マーークス(@maarks0628)さんの人気ツイート(いいね順)

201
昌磨氏はこれだけトップクラスのジャンパーとなった今忘却しがちですが かつてジュニア初期から (…3A以上も飛べるようになれば最強なのに) ともどかしかった程、卓越した表現者だったんだよなと。 そこから更に表現は深みを増し洗練されて、ジャンプまで手にしちゃったんだから、贅沢すぎる世界だ…
202
圧巻、島田麻央。 全要素完璧。オールレベル4。全く非の打ち所がない。全て要素の質が高過ぎてずっとため息しか出なかった。説得力が強過ぎた(?) デビューJGPSにしてSP71.49点。
203
ネイサン!!! 衣装はこのままで!!! シーズンの最後まで!!! お願いします!!!
204
今日は、森口君の本大会4回目の滑走にして渾身の完全ノーミスフリーにめちゃくちゃ心揺さぶられて、1番泣いてしまいました。。 同じくほとんどミスなく滑り切った村上さんと共に、今大会の二人の活躍は全日本フィギュア史に刻まれるべきものだと思う。
205
三原さんのプロトコル。ラストのスピン以外は見事にGOE+3以上が沢山並んだ素晴らしい内容。 FCCoSp4でいつものGOE取れてたらあと2点は上積み可能。PCSにも少し影響が出てたはず。 最終滑走の点出やすい状況だったとはいえ、ついにFS150点まで手が届くかもしれないレベルまで来てますね。。
206
今季の三原さんは好演技をひたすら積み重ねてきたにも関わらず、何の呪縛ってくらい4位ばかりで本人としても本当に辛かったと思う。大舞台の国際大会での優勝は2019ユニバーシアード以来かな。 今回の優勝できっと心のモヤモヤが綺麗に晴れ渡ったことと思う。これからの活躍も心から祈ってます。
207
ワリエワさん、フィギュアスケート続けられる未来があるといいな。フィギュアスケートを嫌いにならないでくれるといいな。 twitter.com/maarks0628/sta…
208
友野君のワールドでスモールメダル獲得に 「ああ…なんて素晴らしいんだ。。ありがとう。。」って感激に浸る自分に 「いや2018ワールドFSでも既に🥉獲得してますけども?」 って謎にマウントとる自分が出てきて、よく分からない感情になりながらカズキトモノをひたすら讃えてます。
209
あまりにクワドが軽やか過ぎて、テクニカルスペシャリストにトリプルと誤判定させる日本の猛者たち。 #卍 #佐藤駿 #三浦佳生
210
スイハン。。クワドツイスト最高に綺麗に成功。。。SBS3Sでスイちゃんのミスはあったけれども、あまりに素敵なフリーだった。 2人の五輪への想い伝わりました。。よくぞ、このプレッシャーの中で戦い抜きました。。ペア史に残る素晴らしきスケーターです。やりきったよ。
211
羽生結弦2011中国杯SP「悲愴」 youtu.be/m2YrQcBBk1k シーズン通して悲愴唯一のクリーンパフォーマンス。その出遅れが逆襲のロミオを幾度となく降臨させたわけですが、シンプルに大好きなプロだった。 パワフルだけどどこか儚く。荒削りも美しく。大器は完成間際。 #夜中にふと観たくなる演技
212
友人宅のぬこ達。。これはズルい。癒され過ぎる。。。
213
三原さん2A美、3F踏ん張り偉い、後半3Lz+3T美美美 戦メリが合いすぎてて鳥肌。何という透明感のある美しさ。最高品質のスポンコンボから、ディープすぎるステップへの流れが本当に圧巻だった。。よくまとめました。72.23!!!舞依ちゃん一安心のキスクラ。良かった!!!
