平石直之@ABEMA Prime(@naohiraishi)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
いじめ問題でのお二人の子どもたちへのコメントは、愛があって温かかったですね。ちなみに、"なんでも倍速視聴"と話しましたが、EXITの漫才はもちろん倍速にしないで、じっくり楽しんでます! 兼近さん、20代最後のアベプラは、短パンでした✨ ということで、きょうもありがとうございました😊
27
兼近大樹さんと後藤寛勝さんのお誕生日祝いをしました!おめでとうございます🎉🎉 視点を変えると見えるものが異なることを見事に言語化される兼近さん。 丁寧な問いで本質を浮かび上がらせる後藤さん。 お二人同時のお祝いでめでたい😊 りんたろーさん ハヤカワ五味さん ヨッピーさん 穂川果音さん
28
きょうも密度濃く、あっという間の2時間でした。あらためてロボットの映像をまとめてみると、さまざまな分野で想像以上に進化していることに驚きました。そして、何より兼近さん、りんたろーさんの気力充実の元気な姿が見られて本当によかったですね。きょうもありがとうございました😊
29
EXIT兼近さんの「過去の妄想の通り、自分はアベプラのこの場所にいる」という言葉は、仮に思いつきの発言でもうれしいものでした。何事も一期一会だと思って、1回1回の放送を大切にしていきたいです。ということで、きょうもありがとうございました😊
30
EXITのお二人も話していましたが、春からやるべきことは変わらないはずなのに、感染拡大が止まらないこと、"緊急事態"という緊張感があまり感じられないことが心配ですね。この先も長い戦いになりそうですが、焦らず落ち着いた放送を目指します。新年最初の木曜日、きょうもありがとうございました😊
31
DVをめぐっては、EXIT兼近さんの「"自分は被害者だ"という意識が、加害者にさせてしまう。表裏一体」という趣旨のコメントはその通りですね。"自分の行動を正当化させる意識"にきちんと向きあわなければと感じました。ということで、きょうもありがとうございました😊 #アベプラ
32
兼近さん「"むかし話"は、表現や内容に手を加えたら、"むかし話"ではないですよね。"いま話"ですよね」は名言でした。きょうもありがとうございました!
33
来週水曜日に迫ったEXITの単独ライブ。「#アベプラ での経験もいかして時事ネタも?」の問いに、りんたろーさん「めちゃくちゃ入れました」兼近さん「アベプラの話もありますよ」は嬉しかったですね。会場は満席とのことですが、配信のチケットならまだ購入できるとのこと!exit-ent.com/feature/manzai…
34
#アベプラ みてましたよ〜。 りんたろーさん、兼近さん、みなさん、お疲れさまでした! やっぱりEXITのお二人は、ニュースとの距離感が絶妙で、番組が見やすく心地いいですね。 「ファシリテーション力、読んでますから〜」のひとこと、嬉しかったです😅 菅原さんもお疲れさまでした!
