701
「ワクチン免疫を逆利用されてしまうこと」と文章にすると、凄い文章に読めるし特に生物系出身じゃない人は「ヤバい!死ぬ!」と思うでしょう。
正確にします
「生体でできる抗体には幅があり、ワクチンでウイルスが逆利用する抗体もできちゃうことは今回知られている。程度問題で、普通免疫が勝つ。
702
703
まぁ、今回は科学界も悪いけどね。
12月には僕がエリートパニックと言った様にかなり混乱してたし。
WHOの出してるスライドですら、「は?www」って言いたくなるような分母意図的に減らしてるスライドさえあったし。
ただ、1月になっても「弱毒化」幻想ばら撒いたのはダメ
twitter.com/ramos262740691…
704
彼はまともな判断のできる政治家の1人かなと思った。
でも結局「声を聞く総理」の周りで普段から喋っている様な人々は「特級国民様」だけなのだろう。
それ以降は最低だ。
冷静に考えて。
入院率はδ比で8割下がる〜変わらないまでが年末にあった論文で結局8割とか言ってたのは初期解析。
705
706
707
708
709
@georgebest1969 「おたくの岩田がこう言っているが神戸大学の公式な科学的見解ということでよいか?」
そう尋ねて見てください。
絶対にYesと言えないです。
明らかな科学的デマだから。
岩田がSNSでその所属を明らかにして、神戸大学の教授という肩書・権威を傘に来て反科学デマTweetをしている以上
710
僕は最初岸田さんに期待した。
@kishida230
反対政党からの批判もあった様だが、οの危険率が分からない段階での鎖国は賢明だ。その対応は凄く早かった。それは評価に値する。
空港検疫は利権ザルのままだったし、米軍基地という無法地帯が可視化される結果に終わりはしたが。
711
お前の聞いてる声は誰の声だよ
@kishida230
自分でデータ読めカス
713
感染した時よりワクチン打った時の方がリスク高いのは医薬品として失敗してるでしょう?
何故報道されないのか不思議。
せめて、ベネフィットが高い変異株対応ワクチンをサードショットにしたいし、欲を言えばそれはcloverやNovavaxなど副作用がまだ低く見込まれている
twitter.com/ramos262740691…
714
下さい。
その認識は多くの基礎疾患の方と高齢者を殺します。
強く苦言します。改めて下さい。
11/26以降、1月頭までの科学界の変遷はある程度このスレッドの紹介論文から追えます。
twitter.com/ramos262740691…
715
すでに東京以外、市中での発見から始まっている。
つまり爆発できる雰囲気・条件は揃っているので、爆発力がインド固有の話ではない場合、XBB1.5の波はそこそこに早めにXBB1.16が来る可能性もあるのか?
これはGW前後に再確認かなと。
XBB1.5は冬にNYで爆発した割に、日本では意外にもBQ.1.1など
716
冷静に考えれば、そんなに完璧なものがこの短期間で出せるなら製薬企業は今の100倍儲かってるし、そんなに完璧なら「特例承認」せず普通に承認すればいい。
当時必要だった報道も議論も別にあったはずです。
僕は細々と承認審査報告書を読み、「え、新規添加剤の毒性試験うっす…遺伝毒性もやらない
717
つまり、免疫回避に関しては、調べようにも、今のオミクロンに444と346入れた時点で、免疫回避しかしない(おそらくどんなブレイクスルー患者連れてきても同じ)。
+4は+2を足した+6で免疫回避が完成するって話だね。
ここまで免疫回避されると「解決策はそれでもワクチンしかない」と言ってきた僕も
718
719
まだ感染者数は夏レベル行ってませんが、死亡者数は夏レベル行っているので、さすが全数把握辞めた効果ですね。 twitter.com/Derive_ip/stat…
720
去年秋頃この議論があったときには、WHOとかが、「パンデミック時のワクチン開発ルール必要だよねー」とのほほんとしたコメントして終わりだった気がします。
もし、本当にやるならまた議論が盛り上がるものと思ってましたが、FDAもEMAも決断した。ということでしょう。
そこまで、追い込まれている
721
そのリスクをクソ利権クソ雑魚空港検疫と米軍基地のバカの為に背負いたいですか?
僕にはそんな趣味はありませんので、理解できません。
以上です。
722
なんだけど、自治体が田舎の公民館に置いたニュースがあった様に、そもそも病院の少ない限界集落みたいなところでは特例認めないとダメだ。
で、検査も増やしたい。
それならば、結局、日本全国に展開するドラッグストア、薬局での検査も承認してしまえばいいのではないか?米国スタイル。
723
immune imprinting
抗原原罪
あとADE
について追うスレにします。
724
これから何が起こるか分かりますか?
2×1/2がいくつか分かりますか?
δの時でさえ自宅放置死が大量に出ました。
今、重症化しやすい高齢者をなるべく療養し、日本の致死率実績を低くしないために、
「若者へは診断も療養も辞めよう!」と
医師法及び人権侵害の政策が進もうとしています。
725