51
今回の便りは石井君からとなります。
観戦機能の紹介や、新機体、部屋予告機能などいろいろ情報ありですので是非。
また、体制変更についても神戸&藤山Pからお話あります。
メッサーラは大きさの問題から当初実装予定にありませんでしたが、なんとか実装にこぎつけました。お楽しみに! #バトオペ2 twitter.com/gundambattleop…
53
完全に遅れましたが、1996年9月20日にセガサターンで『機動戦士ガンダム外伝Ⅰ 戦慄のブルー』が発売されたので25周年になります!
当時まだ20前半の若輩者ながら必死に手探りで初監督しました。
座標系をワールドからローカルに切り替えるロックオンシステムは3Dゲームを変えた誇らしい発明です。
54
こちら、宜しくお願いします。
要項に記載されていますように本イベントはガチな大会ではなく、新機能のテストを含めた交流会となります。不測の事態が発生する可能性もありますが、その点ご理解いただき、参加者も視聴者も気軽に楽しんでいただけると幸いです。 #バトオペ2 twitter.com/gundambattleop…
55
2003年9月4日。PS2で「めぐりあい宇宙」が発売しました。
あれからもう18年経ちます。
MSやMAだけでなくセイバーフィッシュやパブリク、ガトルやジッコにも乗れる自分的にも夢のようなゲームでした。細かな隠し演出も沢山あって楽しかったなぁ。
56
今週はムーンガンダムより、ジェダが参戦です。
ジェダには複数の設定がありますが、本機はムーンガンダムの設定なので、ポジション的にジムⅢとジェガンの間ながら、生産性やコストに縛られずに少数生産された量産検討機となっています。バランスがよく扱いやすい優秀な汎用機です。 #バトオペ2 twitter.com/gundambattleop…
57
バトオペの始まりはお台場ガンダムだったため、ガンダム以外の全MSに同等の情報量を加える必要があります。スタッフはこの想像を絶するとんでもない作業を頑張ってこだわり続けています。
だからプレイヤーさんや元のメカデザイナーの方にモデリングを褒められたりしたら飛び跳ねて喜んじゃうのです。
58
バトオペ大感謝祭の目玉の1つである特別任務、ネロが獲得できる前半任務は明日の13時59分頃までとなっています。まだの人はラストスパート頑張って下さい。
450コストにおいて、近接火力も高く、壁汎用としてもなかなか優秀な機体となっています。 #バトオペ2
59
61
今週はZZより、プルシリーズで構成されたNT部隊が使用した量産型キュベレイが登場!
モデリングもパーツ単位、全体のアウトラインにこだわって修正を重ね、ほぼ完全新規造形になってしまいましたが、その甲斐あってかなりカッコイイと思います! #バトオペ2 twitter.com/gundambattleop…
62
今週は、漫画「ジョニー・ライデンの帰還」より、シャア専用ディジェが参戦です。
本来サイコフレームのテストを目的とした機体ですが、シャアが無茶しても大丈夫なように過剰なまでの実戦用装備が搭載されています。(メカニックに信用されてないの面白いですよね)
#バトオペ2 twitter.com/gundambattleop…
63
レッドライダーのアレス発動演出ですが、ハデスのための試作システムなため、HADESと大きく表示しつつ下にver.AREUSと書いたものとしています。 #バトオペ2
64
今週は先週から引き続きセンチネル からFAZZが登場。
C1とは違って武装豊富な高火力支援機。
好みやMAPや編成でC1と使い分けてみて下さい。
設定上、武装の殆どがダミーで使用不可ですが、それでも十分な武装を持ってます。実戦配備にあたりサーベルだけはPMUが換装した感じとなってます。 #バトオペ2 twitter.com/gundambattleop…
65
66
そしてまた忙しくて遅くなりましたが、9/20は初監督作品の「機動戦士ガンダム外伝1 戦慄のブルー」の発売日でした!
1996年9月20日だからもう24年前。
企画立ち上げ者からのキラーパスを受け、23歳の駆け出しが手探りしながら死に物狂いで作り上げた作品でした。今はもう全てが懐かしい…。
67
今週は、Twilight AXISよりトリスタンが参戦!
作品は逆シャア後の話でしたが、この機体、長年保管されていたアレックスの改修機なんです。
劇中でもMS単体ではザクⅢ改に圧されていましたのでZ後期からZZ時代相当のスペックとして早めの参戦となりました。悪顔が素敵です。 #バトオペ2 twitter.com/gundambattleop…
68
今週はMSV-R、正確には漫画「ジョニー・ライデンの帰還」より、ジム・ナイトシーカーのヴァースキ機が登場!
ジムⅢベースのカスタム機で、最大で格闘武装×3+ウミヘビという尖った装備になります。
ヴァースキって誰?と思うかもですが、偽名で中の人はヤザ…ゲフンゲフン
#バトオペ2 twitter.com/gundambattleop…
69
過ぎちゃってますが、2003年の9月4日にPS2の「めぐりあい宇宙」が発売されました。大きなくくりで5本目の監督作品。あれからもう17年とは…。
前編にあたるものが途中引き継ぎで不完全燃焼だったので、その反動で詰め込み過ぎて大変でした。宇宙戦闘だけという新しい挑戦も困難ながら楽しかったです。
70
2周年イベントクライマックスは、なんとセンチネルからZプラスA1型がテスト機カラーで登場!
Z、Z-MSV、ZZもまだ沢山機体ありますし作品枠もまだ拡がる!夢が広がりますね!
勿論一年戦争周りも継続します。コスト区切りが基本の本作ならではの拡張ですね。今後もご期待下さい! #バトオペ2 twitter.com/gundambattleop…
71
あ、なんか自分がトーリスリッターを語るので某ゲームの新機体疑惑上がってますが、単に生みの親としてプラモのダイレクトマーケティングしてるだけなので…。もちろん出したい気持ちはあるので気長に待ってて下さいませ。お騒がせしてすみません。
72
トーリスリッター設定秘話。
HADESは、サイコミュ波から敵の攻撃衝動のみを感知、後は膨大なパターンから攻撃を予想し操縦自体に強制介入して回避するような暴れ馬。そこでトーリスリッターではHADESさんが好きにしていいリソースとして隠し腕やインコムを割り当て機体の暴走確率軽減を画策した。
73
トーリスリッター非公式設定秘話。
ジオン訛りの酷い開発関係者が死の騎士のドイツ語でトーデスリッターと命名したものの、発音があやしかったため、いつの間にかトーリスリッターとして正式登録されてしまった。
誤りに気づいたもののジオンの人は意味より語感重視の傾向があり、そのままとした。
74
ついに念願のトーリスリッターがHGで予約開始!
隠し腕の展開ギミックまで再現とは!
ありがたやー。
あとは自分の子供で出て欲しいのは、陸戦型ゲルググあたりかな。
陸戦高機動ザクや高機動ゲルググR、重ガンキャDあたりも欲しいなぁ。
チラチラ twitter.com/p_bandai/statu…
75
忙しくて呟けてませんでしたが、8月1日はPS2のガンダム戦記の発売日でした。
発売が2002年だからもう18年。生まれた子供が大学生になる月日が経っているとは…。
それまでとテイストを変えたくてムービー、音楽、画面デザインなどチャレンジしまくった作品でした。