ramos2(@ramos262740691)さんの人気ツイート(いいね順)

751
社会一般として大事なのは ・まずは感染しないこと。 ・ワクチン防御力は薄い膜だと思って って話かなと。結局。 今思えばワクチン打ったから高リスク行動するワクパスとか阿呆だったよなと。 ワクチン一本足打法などそもそも無理だったのであって、基本の感染対策を軽視しないこと。
752
もう今回もTV見て爆笑しました。 【リモート始業式】 岸田のリモート会見よろしく、校長先生だけ画面の向こうで、先生も生徒も教室に集まってんだけどバカなの? 日本人はリモートの意味も忘れたの? こんな学校に教育できる知など1ミリもないわ。肥溜めに沈め。 47news.jp/8244158.html
753
明らかに患部に必要濃度届いてないので、用法用量上げて臨床試験やり直すとか、化合物展開して少しプロファイル改善するとか やり直し。 そしてここまで読めば分かると思いますが、「第7波に間に合わない」ではなく、 『間に合っても使えないゴミ』 『秋にも要らない』 です。
754
が充分周知されることが重要と思います。
755
なんか 「ジャパン・パッシング」 が分かりやすく電波で流され始めたけど、旅行業界だろうな。 真面目に検疫して流入止めろよ。 そのシステム作ってからだろう、まず。 news.yahoo.co.jp/articles/62b07…
756
米国で既にパクスロビドの供給不安があるとのニュースです。 つまり、たとえ日本が感染波が落ち着いていても諸外国がコロナフリー社会を目指す様では日本にも供給されなくなります。 米国だって、資本自由主義とは言え、流石に自国民に優先的に供給するでしょう。 upi.com/Health_News/20…
757
あてはめると、44倍減るはずのものが5倍しか減らないので、 「δの8倍高毒性だから気を付けてね」でFAの可能性さえ残るんだが? 「弱毒化」? え?何の計算を元にそう言ったの?? 『母集団の年齢分布も考えてませんでした』とかやめてね。面白くないから 反省文書かせるよ?(オコ)
758
なので、僕たちの祈りをだいたい聞かないことにしてる神様は今回も世界で新世代を増やしてくれているし、やっぱりCao研想定通りワクチン効かない。 二価ワクチンも効かないので打った人、今回は本当にお疲れ様です。 今年の夏以上が確定。かな…これは…
759
こうなってくると、ACE2親和性と肺深部嗜好性はイコールではなさそうですね。(むしろ反相関か?ってくらい) さて、もう色んな変異株並んでるけどもう、XBBだけ見て。 「ブレイクスルー感染者血漿でも30倍免疫回避のXBB爆誕!」と以前書いたけど、正確には測定下限。 つまり測定不能
760
あれから1年経って、やっとオミクロンは細胞性免疫もある程度回避するし、そういう変異戦略をウイルス側が取っていくことは今後もあり得るよ。と公言して良くなったのでしょう。 良かった×2(・∀・) じゃねぇだろおい
761
減らないかなと期待する。
762
【現時点で中国株などいない】 WHOのウイルス変異専門家部会1/3 このstatementで中国のウイルスはほぼBA.5.2とBF5ですべてこれまでに他国で認められたものだったことを確認したと記載 「中国中国騒いでるけど、お前らが既に経験した株やんけ。何恐れてるねん」とまでは who.int/news/item/04-0…
763
新規感染者数ほど病院にとって、準備の程度を測れる予測性の高い指標はない。そこは必要。 だから、発生届が無くなることはない。平時は。 感染爆発したら、数えるの辞めるとか、見事に後進国って感じだけど、これが日本の実情でしょう。 あと、感染者数は後からでも計上は必要。
764
今回ばかりはマジでこれ。 想定反論「いやでもまだ新世代なんて数%やん。BA.5が主体やん」 ボク「で、お前のせいで新世代への移行が加速するやん」 長期有効性・変異に強いワクチンを待とう。それまで何とか乗り切ろ。 twitter.com/ItouKino/statu…
765
もう1つ、重症化について良いニュースを。 こちらはフランスから。 臨床の論文だが、ワクチン未接種の入院者の方がワクチン接種の入院者より重症化スコアは低い。 ワクチン未接種者って今や健康上の理由でワクチン打てない基礎疾患持ちが多くない? =ワクチン過大評価では? とはずっと思っている
766
はい始まった。医療機関の停止。 英国におけるロンドンが、日本における米軍基地なら、同じことに全国がなるのは1週間後。 @kishida230 #緊急事態宣言を出して下さい twitter.com/ooxxsaraxxoo/s…
767
実はあるのですが、それでもδ以下見込み。しかも悪化速度は遅めの想定。ならば、現在の状況は「ここ1ヶ月報道されてきた感染者数が嘘」以外に説明できないのです。 twitter.com/ramos262740691…
768
そこから感染→新規数反映の2週間を考慮して、緊急事態宣言のタイミングにすること。 とすると、 1/11時点で、論文から5万人超到達を1月末と想定できるので、(かつこれが少し甘いだろうこともなんとなく分かる)その2週間前の1/14には緊急事態宣言が必要と判断できる。twitter.com/ramos262740691…
769
手段は沢山あって。①の一本足打法しか考えてなかったから、そんな混乱してねん。 検査→治療。マスク・換気。環境整備・リモートワーク。 なんで、ワクチンが変異に追いつかなくなっただけで他まで投げ出す?意味不明やん。
770
で、2回接種したけど3回目は打たず(効果低いのでそうなるよね)、ちょうどよく『中和抗体とADE抗体の差が小さく逆転しやすくなった状態の人々』ができ、 空港検疫無くしたので、そこに 『逆転抗体の利用能力がより高いと思われる変異株BA.5』が入ってきました。 一歩間違えれば、ワクチン接種者だけ
771
とりあえず今日はこんくらいで。 最後に古いネタを貼ります。 みんな今更どうこう言うのではなく、「感染加速度をみる」という感覚を身に着けましょう。 そこんとこよろしくー
772
この医師法及びそもそも基本的人権侵害の 「若者は診断も療養もしてやらん!」は 国家としてのメンツ(感染数や致死率実績など)を優先した「20年間統計書き換え」よりたちの悪い話です。893です。 これが今進もうとしています。 「止めましょう!」ともう言いません
773
この論文僕好き過ぎて何度も引用し過ぎと思いますが、再掲。 PCRはコストエフェクティブか? -Yes academic.oup.com/cid/article/73…
774
ではなくて、普段からちゃんと業務効率考えて仕事して下さい。 どうなってるの? と実は内心ずっと不思議に思っている。
775
BA.5はACE2/TMPRSS2をまた使うようになった。 Fを見るとウイルス数に対する感染効率(細胞毒性)は、deltaほどでないにしろBA.5はBA.1や2より明らかに上がっている。 そしてナファモスタットで効率落ちるのでやはりACE2/TMPRSS2依存だろうと。 BA.1の時にはACE2親和性が下がり、肺親和性下がったので