26
すごいと思った面接回答
志望業界が複数あることを質問された時
「まだ業界を狭めずにいます。他業界を学び、比較対象を持つことで、この業界の良さを客観的に見られるからです」
「まだ業界を狭めずにいます。他業界をまっさらな状態で学べるのは今だけであり、幅広い知識を蓄え、将来活かす為です」
27
就活言葉遣いマナー
・電話始めに「もしもし」はNG。「はい、○○です」で始める
・「ご苦労さまです」はNG。「お疲れさまです」で返答
・相槌に「なるほど」「確かに」はNG。「はい」「ええ」を使う
・「参考になります」はNG。「勉強になります」で
・やりがち口癖「あ、はい」「いや、でも」に注意
28
【最終面接】本番で慌てないための質問リスト
・他社の選考状況は?なぜ弊社?
・改めて志望動機を聞かせて
・ガクチカ&自己PRの深掘り質問
・入社後、具体的に取り組みたい職種は?
・弊社の弱みは?それに対して何ができる?
・入社してからのキャリアプランは?
・内定出たら承認する?志望度は?
29
就活で知らないと損すること6選
・就活用メアド作らないと、後半地獄絵図
・「御社が第一志望です」はためらわない
・ESの締切ギリギリが不利になる企業あり
・Webテストは案内URLの形で種類判別可能
・服装自由ならスーツが無難(特に大手)
・選考結果がメールでなく、マイページだけに来ることあり
30
すごいと思った面接返答
弊社を選んだ理由を質問に対して
「私は御社の○○を魅力に感じました。第一志望とする理由は○○です。私は○○経験では、△△を学びました。そこで、○○したいと思いました。その上で、御社独自の○○に惹かれました。他社ではできない○○が実現できると確信しています」
31
志望理由が浮かばない時に
よくある切り口一覧
・理念に共感した
・強みを活かせる
・社員に惹かれた
・夢実現に近づける
・就活軸と一致する
・社会問題解決に貢献
・挑戦したい事業がある
・やりがいを持ち働ける
・幅広い業界人と関われる
・自分の信念を実現できる
・キャリアビジョンに近づける
32
【就活中覚えときたい統計】
世界人口 78.75億人
国の数 196ヶ国
日本人口 1億2000万人
子供 1500万人(10%)
大人 7400万(60%)
高齢者 3600万人(30%)
平均世帯人数 2.14人
東京人口 1400万人
首都圏人口 4434万人
日本の国土 38万km²
平均寿命 男81歳 女87歳
健康寿命 男72歳 女74歳
平均年収 440万円
33
志望理由が何も思い浮かばないとき
よくある志望動機の切り口まとめ
・人に惹かれた
・理念に共感した
・強みを活かせる
・専門性を高めたい
・就活の軸と一致した
・事業に興味を持った
・多くの人と関われる
・自分のビジョンに近づける
・やりがいを持って働けそう
・企業独自の取り組みに惹かれた
34
真似したいと思った面接返答
就活の軸を答えるとき
「私の就職活動の軸は〇〇です。これは〇〇だからです。
私が〇〇に挑んだ際、△△ができず諦めました。そこで、〇〇改善に奮闘し、△△を乗り越えました。この経験から、私は〇〇を重視します。
〇〇と協力し、△△できる環境下で〜をしたいです」
35
就活で知らないと損する事
・採用解禁(3/1)まで残り8日
・企業分析にワンキャリア「合格の秘訣」が便利
・「御社が第一志望です」は躊躇しない
・性格診断で落ちる場合あり、鬱傾向はNG
・就活用メアドは必須。1日30件受信する
・サイレントお祈りは目安2週間
・「選考とは関係しませんが…」は疑って
37
スラスラ答えられたら面接偏差値70の質問
・10年後になりたい姿は?
・苦手な人との接し方は?
・ストレスの対処法は何?
・性格を一言で表してください
・内定を出したら入社しますか?
・いつ頃まで就活する予定ですか?
・不合格になったらどうしますか?
・やりがいを感じるときはいつですか?
38
【面接】就活猛者から聞いたことメモ
・面接の返答は約40~50秒
・話し始めは「結論ファースト+一言理由」
・説明系の返答は「前提+説明+主張」
・「理由はn点あります」は積極的に使う
・返答の最後は「結論+意気込み(まとめ)」
・1質問、1アピール。シンプルに
・エピソードは原体験から語れるように
40
【志望動機が真っ白のとき】
やばい時の私のやり方をメモ(3枚)
①就活軸から攻める
→自分と企業の共通点を探す
「志望理由は就活軸に一致したからです。1つ目の○○は~。2つ目の△△は~」
②OB訪問で社員が使ってた志望動機を質問
→御社へ入社のための先人の知恵を拝借する。質問の仕方は例えば
41
就活マナー一覧
・企業を呼ぶとき 会話→御社 文面→貴社
・メール初めは「〇〇会社△△部□□様」
・名前が不明なら「〇〇担当者 様」
・○○社長さんでなく○○社長
・zoom面接ではカメラ目線が大切
・面接はノック3回で入室
・手書きESに修正テープは使わない
・企業からのメール返信は24時間以内
42
ES・面接用で輝く言い換え集
・~を始めた→~を着手した
・~を頑張る→~に熱中する
・~に貢献したい→~と役立でたい
・~に課題を感じた→~に苦戦した
・~とわかった→~と確信した
・~と活かしたい→~として活躍したい
・~と学んだ→~に気づいた
・~しようと思った→~すると決意した
43
44
【企業の探し方】便利だった私の使い方
就活サービス→用途
・ONE CAREER→大手メインで探す用
・マイナビ→インターン探し用
・リクナビ→上2つにない企業の補填
・wantedly→中小企業を探す用
・Offerbox→中小企業を探し用
・外資就活→グローバル志向日系企業探し用
・LabBase→理系特化を探す用
45
スラスラ答えられたら面接偏差値70の質問
・弊社の印象は?
・弊社の弱点は?
・他に受けている会社は?
・弊社に期待することは?
・あなたを一言で表すと?
・最近興味を持ったニュースは?
・あなたを採用するメリットは?
・弊社が今後取り組むべきことは?
・困難にぶつかったときの対処法は?
46
47
意外と難しい自己紹介
どこまで話せばいいの?
①15秒以内
大学学部学科/名前/一言志望動機
②30秒以内
大学学部学科/名前/専攻/サークル/ガクチカ(短)/一言志望動機
③1分以内
大学学部学科/名前/専攻/趣味/ガクチカ(長)/実績/一言志望動機
最後は「本日はどうぞ宜しくお願いいたします」で締める
48
いいな!と思った就活の軸
・顧客の生活に根ざしたサービスを提供したい
・顧客の課題解決に寄り添い、感謝を身近に感じたい
・高い業界シェアがあり、大きな影響力を持って働ける
・実力重視の環境で、若いうちから活躍できるチャンスがある
・自分が尊敬する人のもとで働き、ビジネス知識を学びたい
49
【就活の基本】自己紹介の王道テンプレート
①15秒以内
大学学部/名前/一言メッセージ
②30秒以内
大学学部学科/名前/サークル or バイト/所属団体/ガクチカ(短)/一言志望動機(自己PR)
③60秒以内
大学学部学科専門/名前/専門/サークル or バイト/所属団体/実績/ガクチカ(長)/一言志望動機(自己PR)
50