マーークス(@maarks0628)さんの人気ツイート(いいね順)

151
今回の全日本男子。佳生君が駿君を超えの4位まで上り詰めたのが鳥肌立ったし、関東三羽烏がこうも三者三様の個性を携えて技術的にもトップクラスまできてくれて、日本男子の未来が明るすぎて泣けてきた。。 いつか将来に鍵山佐藤三浦でワールドメダル独占すら夢物語じゃないところまできてるな、と
152
テネルさんの今季SPの単独3F。 入りから出までの一連の流れの難易度は、歴代女子フィギュアを見回しても、トップクラスといっても過言でないくらい濃い。凄い。。
153
常にクールに物凄い演技を飄々とやってのけるネイサン。 そんな彼がみせた、4Lz3T決めた後のあの破顔。演技後の珍しい力強いガッツポーズ。キスクラでPB更新のワールドレコードに感激する表情。 もうここに四年間のネイサンの想いの全てが凝縮されているようで、本当にグッときてました。
154
昌磨くん優勝おめでとう!!! 過去最高レベルに美しい4Lo成功が嬉しかった。ついにジャンプをここまで戻してきたんだなと。。演技全体をみれば平昌銀の時より格段に進化。 数年前の苦しんだ時期から、五輪イヤーにかけてのこの躍進。タイミングが最高過ぎて、正直ドキドキするくらい期待してしまう。
155
りくりゅう最高すぎる。。。もう涙がまた洪水してる。。 フリーでジャンプ要素4本全部しっかり着氷したのは恐らく初ではないですか。。?それを五輪の舞台で披露できるなんて。。本当に素晴らしい。。チームジャパンの大エースだ。。。
156
りくりゅうが、五輪の大舞台で力を出し切って、最終組を前にしてグリーンルームで笑顔で待機している世界線な。。。
157
カート・ブラウニングが伝説たる所以はここに凝縮されてます。
158
#自分的ベストプロ 21-22 7位 樋口新葉FS「ライオンキング」 youtu.be/jTksCMS9R_s とてつもない求心力とエネルギー。壮大な音楽と振付を凌駕する圧倒的パッション。全日本は鳥肌とアドレナリンと涙の大洪水だった。 五輪シーズンのFSが007→ライオンキングの強さたるや…シェイに感謝しかない。。
159
注)全日本は基本採点厳しめです。特に女子の回転不足、エラー系はがっつり取られる傾向にあります。 いい演技で感動した後に、採点が出て「えー…」となることが多いので、あらかじめ点数は出にくいものと承知の上で、観戦に臨んだ方が精神衛生上良いです。。
160
五輪にもなると非スケオタの友人から色々質問が来たりするのですが 「あの強い一番イケメンの人って今回はもう出てない?」 というざっくりとしたのがきて 「ジュベ?ランビ??もしやプルシェンコ?!?」 と色々ぶつけた末に 正解:パトリックチャン と判明した時は、なんかホクホクしました。
161
何故か分からないのですが、坂本さんのルッツについてのツイに対して、海外の方から引用リツイートされまくってる。 口々にカオリサカモトへの賛辞と共に、海外スケオタがグッときてる感漂ってきてて、それに更にグッときてるジャニーズスケオタ😢🤚
162
昌磨君。。試合で滑れる喜びに満ち溢れたフリーだった。終盤のステップの多幸感たるや。。クワドの抜けやリカバリーの4T1Tや、細かいミスすらも楽しんでるように思えた。 本当に未来が見えない中でよく頑張ってここまで練習積んできてくれたなと。。素敵なフリーをありがとう。
163
昌磨くん 4S両足か、4F美美美!4Tso、3A流石の堪え、4T2T美美美、3S3T堪え偉い!3A1Eu3F美美美!!!!! トランジションが美しくなりすぎてて鳥肌が。。昌磨君のスケートのレベルがまた一つ上のステージに上がったな、と。。 とにかく引き込まれて色んな感情を引っ張り出してくる。泣けました。。