214
本郷さん現役引退。物凄く寂しい。色とりどりのプログラム達が脳裏に鮮明に浮かんでくる。 燦然と輝く個性。世界の女子シングルの中で、間違いなく最もダイナミックに、パワフルに、情熱的にステップを舞うスケーターの一人だったと思う。沢山の素敵な演技をありがとう。お疲れ様でした。#本郷理華
215
#30DayFigureSkatingProgramChallenge Day7:幸せな気分になるプロ 三原舞依 17-18,18-19FS「ミッション」 youtu.be/OUDtH7M5_JQ 2シーズンに渡り十度以上滑ってきた中で、全て美しくクリーンに演じ切り、常にプロの世界を完成させ、観る者に幸福感を与え続けてくれました。 ずっと待っています。
216
#元気が出るプログラム もう絶対これは外せないです。。 ボーン&クラーツ 97-98FD「リバーダンス」 youtu.be/t3K5Qwj3UFI マスターピース。演技開始5秒でもう最高にエキサイティング。今のルールでは絶対に観ることのできないダンス。。 自分の中のストレス解消ツールです。
217
羽生さん四大陸優勝おめでとう。。。一スケートファンとしてずっと願ってたタイトルでした。。 五輪、ワールド、GPF、四大陸、ジュニアワールド、JGPF、ナショナル。 ついに全てが揃った。また歴史に名を強く刻みこみました。感無量です。。 twitter.com/maarks0628/sta…
218
#30DayFigureSkatingProgramChallenge Day29:スケートファン以外に勧めるならこのプロ カート・ブラウニング 94EX「雨に唄えば」 youtu.be/COJWW12GEIk 超豪華なセットの中で最高のスケーターがミュージカルを究極に再現。 こんなに自由自在に滑ることが出来たならば、どんなに楽しいんだろうか。
219
カナダイのオペラ座、言葉を失うくらいの美しさだった。。 シーズン通して苦戦しつつ、試行錯誤しつつ、プログラムを少しずつ修正しながら、ようやく作り上げた完成形。カナダイ、そしてチームズエワの努力の結晶。渾身のオペラ座だった。きっとこの先ずっと見返すであろう名演。本当にありがとう。。
220
ジュンファンのトゥーランが良すぎて開いた口が塞がらなかった… とにかく手足の使い方が優雅…特にステップ時の上半身が美しすぎて鳥肌だった…着氷後の振付とか細部まで凝ってて物凄くゴージャス…ド王道だけど既視感なく、彼の個性強みが活かされためちゃくちゃ強いプロ…シェイ流石すぎません…
221
りくりゅう四大陸優勝おめでとう!!!もはや貫禄優勝の感だけど、それでも恐ろしかった高地コロラドスプリングス。。 スロールッツ終えて、リバースラッソーから木原君がかなりきてる感じで、正直心臓バクバクしながら観てた。よくぞループも決めてグループ4も耐えた…!強さを感じる勝利だった!!
222
星南くん。。鳥肌がヤバい。。。 4S2本、3A2本入り全ジャンプ着氷。。。コンボセカンド1本が+2Tになった以外は全て決めてきた。。。4Sに至っては全日本から6本連続成功。。。本当に凄い、凄すぎる進化。 ジュニア時代から嘱望された才能が大きなつぼみからついに一気に満開へと咲き誇り始めた。。。
223
カミラ・ワリエワ 繊細さとストロングさを兼ね備えた滑り。完璧にコントロールされたフリーレッグ。洗練された華やかな上半身の動き。卓越した音楽表現。キレのある正確なターン。柔軟性とスピードを両立したスピン。そしてジャンプ。 スケートの神様からのギフトを目の当たりにしてる感覚がある。
224
カナダイ速報値42.18だったのが、レビューかかって最終39.00に。あとは解説指摘のリフトタイムオーバー減点1も。RD69.67。 今の加点とPCS評価で74点くらいは普通に出せた計算ですかね。取りこぼしあったし、まだまだ上げていける!!!
225
草太君のイエスタデイは、観ていて本当に涙がぽろぽろ溢れて止まらなかった。 順位とか結果とか代表争いとか、そういうプレッシャーや呪縛から完全に解き放たれて、ひたすらに純粋なスケート愛だけが伝わってくるような美しい滑り。幸せな時間だった。