内閣官房・国税庁の連名で発出した8日付事務連絡は、強制的な実施を求めるものではなくそれぞれの事情に応じ可能な範囲で協力をお願いする趣旨でしたが、大きな混乱を生じさせたことから当該事務連絡を廃止することとしました。業界団体からは支援を求める意見もあり、対応を検討しているところです。
感染防止対策と経済活動の両立のため、経済財政諮問会議では感染症の影響と対応について議論してきたが、さらに基本的対処方針等諮問委員会に社会経済への影響に見識が深い専門家数名に加わっていただく方向で調整中。私に与えられた責任は国民の「命」と「暮らし」の双方を守ること。全力で取り組む。
安倍晋三元総理の国葬儀に参列し最後のお別れをしました。218カ国等から約4200人が参列し献花への際には皆が総理との思い出に浸っているようでした。自由で開かれたインド太平洋、アベノミクス通じた経済成長、防衛力強化、拉致問題解決など安倍総理のご遺志を引き継ぎ全力尽くすことお誓いしました。 twitter.com/nhk_news/statu…
従前より日本は適切に輸出管理しているが、韓国が日本をホワイト国に戻したことを歓迎。他方、我が国の韓国の扱いは、現在実施している政策対話通じ貿易管理の実効性を確認し判断していく。日本産食品の輸入規制やALPS処理水海洋放出に関し韓国側の対応に懸念、日韓協力はその解決も進めていく必要。 twitter.com/nhk_news/statu…
今月下旬の東電福島第一原発への韓国専門家の現地派遣は、あくまで、韓国国内における理解を深めるため「視察」を行うものであり、IAEAレビューのようにALPS処理水の安全性について「評価」「検証」や「レビュー」が行われるものではない。 韓国側も同様の認識であることを確認しました。
森総理が切り拓き安倍総理が発展させた日印協会は、安倍総理の思いを最も良く知る菅総理が会長に就任。インドは、昨年人口が中国を上回り、GDPは英国抜き世界5位、新車販売台数は日本を上回った。今年の経済成長見通し6.6%と主要国で最も高い水準。QUADやIPEF等通じ日印の連携を強化していきます。
#アルコール消毒製品 の高額な転売事例が後をたたない状況を踏まえ、今後、経済社会活動を段階的に再開してゆくにあたり必要不可欠なアルコール消毒製品へのアクセスを改善するために #転売規制 を導入し転売した者に罰則を課す方針。今後、1週間程度後を目途に施行予定。 r.nikkei.com/article/DGXMZO…
マスクが引き続き小売店舗に十分並ばない問題に対し、輸入業者と流通事業者のマッチングを実施するとともに仕入れ価格高騰に対して高値販売を躊躇する動きに対し適正な価格での販売を容認。あらためて売り惜しみを行わないよう通知。必要あらば特措法55条に基づき #売渡しの要請 等を行うことも準備。
今夕、大相撲大阪場所の千秋楽において、岸田総理に代わり、内閣総理大臣杯の授与を行います。安倍政権の時には官房副長官として3回行ってますので、今回4回目です。 写真は当時の横綱白鵬関(現宮城野親方)2019年3月24日に授与した時のものです。40キロの重さです。必死の形相で分かると思います。
米国ワシントンDCへ出張します。レモンド商務長官、タイUSTR代表、グランホルム・エネルギー長官他と会談し、半導体、 人権、経済安全保障 、IPEF(インド太平洋経済枠組)、原子力など幅広い分野で連携協力を深めます。CSIS(米国国際戦略研究所)で講演も行う予定です。ラスベガスでのCESも視察します。
新年おめでとうございます。宮中の新年祝賀の儀に参列してまいりました。本年が皆様にとって素晴らしい年となりますよう、強い使命感を持って責任を果たしてまいります。まずは、何としても感染拡大を抑えるべく全力で取り組みます。 ブログ「新年の決意」をアップしました。 yasutoshi.jp/blog/?y=2021&m…
衆議院が解散されました。7期目に向けて全力で頑張ります。週末は地元明石淡路島の各地区で集会を予定していますが、党選対委員長代行として、残った選挙区の公認調整など取り組みます。今夜は佐賀往復。佐賀市長選挙で自民党推薦 #坂井ひでたか 候補を応援。弁護士、国交省出身41才。若さに期待です。