164
プロにおいて、下手したら五輪よりプレッシャーかかるような局面を自ら作り上げて、乗り越えてるんですよね。。 本当に極限まで自分を追い込み、プレッシャーをかけて、その恐怖もしっかり噛み締めつつも、全てに没頭し心から楽しんでるかのような感じ。。 改めて規格外すぎる。羽生結弦。
165
#自分的ベストプロ 22-23 第2位 村元哉中&高橋大輔FD「オペラ座の怪人」 王道にして鮮烈。冒頭の舞台俳優顔負けのファントムとクリスティーヌの表情の応酬は鳥肌不可避。 大輔さんが競技以外でも築き上げた経験の全てが昇華された思う。素晴らしき集大成。この作品が完成させられて本当に、良かった。
166
三浦璃来&木原龍一 2019NHK杯デビューから北京五輪7位入賞までの道のり。 この先も2人の演技を観られると思うと、ただただ嬉しい。これからも応援しています。 #rikumiura #ryuichikihara #りくりゅう
167
今日は止む無く出勤日で電車に乗ってるんですが、そこそこ混んでるにも関わらず、見事に見渡す限り全員マスク装着、私語ゼロ、クシャミゼロ、咳払いすらゼロの静寂が続いてた。 スピン、ステップ全てレベル4加点つきで揃えてきたような頼もしさと良い緊張感のある車内だった。
168
「天と地と」の序盤で3A2Tの直後に間髪入れずに3Loを飛んでましたが、これはかなりプログラムにおいてポイントな気がして。 FS時間短縮の中でも、ここで節約できた時間が終盤以外にも要素外のコレオを序盤に盛り込むことを可能にし、プログラムをぐっと濃密なものになし得たと思いました。
169
羽生さんの天と地と、は個人的にSEIMEIを超える傑作かもと思った今大会。美しさと強さ、緩と急との絶妙なバランス、ジャンプのプロへの溶け込み方が凄まじいなと。 ミスなんか忘れるくらい、むしろノーミス全日本より引き込まれたかもしれない。ラスト3Aで涙腺崩壊。良いものを見せて頂きました。。。
170
本当に凄い。。。 5分半のプログラムに、5クワド含む8ジャンプ。2つのステップ、3つのスピン、そしてコレオ。その全てが極上の質。。 上手くなり続ける羽生結弦。驚異的な存在としか言えない。 HANYU YUZURU - 『僕のこと』(Mrs. GREEN APPLE) youtu.be/nchu9Ku9dOQ
171
坂本龍一さん楽曲のフィギュアスケートでの数ある最高の名演の一つとしてこれを推したい。 ジェフリー・バトル/2002ワールドSP「ラストエンペラー」 youtu.be/eYlPuet6wa0 たくさんの素晴らしい音楽をこの世に生み出してくれてありがとうございました。 #RIP #RyuichiSakamoto
172
浅田真央2016フィン杯FS「リチュアルダンス」 youtu.be/1qZ9aX5Xbxg 久々に観て圧巻の滑りに驚く。。所作、舞いの洗練っぷり、スケーティングの貫禄、説得力。PCS9点台は欲しかったなぁと思う。 この名プロのクリーンパフォーマンスが映像に残ったのは本当に良かった。 #夜中にふと観たくなる演技
173
いやぁ。。。本当きついな。女子以上に男子の代表選考がもっときつい。 昌磨君以外が、ここまで、今季国際大会実績と全日本順位が入れ替わってしまうと、全日本優先でも国際大会重視でも、どんな選考になっても辛さしかない。。
174
今日のジャッジの感じからすれば、紀平さん3Aクリーン、3Tq判定で81.4点くらいで僅差首位発進で良かった感じがしますな。。
175
女子フィギュアの技術革新は目覚ましいけれども、月日が経ってもここまで超絶技巧をゴージャスに踊る真央さんのステップは稀有だよな。。 twitter.com/3Lo2Lo2Lo/stat…