父の日、家族に感謝です。
ルーマニアに到着しました。経済産業大臣としては過去になく初めてのルーマニア訪問です。 ブルドジャ研究・イノベーション・デジタル化大臣との会談を前に、少しランニングしました。
無事アイスランドの首都レイキャビクに着きました。氷河の上を飛んできました。北海道より少し大きい面積、人口39万人の国です。 朝の8時半、2℃です。寒いです。 地熱の協力など意見交換します。
航空機産業は高い技術力と広い裾野有する産業。①P-1(哨戒機)C-2(輸送機)など防衛用途の開発②三菱スペースジェットなど完成機開発③サプライチェーン強化の取組を実施。この経験活かしデジタル化や脱炭素化の対応など新たな可能性の中、次期戦闘機開発含め将来の航空機産業の発展への取組を進めます。
葛西WHO西太平洋事務局長と意見交換。日本のクラスター対策を評価。アジアの他の国に推奨。ベトナム、台湾、香港、豪、ニュージーランド等が感染拡大防止に成功。WHOにおいて、発生源などを検証し、今後の感染症対策につなげてほしいとお伝えした。
コロナを受けた生活意識・行動変化のアンケート調査結果を公表。就業者の35%がテレワークを経験する一方、26%に止まった地方圏での環境整備が課題。東京圏の20歳代の18%が副業を検討するなど働き方の意識も変化。23区居住の20歳代の35%で地方移住の関心が高まっており、東京一極集中是正の好機。
経済界に対しテレワーク等による出勤7割減を要請してきましたが、実施状況の公表は上場企業3800社のうち12%455社、経団連企業は1/4の状況。6日に改めて経団連が会員企業に取組徹底を要請。お盆明け16日以降も現下の厳しい感染状況を受け、新たな日常の象徴でもあるテレワーク推進をお願いします。
国際的な人の往来再開に向け段階的措置を発表。当面対象国は感染状況が落ち着いているベトナム、タイ、豪州、NZを想定し、順次拡大。対象者はビジネス上必要な人材等とし国毎に調整。現行の水際措置に加え入国前のPCR検査証明や入国後14日間の位置情報保存等の追加的な措置を条件として想定。
#人工呼吸器#ECMO を確保し、1人でも多くの命を救うことに全力」 〜 #新型コロナウイルス感染症対策 担当 #西村大臣 のメッセージ〜
足立区では最近パブ、介護施設等でクラスターが発生。若い世代の感染が多い新宿区と異なり、20-30代に限らず高齢者含め幅広い年代で感染が見られる。こうした感染状況について専門家がきめ細かく分析し日々情報共有。今週にも分科会を開催し、分析・評価頂き、対策についても議論したい。
日本公庫・商工中金による実質無利子無担保融資の期限を年末迄延長します。これまで総額約40兆円の融資を実行しその他支援策と併せ失業率を先進国中最低水準の2.6%、倒産件数は過去30年で過去最低水準とするなど経済下支えに大きく寄与。引き続き厳しい影響を受ける方々の事業・生活を全力で支えます。
阪神淡路大震災追悼式典に出席。27年目です。当時経産省課長補佐として震災復興本部と兼任となり、中小企業の賃貸工場の整備などに奔走しました。その後、建物の耐震化、中小企業支援の迅速化など、阪神淡路での経験が活かされてますが、南海トラフ地震などに備え防災力を強化し続けないといけません。
重要鉱物のサプライチェーン強化に関する日米協定に署名することについて閣議決定しました。本日両国で署名の方向です。米側の手続を経て今後日本は米国インフレ削減法上の「米国とのFTA締結国」となり、日本で採取・加工の重要鉱物使ったEVが同法の税額控除受ける要件を満たすことになる見込みです。
武漢に滞在する日本人、希望者全員帰国へ twitter.com/nhk_news/statu…
石狩市のさくらインターネット社のデータセンターを視察しました。生成AIは日々進化し、その開発・活用は日本経済や成長を決める重要な鍵です。それを支えるのが計算基盤です。先日、最大68億円の支援を決定しましたが、今後とも規模・スピード感を持って対応していきます。世界とも互していく国内の中… twitter.com/i/web/status/1…
水素社会推進議連で挨拶しました。私自身、福島県の浪江町・田村市・山梨県米倉山の水電解装置、神戸市で水素船、川崎市のMCH、郡山市の水素吸蔵合金、大洗町のIS法など各地の水素関連設備を視察してきました。官民挙げた取組を通じ、これからも世界をリードしていきます。
横浜など各地で電話診療等でステロイド薬を処方し自宅療養者の重症化防いでいます。築地に150床超の酸素ステーション計画など酸素投与の対応も全国で進んでいます。ワクチン接種で症状が4週以上続く確率が5割低下との論文も公表。一方東京では自宅療養・調整中が2万人超あり引き続き医療の確保に全力。
英国のように、遅かれ早かれ日本でも #変異株 に入れ替わると、専門家は見込んでいます。感染力が強いと言われている変異株への監視・対策を強化することが重要です。様々な事態を想定しながら対応します。 twitter.com/YahooNewsTopic…
若い世代の感染が、家庭・職場を通じ両親はじめ40代・50代に感染し、入院増につながっています。適切なタイミングで適切な医療受けられず重症化が増えかねない極めて厳しい状況になってきています。不要不急の外出は控えて頂き、どうしても外出の場合はいつも一緒にいる仲間と少人数でお願いします。
#新型コロナウイルス感染症 対策本部で #基本的対処方針 決定。諮問委員会の #尾見茂 座長と会見。昨日諮問委員会で伺った危機意識を全閣僚で共有。正に今がオーバーシュートか否かの重要な局面。対処方針に基づき、政府一丸となりクラスター対策、重症者の医療提供体制整備、国民の行動変容等進める。
インド変異株への対応として、インドなどからの入国者は入国72時間前の検査陰性、入国時検査、6日間指定場所での停留、3日目、6日目の検査の後、14日まで自宅等待機とされ、位置情報の提示、ビデオ通話での状況確認への対応、違反者は外国人の場合、退去強制手続き対象となります。
コロナで苦しい経営環境の医療機関を支援するため、 #地域経済活性化支援機構#REVIC )は、福祉医療機構(WAM)と、今月中にも連携協定を締結します。専門家派遣・債権者調整のノウハウを持つREVICと貸付事業に実績のあるWAMが、各々の強みを生かしてきめ細かい支援を行います。
素晴らしい!勇気をもらいました。何事もNever give up! twitter.com/nhk_news/statu…
新規陽性者数が連日過去最多となり極めて強い危機感を持っています。重点的検査、飲食店での感染防止策など強化します。知事が営業時間短縮等の要請を行う際、国として500億円の交付金で支援します。お一人お一人感染防止策の徹底をお願いします。特に会食含め「いつでもマスク」着用をお願いします。
One of my staffs at Office for Novel Coronavirus Disease Control have tested positive for Covid-19. I wish him a speedy recovery and none of his family and his colleagues is infected. I am completely well and feel no symptoms but work from home as precaution.