セガサターン「機動戦士ガンダム外伝3 裁かれし者」が1997年3月7日に発売ということで、25周年です。 当時23歳の自分は、ディレクション、企画仕様、モーション、2Dグラフィック、バランス調整などやれること全てを不眠不休でやってました。開発期間3ヶ月…今では考えられないですねw
ドット絵といえば、駆け出しグラフィッカー時代、タイトーの仕事を多く受けてる会社にいたので、X68用のこの機材でドット打ってた。 社内がゲーセン並みのレバガチャ音で溢れてた。 狙った場所にドットが打てて慣れたら凄い便利だったけど間違って消去ボタン押した時の恐怖は忘れられない…。
バトオペの始まりはお台場ガンダムだったため、ガンダム以外の全MSに同等の情報量を加える必要があります。スタッフはこの想像を絶するとんでもない作業を頑張ってこだわり続けています。 だからプレイヤーさんや元のメカデザイナーの方にモデリングを褒められたりしたら飛び跳ねて喜んじゃうのです。
完全に遅れましたが、1996年9月20日にセガサターンで『機動戦士ガンダム外伝Ⅰ 戦慄のブルー』が発売されたので25周年になります! 当時まだ20前半の若輩者ながら必死に手探りで初監督しました。 座標系をワールドからローカルに切り替えるロックオンシステムは3Dゲームを変えた誇らしい発明です。
本日6月28日は初代バトオペのサービス開始日。 なんと10周年になります。 当時、パッケージソフト開発に限界を感じる中、考え抜いた答えが運営型だったので、これがダメなら引退だなと背水の陣で挑んでました。結果、今日に繋がっていることに感謝しかありません。本当にありがとうございます!
なんとマスターアーカイブでブルーの本が出ます。 発売は来年のようですが、楽しみですねー! いやぁ、すごい時代だぁ。
そういえばバトオペ2の周年などですっかり忘れてたけど、8月1日でps2ガンダム戦記が発売から20年でした。 急なオーダーでps2ガンダムとめぐりあい宇宙の間にめぐりあい宇宙と平行で開発することになった作品ですが、心身共に極限状態の中、意地で趣味山盛りにして作り込んだ思い入れのある作品でした。
2002年8月1日はPS2ガンダム戦記の発売日。もうそんなに経ちますか。 コロ落ち開発後にPS2のガンダムを開発途中で代打監督し、その続編のめぐりあい宇宙と並走して急遽企画開発したタイトルでした。その分、音楽やビジュアル面で趣味性の高い挑戦的なことを沢山盛り込めました。昔の落書きペタリ。
こういう本が出ると、人生無駄じゃなかったと思えるw
ガンプラももうすぐ予約始まるので、ペイルの兄たちについて少し。 ホワイトライダーの王冠のような頭部は、EXAM機にシステムの一環として搭載されていたサイコミュ受信機を連邦の技術者が再現しようとしたものの小型化できず、アンテナ状のフレームの一部が装甲内に収まらなかった試作品のためです。
ガンエボ絡みの切り抜き見ててペイルライダーがガンダムかどうかみたいな話題があったのですが、ペイルライダーは次期主力量産機開発計画の一環としてオーガスタ系を中心とした最新機材で組まれた試作機を改修した機体です。ガンダムではなくガンダムに匹敵するような機体という認識で良いかと。
HGジムWD隊仕様、完成。 ベースはリバイブHGガンダムとHGジム。頭部はナイトシーカーの余剰パーツを使用。 コクピット周り、股間装甲の構成、腰後ろにマウント増設あたりが改造ポイントで後は筋彫りなどを少しでも寄せるため増やしたり。
なんと今回、オンドレヤスさんにご協力いただき、ユニコーンガンダムを先行プレイしてもらって、いつものテイストの動画化までやっていただきましたー!!ありがとうございます!! おかげ様で、実際にプレイした際の雰囲気が伝わりやすくなったのではないかと思います。 是非、ご覧ください。 twitter.com/gundambattleop…
私は帰ってきた! 頑張ります( ̄^ ̄)ゞ PS4「機動戦士ガンダム バトルオペレーション2」ティザー - YouTube m.youtube.com/watch?v=RUnVzh…
ふと数えてみたら、前作が5年以上かけて総機体数144だったのに、バトオペ2 は2年足らずで既に176機種。 前作のベースがあるものもほとんどに手を入れてもらってるからそりゃ無限に忙しいわけだ…。いつも頑張ってくれているモデル制作班には本当に感謝。
そしてまた忙しくて遅くなりましたが、9/20は初監督作品の「機動戦士ガンダム外伝1 戦慄のブルー」の発売日でした! 1996年9月20日だからもう24年前。 企画立ち上げ者からのキラーパスを受け、23歳の駆け出しが手探りしながら死に物狂いで作り上げた作品でした。今はもう全てが懐かしい…。
1日過ぎちゃいましたが、2008年3月27日にニンテンドーDSでガンダムOOが発売されました。 DSでは珍しいフル3Dのぐりぐり動くアクション。アニメ放映中に合わせたためアニメより先にアフレコしたキャラもいたりとなかなか挑戦的でした。 続編作りたかったなぁ。
というわけで、今週はついに「ドルメル」が参戦! 出典元が「機動戦士ガンダム カタナ」となっておりますが、近日中に初出である「機動戦士ガンダム EX REVUE」に変更予定です。ご了承ください。 格闘ゲームを意識した技や、元デザインをリスペクトした控えめかつ絶妙なアレンジをお楽しみください。 twitter.com/gundambattleop…
新年バトオペ2 豆知識。 バトオペ2 ではしゃがむことで姿勢が安定し、攻撃力が少しアップしますが、歩兵でもこの補正は有効なので、実はリペアツールもしゃがんで使用することで修理スピードが若干アップします。 #バトオペ2
ようやく発売となりました! まさかブルーだけで一冊の本が出る日がくるなんて、、。今回は自分もアドバイザーとしてお手伝いさせていただきました。 関連するイフリート改やペイルシリーズにも触れてます。是非ー。
今週はなんとUCでワンカット登場したことで有名なZ-MSVのネモⅢが参戦! なぜⅡを抜いた?と思われる方も多いと思いますが、Ⅱ作ってたら時代遅れになりそうなんでもうひと強化してⅢにした感じですので、完成したⅡという機体はいないんです…悲しいねバナージ。宜しくお願いします。 #バトオペ2 twitter.com/gundambattleop…
bo2.ggame.jp/jp/ms_stage/ms… このページのMSを見分けられる我々が特殊であることを我々は忘れてはならない。 「ガンダム知ってる」という人の多くはザクの種類を言い分けることなんてできないし、ガンダムやジムがこんなにいるってことも知らない。 なので優しく見守り、じわじわ沼らせてあげましょう。
MSN-04FF サザビーの情報出ましたね。 こちら、DHファンネルへの換装だけだと寂しいので、出典元であるCGムービーを重視してRGに寄せて素体のサザビーも1から作り直しちゃいました! アニメ版重視の現行サザビーとのアレンジ差なども是非楽しんでいただけたらと思います。 twitter.com/gundambattleop…
ディアゴの週刊MSの陸ガン。 派生機紹介にレイス君もいたけど、まさかの写真が陸ジム(レイス隊仕様)…。 なかなか知名度が得難いゲーム出身MSにこのミスはきつい…。