なるほど。勉強になります。 まさしく今回の件に当てはまりますな!
これの何が怖いって 「私たちが神社に行かなくなれば何かが変わる」と思ってるところよな。 伝統文化ぶち壊しまくるおたくら、神社に行く気はそもそもなかったんとちゃいますの?
生活保護費13万円のうち家賃と食費を宿泊所に抜かれると3万円未満しか残らない人が多い。 「3万円残れば十分だろ」とか言う人もいるが、論点はそこじゃない。一部屋7人とかの物件に家賃5万円とか抜かれてるのが問題。事業者が悪徳すぎる。
「Colaboの会計の不正追及を行ってる人は女の子たちのことを考えてない!」とColaboの擁護者は語る。 ほんとに馬鹿野郎だなと思う。 Colaboらが2000万でできる事業を4600万で仮に請求してるなら、その差額で事業拡大などしたり、もっと効率よく仕事できる事業者に委託すればいい。
僕が最近気づいた左翼と我々の考え方の違いに関する動画です。 僕の動画の中でもトップクラスに見た後の納得感を得られる動画になっていると思うので、ぜひ見てみてね。 youtu.be/eWp10DqHr7U
流石に住民監査請求が通ったのに報じないわけにいかなかったようで、産経、東京、時事などは報じたなあ。 東京の見出し「一部は不当、大半は退けられる」なの面白いけど。
味方のはずの監査委員すら「不当な請求があると勧告せざるを得ない」事態に対して、 仁藤さん「キモすぎてキモすぎる」 なるほど。監査されて不正が出てきてもこれは陰謀論唱えて認めないやつだろ。権力者が私たちを潰そうとしているー!的なw
若年女性支援だからこんなこと言われる?ちげえよ。 お前らが税金使わせてもらって事業してるから当然の義務を果たしてるだけ。勘違いすんな。
ちなみに、Colaboって純資産2億円ぐらいあるんですが、なんで女の子たちに涙ぐましい努力をして節約してるんですか?? なんで高級な料理を委託事業の経費として捻出してるんですか?自分のポケットから出せば良くないですか?高額な寄付たくさん受けてますよね??
改めて勧告内容見てたけど、Colaboはよくこの内容を受けて開き直れるなあとむしろ感心してる。鬼メンタルがあることは間違いない。 請求内容の大半が却下されたとはいえ、こういう勧告が出た以上胸張って「会計不正はない!」とは俺なら言えないよ。理屈が通ってないもんねそれ。
Colaboを未だに報じてない日経新聞。報じない理由が日経の未来のリーダー100選みたいなのに仁藤夢乃を選んでたからっていう考察見て震えてる。忖度すんな。
マトモな野党がなくても政権交代させて野党を育てる? 政権交代したら野党が育つっていう考え方が根本的におかしいと思わない?その理屈ならずっと政権を取ってる自民党はずっと成長し続けた最強の政党ってことになるがw そんなギャンブルに誰が乗るのか。日本を壮大な社会実験に巻き込まないでくれ。
今の立憲民主党などの野党が政策はマトモなのに政権担当能力がないという状態なら政権交代させて成長させるというのはわからんではない。 しかし、政策がクソッタレで根本的な政治思想がダメダメなので、政権交代しても考えがねじ曲がったやばい政権が誕生するだけやで。
今、ちょっとテレビを観ていたら「ネットを使っている子どもの脳が発達しない」という内容が。 「なぜ発達しないのか」と芸人が問うと専門家は「ネットの情報は自己完結しちゃう」「テレビを観た子の方が学力が高い」などと言っていた。馬鹿かお前。テレビも自己完結してるだろw
辻元清美の本を買ってきた。 まだ全部読めてないが、今のところ感想を一言で言うと、「とことん被害者面」って感じ。仁藤夢乃の本よりもよっぽど酷い。 知性も学びも発見も何もない。ただ一冊の本で自己弁護してる感じ。
Colaboと同じく委託事業をしてお金をもらってる若草プロジェクト。 なんだよ16のゆっくりしにきたって。饅頭が運営してるのか?この団体。
そもそも論、中国が撒き散らしたコロナウイルスなんだよな。忘れがちだけど。何なら中国の人たちが一番忘れてそう。
小学生がせっせと少ない小遣いから募金した赤い羽根共同募金があっち系の団体に寄付されてるとはね。 しかもその使い道が余りにも…。
いいねした人にはフォロバします。 フォロバ済みの人にはベクレてるお弁当でもあげます。
9条信者の典型的言い分として 「9条は日本が戦争しないためのもの」ってのがある。日本が侵略戦争する可能性を考慮しているらしい。 でも逆に「9条さえあれば戦争を仕掛けられない」とも言う。何故か日本という国家だけは性悪説で語るが、日本以外の国には性善説が適用されるという。意味不明。
統一教会問題の追及してた人たち、尽くオワコン化してて草生える 左翼も、自民党が意外に臨機応変に対応してしまったので、これ以上統一教会問題をこねくり回しても支持率低下には繋がらないと見捨てたのだろう。
辻元清美の本にて 推薦者上野千鶴子「彼女は蘇る。まるでフェニックスだ」 動画のコメント欄「ゾンビの間違いだろ」
印象論ではあるんだけど、右派は平常時に仲悪くて何かあると手を取り合って対処する傾向にあると思う。 左派は平常時には仲良いんだけど、協力し合わないといけない時になぜか内ゲバを始める傾向ある。Colabo問題見てて確信した。
辻元清美の新著が本当にクソでしたので、内容を要約しつつ、批評しました。辻元清美がなぜダメダメなのかが凝縮された動画になっているので、ぜひご覧ください。 youtu.be/Q0-n2ClJpWs
辻元清美の昨日のツイート。 一見すると、左側見て「多くの人が参加したのかな」と思うかもだが、よくよく見てみるとダブってる奴多くて草 かさ増しすんな。