大石内蔵助(@We_Love_Jasrac)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
いわゆるネオウララシステムの研究 •周知のように、菊花賞にて逃げウララが単騎逃げを行うと、各ウマ娘のポジションがメチャクチャになります。今回はルムマにて、その挙動を調べてきました。使用した個体は以下の通りです。 #ライブラ杯 #ウマ娘
2
安心沢の博打うちは、手元資料によれば、速度上昇値0.45、持続時間1.8秒。距離コーナーや脚質コーナーの方がそもそも強い。「すごく疲れる」はスタミナを10000削る(円弧のマエストロの20倍)。疲れた瞬間に死が確定。なお白スキル版でも同量削られる。リスクとリターンが全く合っていない。 #ウマ娘
3
スコーピオ杯覚書 •決意の直滑降はどこで出てもスパートに加速効果が乗る •聖夜のミラクルランはスリセまたは下校の楽しみで接続(U=maは接続するが早め) •第三コーナースパートなのでノンストは出やすい •残り200mで出る本体速度固有といただきストレリチアは秒数が溢れる •スタミナ目標は900+白1
4
カプリコーン杯事前考察 前提編 キャラ編は後で適当に追加しておきます。 #ウマ娘 #カプリコーン杯
5
ライブラ杯覚書 •ヴィクショはタイキが撃たないと無効 •彼方とかの類は誰が撃っても無効 •直滑降は有効性が高い (アンストッパブルよりちょい強い) •電光石火は最速発動しにくい (相手が目の前にいたり、速度接続したりしていると出やすい、追込だと出やすい) •ノンストは出にくい
6
アクエリアス杯覚書 ・スタミナは600くらい無いと走り切らない(レース場ボーナスはスピスタ) ・道中に下り坂があり、最終直線開始地点から上り坂がある  なのでじゃじゃウマ娘は道中では出ない ・最終直線は終盤後33mしてから突入 ・最終直線に上り坂があるので最速加速の価値が非常に高い
7
カプリコーン杯覚書 ・以下のものは最速で出ると最大加速 キラキラstardom(序盤で出ないと終盤最速発動) プランチャガナドール ぐるぐるマミートリック つぼみ 轟トレセン応援団 直線一気  風光るは早出しになり加速時間を完全カバーできない  ヴイクショは無意味、アングリとアナボは発動しない
8
カプリコーン杯キャラ評価(Tier表?) 今回は割と机上論寄りです。短距離の強いウマがいないので… #ウマ娘 #カプリコーン杯
9
ジェミニ杯2メモ •慧眼は効果量0.25だが、展開伺いは0.05なので取るだけ無駄 •本体団長キング固有+継承勝利の鼓動は、本体勝利の鼓動+継承団長キング固有より強い  アナボ発動時でも本体キングの方が強い •ヴィクショは本人が使わないと無効発動 •ニシノ固有はコーナーで競り合わないと出ない
10
総合的に見て、今回の調整で最大強化されたのは通常トウカイテイオー ・帝王ステップは脚質不問の強攻策、加速もついてるよ ・3位になって2位に詰め寄るとどこにいてもすごく固有が出るよ ・4位以下なら乗り換え上手とかが出るよ ・先行で使っても天才的技巧でPDM解除できるよ、鰐競り合いも強いよ
11
ヴァルゴ杯のためのグランドライブ育成指針 •スタ根は800-600+金1 or 900-600+白1-2  これ以下では564ささやきネイチャに吹き飛ばされる  よってこのスタ根を先ず確保しなければならない •スピ目標値は1500  上のスタミナを確保すると大体このくらいのスピに落ち着く  無理に1600目指さない
12
アリエス杯覚書 ・以下の加速は有効加速  勝ち鬨ワッショイ  Do Ya Breaking  怪物  無我夢中  迫る影  逆に終盤コーナー加速系はとても弱いので不要 ・登山家は1/2の確率でスパート付近で出る  SPあたりの獲得バ身期待値が優秀なので積み得、例外は本体キタサンと怪物持ちと無我差しくらい
13
アリエス杯各脚質の寸評(平均走破タイム付き) ・とりあえず登山家は積んどけ ・逃げはバ群伸ばせないと勝てないよ、あとスタミナきついよ ・先行ブライアンはとても強いので対策しないと殺されるよ ・差し追込は誰使っても大差ないよ
14
各脚質寸評 逃げ先行 ・継承アングリは全員必須 ・ドロワウンスの継承は超弱い ・スタミナはかなり要る(スタ1000金1程度) S+ 水マル、キタサン A+ チョコボン、パーマー、水マック (以下、同ランクなら左が優位)
15
強そうな進化スキルのまとめ 特に強いのは通常トウカイテイオーとサイレンススズカ
16
キャンサー杯メモ •じゃじゃウマ娘も下校スペも有効回復 •ミラクルランをuma2で発動する場合、速度接続はするが、加速効果はあまり残らない •直滑降系は大して強くはない(無意味であるわけでもないけど) •十万バリキ系も大して強くない •ノンストは強い
17
固有スキルの変更点 検証した訳じゃないので間違っているかも、あと多すぎて漏れがあるかも
18
東京1600 有効加速と効果量(本家-継承) 最速 アングリ、つぼみ、アナボ(0.4-0.2) Best day ever(0.1-0.05) 熱血風紀アタック(0.1-0.05+α) ほぼ最速 プランチャ、ぐるマミ(0.3-0.1) 轟(0.4-0.2) 迫る影・直線一気(0.4-0.2) ステチェックはスタミナ根性
19
2周年スキル変更点まとめ 固有スキル編 ・謎のビワハヤヒデ強化 ・全体として使い道がなかった固有が何とか使えるようになったかなという程度の変更
20
ピスケス杯の現状 逃げ  最強  白キタサンが強いのはもちろんながら、そもそも逃げが強い 先行  逃げの後ろに肉薄して垂れウマやノンスト出せば誰でも勝てる  クリオグリが一番強いが、割と誰でもいける  クリオグリも大外ぶん回すと余裕で負ける 差し追込  息してない  いたの?ってレベル
21
ドーベルvs クリオグリ 接続して最速加速固有も出している差しを抑え込む先行がいるらしい #アリエス杯
22
サジタリウス杯事前考察 逃げ編 #ウマ娘 #サジタリウス杯
23
サジタリウス杯覚書 速度スキルについて ・最終直線は 300m ・最終直線速度固有は、効果時間が短いものでないと僅かに秒数が溢れる ・残り 200m 固有は秒数が溢れるため最終直線通常速度固有に劣る(勝利の鼓動でもそう) ・以上は本体固有の場合で、継承すれば 200m のものでも秒数は溢れない
24
スコーピオ杯事前考察 & 主観的Tier表 逃げ編 #ウマ娘 #スコーピオ杯
25
三女神様が下さるスキル コーナー巧者、直線巧者、短距離コーナー、マイルコーナー、中距離コーナー、長距離直線、ウマ好み 善後策、積極策、ありったけ スリーセブン、深呼吸 神速、快速 さすが女神様!ありがたや〜