126
128
#埼玉スーパーアリーナ でのK1イベントは県からの自粛要請にもかかわらず開催されたと承知してます。極めて遺憾。私から大野県知事に対し、主催者において自粛や、どうしても開催する場合十分な感染予防策など対応が取られるよう要請。参加者の連絡先把握、マスク着用等の措置がとられたと聞いてます。 twitter.com/mainichi/statu…
129
本日で新型コロナ担当大臣着任から100日を迎えました。この間、45日間国会質疑、3本の法律を成立、GDP4割にのぼる2回の大規模補正予算。ほぼ毎日会見を行い丁寧な説明・発信を心がけ。ご批判頂くこともあるが、喜んで憎まれ役も引き受ける。ボクシングで培った心身のタフさで今後も全力を尽くします。
130
132
133
感染者数は増加しているが4月と比べ重症化割合は減少。エボラ治療薬として開発されたレムデジビルとステロイド系抗炎症薬デキサメタゾン投与が標準的治療法として導入され重症化抑止。病床逼迫具合等の指標を重視。重症・死亡者数を最小化し、感染者数を出来る限り早期に減少させるよう全力を尽くす。
134
本日、有本さんのご自宅に弔問に伺ってきました。本当に残念でなりません。ご主人の有本明弘さんは熱い思いを話されました。私が衆議院議員に当選する前からのご縁です。一日も早く有本恵子さんに帰国してもらうべく、安倍総理を全力で補佐していく決意を新たにしました。心からご冥福をお祈りします。 twitter.com/nhk_news/statu…
135
家賃の支払にご苦労されているテナントの皆様へ。支援策の活用をご検討下さい。家主の方々には柔軟な措置を検討頂くよう要請。~ #新型コロナウイルス感染症対策 担当 #西村大臣 のメッセージ~
136
私の所にも台湾パイナップルが届きました。台湾パイナップルは、中国の輸入停止以来、日本が輸入を倍増しています。甘くて美味しいパイナップルです。是非お試しください。 twitter.com/AbeShinzo/stat…
137
営業時間の短縮要請にもかかわらず、人出が減らず、接触機会が減少しないため、感染拡大が抑えられていません。特措法について、国民の命を守るために感染拡大を抑える実効性をあげる改正を考えざるを得なくなっています。感染拡大の現実を踏まえ強制力を持つことについても検討を進めたいと思います。
138
中国がTPP加入申請した旨、NZから我が国含むTPP参加国に連絡ありました。TPPは、市場アクセスに加え、知財の保護、政府調達、国有企業、検疫、電子商取引などルール面で高いレベルの内容。中国がこの高いレベルを満たす用意ができているか見極め、議長国として参加国とよく相談し対応していく。 twitter.com/nhk_news/statu…
139
緊急事態宣言を39県で解除したが再感染は突然起こる。韓国、ドイツでも第2波。愛媛県でもほとんど新規感染者がなかったが、クラスター発生。これに気の緩みが加わると大流行になることを懸念。緊急事態宣言の対象区域(8県)では引き続き自粛。解除県でも緊急事態宣言期間中(〜5/31)は慎重に対応を。
140
#緊急事態宣言解除 が諮問委員会で了承。これは全て国民の皆様の努力の賜物。心から感謝。しかし、このウイルスはどこかに潜みつづける。ゼロにはできない。感染防止策を講じながら、段階的に経済活動を引き上げる。小さな流行をすぐに検知し、大きな流行としないようPCR・抗原検査体制を整備していく
141
142
岸田総理の演説中での爆発物の投込みを受け、G7エネルギー大臣会合でも、各国閣僚から無事を気遣う声を多数いただきました。
岸田総理はご無事で演説の予定を継続されたと聞いています。
民主主義への暴挙であり、いかなる暴力も許されませんG7各国と連携し、民主主義の価値を守ります。
143
官邸から電話を受け、経済再生、コロナ対策担当大臣に正式に再任されました。感染拡大防止と経済社会活動の両立という最重要課題に引き続き取り組みます。コロナ対応では全ての方に100%満足頂くのは難しいですが、出来るだけ多くの方に安心や将来の希望を持って頂けるように全力で取り組みます。
144
特例貸付への足立議員の指摘については、以下の通り対象となること大阪府社協とも確認しました。
①他の公的給付を受けている世帯
②連帯保証人として債務がある世帯
③低所得世帯かに関わらず、収入減少がある世帯
も貸付対象となるよう取扱の徹底を図っています。
ご指摘ありがとうございます。 twitter.com/adachiyasushi/…
145
146
灘高の後輩で、芦屋市の高島りょうすけ新市長(@TakashimaR_2023)が挨拶にいらっしゃいました。
「26歳の最年少市長」という若さに圧倒されますが、世の中を良くしていく気持ちは一緒です。
これからも、ともに兵庫県を盛り上げていきましょう!
148
新型コロナは誰もがかかる可能性のある病気です。感染者、ご家族などの濃厚接触者、医療や介護の従事者、エッセンシャルワーカーの方々に対する偏見・差別は絶対にあってはなりません。政府もワーキンググループを作って取り組みます。皆さまのご協力をお願いします。corona.go.jp
149
今日は朝から参経済産業委員会の質疑。
昼食は宮城県女川町のブランド鮭である「銀王」が入った「国産銀鮭弁当」を美味しく頂きました。
150