岸田総理の演説中での爆発物の投込みを受け、G7エネルギー大臣会合でも、各国閣僚から無事を気遣う声を多数いただきました。 岸田総理はご無事で演説の予定を継続されたと聞いています。 民主主義への暴挙であり、いかなる暴力も許されません。民主主義の価値を共有するG7各国と連携を進めます。
週末には兵庫県豊岡市但東町の安国寺まで足を伸ばしました。 ドウダンツツジの美しい赤に思わず息をのみました。 ご住職によると、毎日少しずつ色が変わっていくそうです。まさに「無常」です。 日本には、このドウダンツツジはじめ、知られていない素晴らしいもの、名所がたくさんあります。
衆議院選挙後の初登院。毎回、裏に第何回選挙か刻まれた国会議員バッジを頂き、胸に付けます。 ちょうど岸田総理と初登院のタイミングが同じで、決意新たに一枚。
副大臣政務官と連携協力し職員の皆さんとしっかり力合わせて、原発再稼働含め電力の安定供給、物価エネルギー価格上昇の負担軽減、原材料費人件費の上昇分の転嫁、半導体など重要物資の供給確保など経済安全保障、有志国とサプライチェーン強靭化など様々な難題を乗り越え、成長力を強化していきます。 twitter.com/meti_nippon/st…
ドイツは再エネ80%目指すが、EUは送配電網が繋がっているため、再エネ不稼働時は原子力稼働するフランスから供給可能。日本とは事情が違う。20兆円の先行投資支援で技術開発など加速し、2030年度CO2排出量46%減(再エネ36-38%原子力20-22%)の実現を確実なものとし、2050年脱炭素化を目指します。
小林氏の以下の主張の方向性は共有。「財政支出はリーマンショック後の15兆円を上回るとしているが、今回のコロナショックはリーマンショック以上の悪影響を(中略)世界経済に及ぼすことは確実だ。経済的救命措置としては十分な金額とは言えない(中略)100兆円規模の枠が必要。」(中央公論5月号) twitter.com/nishy03/status…
尾身先生には、連日、国内の感染状況について評価を行っていただき、今後の対応等のご相談をしています。ご提言に従って、これまで新規感染者数を減少傾向に乗せることが出来ました。引き続き、大きな流行を収束させるため全力で取り組みます。
今日は安倍総理の四十九日。清和会全員で改めて黙祷を捧げました。先日訪れた福島県川内村では、安倍総理も訪れたcafe amazonを訪問。震災後、復興への貢献を粋に感じたオーナーが地元木材を活用し開設したカフェです。安倍総理が座った席で総理を偲び、川内村遠藤村長と復興の未来を語り合いました。
マッチこと、あの近藤真彦さんが来訪されました。同世代です。 若い頃「ギンギラギン」「真夏の一秒」などよく歌いました笑 日本レースプロモーション会長に就任され意見交換です。 同会はモータースポーツを主催、レースカーは先端技術の粋を集約した「走る実験場」で、テクノロジーの最前線です。 twitter.com/sakonyamamoto/…
残念でなりません。竹下先生のお地元の石州も私の地元淡路も瓦の産地であり、一緒にその振興に取り組み、瓦議連の会長も引き継がせて頂きました。また私の母の祖父が島根県江津市出身ということもあり格別に親しくして頂きました。これまでのご指導ご厚情に感謝申し上げ、心からご冥福をお祈りします。 twitter.com/YahooNewsTopic…
サプラチェーン含め人権侵害は断じて容認できない。タイUSTR代表と協力覚書に署名。日米両政府で共同タスクフォースを設置し取組を加速。企業の予見可能性も確保する。さらに同志国への展開進める。また、IPEF推進、G7に向けた協力を確認。インフレ抑制法に基づくEV税額控除の対象に関する懸念伝える。
今日の昼食のデザート
国産ワクチンの開発は、今回の経済対策でも5000億円近い予算を確保し、国としてしっかり取り組んでいきます。アンジェスによるワクチン開発も、厳しい状況の中でも、引き続き取り組まれています。アンジェスをはじめとするベンチャー企業の取組みにも引き続き様々な支援を行っていきます。