702
この件に琉球新報激怒してるけどさ、この看板ってそもそも勝手に立てていいものじゃないんすか?
いたずら許さん!な精神ならこの看板の設置に許可取ったのか確かめたいな
703
何度も言いますが、山上を減刑するのは
「殺人などのテロ行為を行って問題提起することを容認する」ことになるので、絶対にありえないです。減刑を求めている人たちはテロリスト予備軍と呼んで差し支えないです。
704
山上のことを統一教会の被害を表に出した点で評価している左派も大勢います。
確かにそういう側面も否定しませんが、安倍氏を殺害する以外の方法で問題提起することは可能です。Colabo問題を見てみてください。一切非合法的なプロセスを経ずに能力と意思があればこれだけの問題提起を行えるわけです。
705
山上には人を殺害して問題提起をすることしかできなかった。ネット等での言論による問題提起をするだけの能力がなかったわけです。
山上のTwitterアカウントを見ても、愚痴は書けども何も行動していない。何かを暴露する気もない、問題提起をする気もない。こんな人を減刑する必要はないです。
706
れいわの水道橋博士が鬱病で議員辞職。なんで鬱病になったかはよく知らないけどおつかれ。
議員という職に固執する奴も大勢いる中で、スパッと議員辞めたことだけは評価したい。
707
志位和夫、共産党の千葉で一番偉い人が大胆な盗撮行為で逮捕されたことには一切触れないのに、「共通テスト痴漢行為をゼロに」「痴漢許さない」みたいなツイートしてるのクソおもろい。
共産党は女性の支持を得るためにこういうこと言ってるだけで、議員たちは何とも思ってないのかもね。
709
Colabo追及してる人に無理やり統一教会を被せようとしてるのが左翼の限界を鮮明に示してると思うな。覚えたての言葉を使いたがる小学生かよ。
710
他国の文化や制度はすんげえ尊重するのに、自国の文化や制度の全てにダメ出しする左翼は何がしたい?
自分の国の文化すら愛せないやつには他国の文化を真に尊重する気持ちは芽生えないと思うんだが。
711
713
辺野古反対とColaboを擁護してる人って被るな。何で被ってるのかなと考えた。
多分、そこで行われている犯罪や不正疑惑などに目を向けず、「こんな良い活動をしているのに批判するのは心がない」と言った擁護を両方ともに対してしているからだろうと。そういう思考だと確かに本質は見えない。
714
Colabo問題って、どういう風に政治問題に昇華させていくかが難しいよね。
足立議員と暇空氏の討論、僕の基本姿勢は暇空氏支持なんだけど、冒頭の足立議員の言わんとしたことは理解できる。Colaboの不正を認めたら霞が関は他の杜撰さもドミノ倒しで認めることになる。だから簡単には動かない。
715
だからと言って現状のところ、Colaboのような杜撰な予算管理が行われている部分に対して、監査を行ったり、監督を行う官庁はない。なので第二、第三のColabo追及に波及させていくのも難しい。
せめて俺たちネット民は、このColabo熱を冷まさずに他の問題にも目を向けていくことが大事。
716
ただ、足立議員の言いぶりからして断言できるのは、
「Colabo以外にもおかしな会計、杜撰な予算管理をしている委託事業、公金の注入された事業はいくらでもありそうだ」ということ。波及させようと思えばいくらでも波及するようにも思える。
717
少なくとも、足立議員と暇空氏の対談で、足立議員ですら「Colabo問題はいち団体の会計の不備」「日本中が騒ぐ問題じゃない」と思っていたようです。
Colabo問題をしっかり追っていないとそう思ってしまうと改めて認識したので、いかに重大かつ波及する問題であるか、を伝えられるように僕も努めます。
718
720
足立議員の言うように、Colaboは傍から見ると右翼側の巻き起こしたモリカケに見えるんだろう。
モリカケは安倍潰しを最終目的化したから、左翼は財務省の問題に目もくれなかった。本質はそこにあったのに。
Colabo問題もColabo潰しを最終目的化せずに本質を捉えることが重要。
721
Colaboを含めた団体が活動実態がないのに公金を吸い上げていること。あるいは左翼活動家が問題をでっちあげる→公的事業になる→左翼活動家に委託されるというマッチポンプ。
もちろん、委託事業や公的事業の管理体制。これらの解消が問題の本質。
723
ちなみに、足立議員の所属している維新の会ってのは小さな政府を目指している政党であって。その観点から行くと、Colabo問題に乗じて公金の無駄遣いを是正するって、とても理にかなってるはずなんですよ。
それを本質ではないの一点張りでやろうとしない足立議員は維新の会自体の姿勢を表してるなと。
724
足立議員は「現時点でColabo問題はモリカケと同レベ!だから俺は調査しないし動かない!」って感じだけど、じゃあお前が動けよと。
逆に「もう既に王手してます」って問題だったら足立議員の出る幕なんてないんですよ。この問題をそこまで持っていけたら株が上がるのに、理由をつけて動かない。
725
足立議員は税金の無駄遣いが行われている事業があるのは前回の配信でも認めているわけ。
でも、100%の根拠があるわけじゃないから動かない。逆に言えば、政治家は100%の証拠がないと動かないのか?と。60ぐらいまで煮詰まってるんだから残りの40探す努力を一緒にしようやという話が理解できない様子。