201
理化研訪問しコロナ対策の最先端研究を視察。5分でPCRより高い精度の検査ができる技術は年度内に小型装置開発し厚労省承認目指す。マイクロ飛沫の可視化技術は飲食店の換気空調設計に活用可能。ワクチン・検査パッケージ活用で日常生活と感染防止の両立を目指す局面になり予算確保に全力で取り組む。 twitter.com/nhk_news/statu…
202
外国人投資家による投資に際し、外為法上の事前届出を求める業種に半導体、工作機械・産業用ロボット、蓄電池など9分野を新たに対象追加しました。経済安保法の特定重要物資を対象としている分野です。5/24から施行。サプライチェーン強靭化や技術流出・軍事転用防止のため厳しく管理していきます。 twitter.com/sankei_news/st…
203
菅総理は国民のために働く内閣を掲げ、様々な政策を強い指導力・スピード感をもって進めてこられました。例えば、ワクチン接種は、9月末から10月にかけて、6割程度が2回接種を終え今のアメリカを超えイギリス・フランスに並びそうですが、これはデジタル庁発足とともに、菅総理の指導力の賜物です。
204
新型コロナ対策にご協力頂き感謝申し上げます。この度は感染拡大を抑えたいとの強い思いからではありますが、私の発言で混乱を招き、特に飲食店の皆様に不安を与えることになり、趣旨を十分に伝えられず反省しております。今後協力金の早期給付の仕組みを導入するなど支援に万全を期してまいります。 twitter.com/nhk_news/statu…
205
ALPS処理水の海洋放出については、設備工事の完了、工事後の原子力規制委員会による使用前検査、IAEAの包括的報告書等を経て、具体的な放出時期は本年春頃から夏頃を見込んでいます。安全性確保と風評対策の徹底に万全期すとともに、私自身漁業者との対話も行うなど丁寧な説明を尽くしていきます。 twitter.com/nhk_news/statu…
206
ペロブスカイト太陽電池は日本発の技術。軽量で柔軟性有し耐久性低い屋根や壁面などにも設置可能。海外の特定国に依存する既存のシリコン系太陽電池と違い、日本が世界2位産出量誇るヨウ素が主原料で強靱なエネルギー構造の実現に繋がる。国産サプライチェーン構築見据えGI基金通じ支援していきます。
207
#ワクチン接種 が累計1,500万回を超えました。さらに加速させるため、看護師等の確保が急務です。看護師等が接種業務への従事により収入が130万円を超えても、配偶者が加入する健康保険などの扶養から外れることなく自ら保険料を負担しなくてすむよう、健康保険の被扶養者認定の特例を設けました。 twitter.com/nhk_news/statu…
208
ALPS処理水の海洋放出は安全基準を厳格に遵守しIAEAの外部監視も取り入れ進めます。私自身が動画で説明しています。一昨年創設の300億円に加え年末の補正予算の新たな基金500億円で全国の漁業者を支援します。「三陸・常磐ものネットワーク」通じた風評対策も進めていきます。
youtube.com/watch?v=SkALut…
209
決して融資を制限するといった趣旨ではありませんでしたが、様々なご指摘を重く受け止め、飲食店の皆様のご不安を払拭するため、金融機関への働きかけは行わないこととしました。今後、飲食店の皆様には、時短等の要請にご協力頂けるよう、協力金の先払い制度を導入し迅速な支給を行ってまいります。
210
コロナが2類相当から5類に移行。安倍総理、菅総理のもと578日間コロナ担当大臣を務め苦悩と決断の連続だっただけに感慨深い。喉元過ぎて熱さを忘れることなく、次なる感染症への備えが不可欠。一方経済は、消費がコロナ前に戻りつつあり、投資もバブル期上回る見通し。経済成長を実現していきます。 twitter.com/nhk_news/statu…
211
国民の皆様、皆さんの命を守っていくために、お願いしたいことがあります。
・39県における #緊急事態宣言の解除
・今後も皆さんにお願いする「新しい生活様式」(続)
~ #新型コロナウイルス感染症対策 担当 #西村大臣 のメッセージ~
212
半導体など機微な技術が軍事転用されないよう、米国など同盟国・同志国と連携し、輸出管理を強化しています。
米国は、昨年10月に中国に対する半導体製造装置に関する輸出規制措置を公表しており、また、CHIPS法では、懸念国への製造能力拡大や技術供与しないことを助成の条件としています。
213
本日東京大阪で自衛隊が大規模会場でのワクチン接種開始。宮城愛知等でも自治体設置会場で開始。尾身茂先生のNPOが確保した医師3千人超の派遣のマッチング、看護師復職の場合3万円支給、接種に救急救命士の活用など通じ、希望する高齢者の7月中接種完了、1日100万回接種に向け取組を加速します。
214
215
216
アベノミクスで女性・高齢者の就業者が各々300万人増であり、これ以上は難しいとの意見もあるが不本意非正規の女性の正規化で労働参加率増加が可能。今後15~64歳の生産年齢人口は大幅減だが~69歳とすれば700万人増。健康で意欲ある高齢者が活躍できる環境整備が重要。ロボットなどで効率化も可能。
217
218
219
ゴールデンウィーク中の外出自粛、#ステイホーム に感謝。グラフの通り、感染爆発(オーバーシュート)を外れ収束の道筋にのった。収束も視野に入ってきた。皆さまのご協力に心より感謝。引き続きのご協力もお願いしたい。
220
防衛装備工業会の賀詞交歓会。日本の防衛力を支えて頂き感謝。厳しい安全保障環境の中、5年間で43兆円を確保し防衛力を抜本的強化。昨年末決定した安保3文書に基づき、適正利益確保、安全保障上意義の高い防衛装備移転、スタートアップ含め民生先端技術の積極活用など、防衛省と連携し具体化を進める。
221
新たに設置される分科会の会長には #尾身茂 先生にご就任頂きます。3月6日に担当大臣に就任以来、尾身先生とは毎日、感染状況の分析や対策についてご意見を頂いてきました。この間のご尽力、ご貢献に心より感謝しています。これからも「二人三脚」でコロナ対策に取り組んでいければと思います。 twitter.com/nishy03/status…
223
一人10万円の #特別定額給付金 は7月1日時点4354万世帯に総額9.7兆円給付。リーマンショック時の定額給付金は全市町村で給付開始まで約4ヶ月を要したが、今回約1ヶ月半で全市町村で給付開始、約2ヶ月で4分の3世帯に給付。大都市での給付を急ぐ。また、今後オンライン申請の基盤をさらに強化していく。
224
初優勝の霧馬山関に内閣総理大臣杯を授与しました。
逆転優勝、おめでとうございます!
225
尾身先生の名誉のために申し上げますが、きちんとマスク着用されています。会議の途中、熱弁を振るっておられる中で、勢い余って一瞬ずれたのだと思います。 twitter.com/Ch0053239540/s…