35
たかまつななさんと長谷川ミラさんのお誕生日祝いをしました!おめでとうございます🎉🎉 たかまつさんのファクトチェックに関するご指摘、ミラさんのSNS拡散の体験談など、激しく、濃すぎる3時間でした。"EXIT参院選特番"お疲れさまでした! りんたろーさん 兼近大樹さん 宇佐美典也さん #アベプラ
36
貼られたレッテルを、見事にコンビの個性に昇華させ、期待にこたえたり、あえてそこからはみ出して違和感を演出したりと、まさに変幻自在。ファンからみるEXIT像が万華鏡のようである理由をお二人が言語化。自分はどう見える?どうありたい?レッテル特集でしたが、ブランディングを学びました。
37
中学生たちの疑問はストレートで本質的で難しかった!それにきちんと答えられるほど自分自身は成熟してないなと…。EXITのお二人が語った"生きる意味"がとってもよかったですね。りんたろーさん、兼近さんの個性がよく出ていましたね。ということで、きょうもありがとうございました😊 #アベプラ
38
🎵顔も知らない人の親指に 人生の終わる日を決められるのは酷 先のルートがもう無くなるようなもん 壊すのは秒 ツライ時には立ち止まり 休む事が悪いとかないし 選び出す my freedom get it Runaway Let’s go exit りんたろーさんからの 心温まるメッセージ😊 #カゲイロ youtu.be/GOJQ3iIfND0 twitter.com/rinnxofficial/…
39
EXITりんたろーさんの「テレビ番組のさまざまなコロナ対策は、感染対策なのかクレーム対策なのかわからないものも」というコメントは、"そもそも意味がある?"をあらためて考えさせられました。『変わる報道番組』ということで、これからも状況に応じて臨機応変に。きょうもありがとうございました😊
40
"学校に行くべきか"の議論では、教育上、何が正解なのかを簡単には判断できないなか、EXIT兼近さんの経験に基づくコメントは、ゆたぼんくんとお父さんへの温かいエールになりましたね。そして、茂木健一郎さんがパワフルで、とてもいい刺激を受けました!ということで、ありがとうございました😊
41
ウソをめぐるさまざま。相手を傷つけないためのウソもあったり、人を楽しませたり喜ばせたりする、創作のウソもあったり。どうしてもウソをつかざるをえないときは、事実関係ではなく、自分の感じ方で、というコツも。ウソをつきがちな自分を変えるエピソードも納得感がありました。あっ、兼近さんが😊
42
番組でもホンネを言いあえる風通しのよいEXITの関係性は、まさに"心理的安全性"のお手本のようでした。お互いのリスペクトが伝わってきて、心地いいですね。"心理的安全性"と"心理的柔軟性"、しっかりと議論が深まるよう、#アベプラ でも意識していきます!きょうもありがとうございました。
43
わあ〜、りんたろーさん、ご結婚おめでとうございます🎉🎉🎉 番組での様子から、公私ともに充実されているんだろうなぁと感じていました。 #アベプラ でのコメントもとっても楽しみ😊😊 あさって木曜日、生放送です👀👀 twitter.com/rinnxofficial/…
44
あっ、山田さんに先にやられた😅 ほとんど同じ角度だけど、私もあげておきますね。 EXIT党の党員がふえますように😊 きょうもありがとうございました! twitter.com/T0shi_Yamada/s…
45
緊急事態宣言やオリンピックといった直近のことに関心が向かいがちですが、海外を見ても、ワクチンが行き渡り出せば、半年ほど先には、国内でもこれまでとは違った世界が見えてくる? そんな希望ももって。 木曜日やっぱり楽しかった! ということで、久しぶりのEXITのバックショットを😊
46
赤ちゃんポスト、内密出産、境界知能など、デリケートなテーマが続きましたが、兼近さんのしっかりと体重を乗せたコメントにしびれました。りんたろーさんの本『自分を大切にする練習』#ジブタイ もとっても楽しみですね。予約が始まってますので、リンクを貼っておきます! amzn.asia/d/73tGm07
47
「行けたら行く」は、6割の人は「行かない」の意味で使っているとのこと。幹事泣かせの言葉ですね😅 投票も「行けたら行く」だと結局行かなくなったりするので「必ずいく!」と思っておいたほうがいいですね。秋までに必ず総選挙が! EXITのお二人の"政治参加"への思いが若者たちに届きますように😊
48
動物って?人間って?家族って?と考えされられる2時間。時代にあわなくなってきたときに、いまを生きる世代にあわせるには?でも、それによって取り残される人は?EXITのお二人を含め、違った境遇を生きてきた人たちによる対話で多くの発見が。これからも正解ではなくても、気づきが得られる番組に。
49
りんたろーさんの「あるとき気がついたら力がついていて、『継続は力だったなり』だと思った」は名言でしたね。 ルームメイトのPANAさんともちをさんも出演されたことに、兼近さんは「家族がきてるみたい」と話していて、とてもなごやかなスタジオでした。
50
「アベプラと私」の140字はお二人の人柄もにじみ出ている素敵な文章でしたね。"スタジオ生添削"なのに、あえて何も手を加えなかった三浦崇典さんの解説が、臨機応変で優しさにあふれ、むしろとても心地よく感じました。この文章は添削しないでね(笑)。ということで、参院選特番はABEMAでEXITとともに。