1021
気管支ってのは解剖学的には気管が枝分かれしていくところ全部。 どんどん枝分かれしていって最終的に肺胞に至るのだが、その名が終末細気管支。 なので、「οはδと比較して気管支で70倍増え、肺胞細胞で10倍増えにくい」と言われて、イメージする内容が、もしかすると一般人と生物学者で違わないか?
1022
①一般人のイメージの気管支の位置 (青線) ②生物学者の気管支の位置(赤線)
1023
さて、遊び過ぎたのでそろそろまじめにTweetしよう。 まずリスクコミュニケーションが1つ必要かなと思っている。 ねぇ、君たち気管支ってどこだと思ってる?
1024
おお、台湾は国産蛋白ワクチンで対応できるのか。 日本の製薬ほんと実力落ちたな… (研究者に科研費獲得競争させる→科研費取るための捏造論文が大量発生→研究力の低下→日本の開発力の低下。 昔のように基礎研究者には競争とかさせず自由に研究させないと開発力むしろ下がるんだって) twitter.com/citrus_kyoto/s…
1025
ゴールポストをズラした というやつですね。 twitter.com/Derive_ip/stat…