昨日はタウンミーティングのあと、つくば駅そばのホテルで記者会見し、参政党が来たる12/11投票の茨城県議会議員選に斉藤裕樹氏(鹿嶋市区)を、笠間市会議員選に酒井正輝氏を公認候補として擁立することを発表。このところ地方選で連勝を続けている参政党の勢いを拡大させていきたいと思います。
昨夜中止の山口敬之氏との生配信は今夜に決定。特別ゲスト、ジャーナリスト山口敬之氏再び!米国中間選挙目前、その影響と秋の政局。11/8(火)19時~松田政策研究所chのYoutubeか、こちら➡live.nicovideo.jp/watch/lv339152…
もはや「感染を増やすワ●と人間を壊すマスク禍」としか言いようがない。井上正康先生からのコメント番組、コロナとインフルの同時流行もワ●らよる免疫力低下が原因か…対策はこれ以上打たないことか…youtube.com/watch?v=J4vRPa…
井上先生曰く…子供は母親や周囲の者の表情を無意識言語として学習しながら育つ、マスクで表情が読み取れないと脳の発達障害を誘起、「マスクヒステリーの日本では、他者の気持ちを理解できないKY世代を大量生産しており、将来的に取り返しの付かない過ちを犯している。マスク外そう国民運動が必要…
昨日は軍事専門家の矢野義昭氏と対談を収録。ウクライナ戦争の実態は報道とは逆。ロシアはもう4州を抑えきり、停戦への動き。台湾侵攻は着々と準備、24~25年か。ほぼ日本だけが核に対して丸裸。核武装は議論するだけでも抑止力に。終了後「ご本音で語れた」とのことでした。配信お楽しみに。
2日早いですが、こんなにたくさんの方々に誕生日を祝っていただいたのは初めてでした。数寄屋橋交差点の街頭演説には5〜600人ほどお集まりいただきました。ありがとうございました。
会議終了後、私の顔が描かれたバースデーケーキは初めてです。スタッフの皆さん、ありがとうございます。
米国中間選挙についての生情報、今夜、松田政策研究所チャンネルをぜひ、ご覧ください。あの山中泉氏が米国からのレポートをいたします。今朝、オンラインで収録しました。今夜の間に配信する予定です。
共和党が下院を制して予算を握るとウクライナ戦争は抑制方向。ゼレンスキー抜きで米ロが停戦へ動き出したようで。しかし、バイデンが乗っかる米ネオコンが強硬。民主党はトランプの影響力を落としたい。バイデンは意気揚々と大統領選に…早速も不正選挙が言われているようで。選挙後はかなりの混乱?
マレさんからは参政党の代表として次のことをやるよう要請がありました。①国際主義に魂を売っている厚労省の官僚たちこそ、売国奴。彼らを一人一人名指しして、責任を追及すること。どうせ、政治家は何もわかっていないのだから。
もう一つは②Youtubeによる言論弾圧に対して日本人の言論の自由を守るための法規制をかける立法を推進すること。さらに、バンされた被害について、なぜなのかとYoutube側に申し入れることもやってほしい。
マレさん曰く…ワ●禍について本当のことを知っている政治家たちも、言えば●される、製薬会社との間での非公開の特定機密を政府がバラしたら、とてつもない賠償を強いられる。だから誰も言えない。できるのは参政党しかない、覚悟してほしい。ご意見を伺ったこちらが覚悟を迫られました。
11月11日に向け、多くの方々から誕生日を祝うメッセージをいただき誠にありがとうございます。日本のこれからのキーワードとなるべきは「年齢不詳社会」。本日から私は中年期に入ります。これまではこの中年期に向けた長い青年期でありました。これからが人生の本番。やることがいっぱいあります。
山口氏曰く、やはりK氏は中身カラッポ、総理の器でない。「聞く力」と言ってもメモリがなく繋がってもいない単なるマイク。総合経済対策の数字合わせのときのk氏をみても、まるで課長補佐。言われてみればそう…。そもそも総理の器でない。いまは日本に総理大臣はいない。手厳しいです。
山口氏は、岸田氏が辞めると次は河野氏になってしまうから岸田氏を支えようというのは愚の骨頂だとしています。次は茂木氏で、河野氏はないとのこと…日本の政界は人材払底?岸田氏の「黄金の三年間」は、もはや「泥沼の三年間」に。いよいよ来年の解散総選挙の話が出てきたようです。サミット後にも?
本日は姫路でした。駅前では私とよしりんで政局とワの愚かさを斬りまくり、雨の中を200人に集まって頂きました。うち約80人がその勢いで次のコロナモードチェンジタウンミーティングに飛び入り参加。
姫路でのタウンミーティングには井上正康先生も講師に加わり、参加者は380人の満員御礼。ワはもうやめよう、マスゴミのプロパガンダに乗せられることなく、いずれ明らかになる責任問題の追及とワ後遺症対策に本腰を。
参政党は参院選で国民運動を興しましたが、このテーマも国民運動に。グローバル利権に対抗して日本の国民と国家を未来に向けて救おう。姫路でのこの呼びかけには手応えがありました。
11月20日は松戸市議選。参政党は二人の候補を立て、今週、私、神谷氏、赤尾さん、吉野先生が順次、松戸市に応援演説に入ります。 私は、11.14と11/17の2回、入ります。
本日は11/20投票の松戸市会議員選挙の参政党公認候補である大橋ひろし氏の応援演説に行って参りました。今週はゴレンジャーが毎日、入ります。八柱駅前は参政党を応援する住民の方々の熱気で盛り上がっておりました。日本を地方から真に変えられるのが、新しい参加型民主主義を創る参政党です。
今夜19時~いつも容赦ない厳しい問いで本質に迫る山岡鉄秀氏との対談生配信。「米国中間選挙、共和党不調で更に近づく日本の危機!」。こちらからお入りください➡live.nicovideo.jp/watch/lv339233…松田政策研究所チャンネルでも同時生配信
質問主意書の問に政府は正面から向き合おうとせず、一般論でかわし、逃げの姿勢ありあり。何も問題意識がないただの●●であるかのような答弁がズラリ。東大出の官僚たちがこの程度の学力?と、山岡さんはあきれ顔。こんなことしか言えない政府だから、優秀な官僚がどんどん辞めていくのも致し方なし。
これだけ国のまもりについて正面から追及しているのは参政党ぐらいですが、議員が一人だと国会質疑での丁々発止の突っ込みの機会がない。質問主意書への答弁は閣議決定なので重いとしても、やはり参政党がもっと議席を増やさないと…。統一地方選と総選挙での皆さまからの応援で初めて日本が変わる。
本日の産経新聞に井上先生との共著「マスクを捨てよ、町へ出よう」の広告が出ております。産経には複数回、読売には先日出ました。本当に多くの人に自分やご家族を守るために読んでいただきたいてす。
産経新聞には千葉県版に松戸市議選の記事の中で私と神谷氏が応援に入った記述が載りました。松戸では大橋候補と鴫原候補をよろしくお願い申し上げます。明日木曜日も今度は鴫原候補の応援に入ります。