今野晴貴(@konno_haruki)さんの人気ツイート(古い順)

26
この間、とにかく「騒ぎを大きくしない」ことが日本政府の最大の関心だったのではないか。検査をせず、治療も最小限に抑える。韓国で日本よりも感染が「多い」のは医療体制の違いのためだろう。 こうした統治の仕方は原発対応の時と同じで、とにかく隠蔽し続ければ事が収まるという酷い発想である。
27
政府が相談しろといっている保健所は、この25年間で45%が削減。人口が増加していたのに、である。感染症対策も削減され、国立感染症研究所の規模は、対米比で1077分の1の予算しかない。 新型コロナ対応 厚労省の53%が「非正規公務員」の現実(今野晴貴) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…
28
窓口対応の最前線にいる公務員の大半は非正規。だが、「非正規職員は人員としてカウントされていないからなのです。ヘルメットなど災害時の防護用具も用意されない例も多い」 新型コロナ対応 厚労省の53%が「非正規公務員」の現実(今野晴貴) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…
29
三鷹市の保育園で、「一斉退職」の危機が迫っています。この園では改善のための労使交渉をしていますが、経営側は改めません。「最後の手段」としてストライキが予告されています。 三鷹市で「保育士一斉退職」の危機 「ストライキ予告」で退職回避を模索(今野晴貴)ニュース news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…
30
よい対策だと思うが、本来自治体ではなく国家が措置すべき内容。国の社会保障政策が非常に重要な局面に入っている。 これから、非正規・自営業の大量の失職や生活困難、住居喪失問題が発生する可能性がある。病気になれば、自己負担分が払えないといった問題も生じるだろう。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200228-…
31
一斉休校による非常勤講師への影響と、法的対処法について解説しました。この時期はただでさえ雇止め相談が殺到する時期です。適切な政策も不可欠です。 授業がないと給与が払われない? 一斉休校による「非正規」教員への影響(今野晴貴) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…
32
相談が殺到しています。賃金の補填がないと強く言われている人や、時短した分の賃金は払わないなど。それらは違法に当たる恐れがありますが、政府の政策対応を強化することも急務です。 【緊急ホットライン】私学非常勤講師向け無料労働相談ホットライン| 私学教員ユニオン shigaku-u.jp/2020/02/hotlin…
33
行政をさんざん「削減」し続けてきた結果がこれです。公務員を削減して行政サービスを維持することは不可能です。保健所はこの25年間で45%が削減。国立感染症研究所の規模は、対米比で1077分の1の予算。 新型コロナ対応 厚労省の53%が「非正規公務員」の現実(今野晴貴) news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…
34
この間見えてきたのは、日本人の「政府に対する信頼」ではなく、「政府の国民への無限の信頼」という構図だろう。 人々は政府を信用できずに右往左往している(買い占めを見れば明らか)。一方政府は無茶な政策を連発し、それでも「国民の柔軟な対応」を信じている。いつもいつもの構図。
35
ここまでくると、言葉もない。2009年に同じ危機を経験しながら、日本ではろくに準備も調整もしてこなかったことが原因だという。 「韓国では同月29日までに計約9万4千人を対象に検査を実施したが、日本は延べ約7千人」 新型コロナ 進まぬ検査:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
36
「正しい情報を知れ」とか「専門家の意見を聞け」などといつも主張する人たち。このような意見によれば、政府の問題に結びつける意見は「感情的」という事になるようだ。だが、権力関係を扱う「社会科学」の視点からは、その言辞の本質が「逆らうな」「騒ぐな」というところにあることが透けて見える。
37
このような私権制限の法制化は、ナオミ・クラインの指摘する「災害便乗型資本主義(ショック・ドクトリン)」の典型ではないだろうか。 インフルが去った後にも、全世界に超強力なAI・監視網と私権制限の前例が「遺産」として残りそうな状況だ。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200310-…
38
自営業者はみんな思っている。もっともな批判だ。なぜ、同じ税金を払っていて差別されるのか。 そもそも、フリーランスは政府が求めていたものだ。非正規拡大と同じく。 ふやせふやせでやってきて、徹底的に差別する。何のための政府なのか? headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200311-…
39
「雇用なんて古くさいからやめた方がいいよ」。みんなフリーランスになれば、自由でいい国になるよ。この間、経産省を中心として国が主導してきた政策だ。 だが、コロナ危機が起こると雇用労働者、特に正規だけは守ろうとする。他への差別は仕方ないと、露骨な対応。無責任極まりない。
40
大企業の下請会社で大規模な違法行為が発覚しました。複数の営業所で4項目もの法違反が認められることは異例のことです。「下請」であれば違法に働かせても、責任はないと考えているようです。 コカ・コーラ下請会社で最大月200時間の残業で、労基署から是正勧告(今野晴貴) - news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…
41
コロナ問題に関連し、内定取消の不安が広がっています。実は、内定は「労働契約」がすでに成立していると考えられます。内定取消のパターンと対処法を解説しました。 コロナで高まる「内定取り消し」のリスク  相談事例から対処法を解説する(今野晴貴) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…
42
ものすごく画期的な判決! 労働契約法を脱法するために、5年未満で解雇した事例で非正規側が勝訴した。このように、「脱法行為」を違法にしていけば、この「5年ルール」の趣旨が生かされることになる。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-…
43
2万円を配ったからといって生活を維持できる保証はない。例えば、病気の人は2万円よりも医療費を無料にすること、住居に困っている人も、2万よりも住居保障の制度が必要だ。防貧対策のためには社会的サービスの保障が必要なのだ。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-…
44
電通、本当に反省していればよいのだが。。 「100日後に死ぬワニ」から考えたい(株)電通で起きた2015年過労自殺事件(藤田孝典) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/fujitat…
45
ライブハウスの経営者の言葉「補償金がでるなら、みんな営業やめますよ」。すごく悲痛な言葉。無理な営業を続けたり、無理に出勤したりという事例を減らすためには、ただ「自粛しろ」というだけではなく、政策的な補償が大事だと言うことにつきる。
46
直近の、200件以上のコロナ関連労働相談の実情をまとめました。休業手当をもらえない、という話しから「非正規は全員解雇」といった話しに変わってきています。 「パート、派遣は全員解雇」「手当は出さない」 コロナ関連労働相談に見る「変化」(今野晴貴) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…
47
カードローンなどの前に、さまざまな福祉制度があるので、ぜひ利用してほしいと思います! コロナで「お金」に困ったときに使える制度 様々な制度の「使い方」を解説する(今野晴貴) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…
48
労働相談では、「コロナの感染者が職場で出た」「出勤したくない」という内容が増えていますが、世界では「不要不急」の労働に対し、ストライキで対抗しています。 「不要不急の労働」を拒否する人々 新型コロナで世界で広がる「ストライキ」の波(今野晴貴) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…
49
フリーランスの状況が厳しくなる中で、「生活保護」も射程に入れてほしいと思います。再度仕事を立て直すためにも、非常に使いやすい制度になっています。 フリーランスのための「生活保護」入門 コロナに困った時の「最後の砦」(今野晴貴) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…
50
せっかく国が助成金を整備しても、企業が使わず、労働者に不利益を押し付けるケースが発生しています。 サイゼリアでコロナ助成金の「不使用」が問題に 独自の”特別休暇“に不満や疑問の声(今野晴貴) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…