女性の主体的な表現行為さえ、「レイプ」呼ばわりして、「我ながら良いフレーズじゃない?」とご満悦。いったい、「レイプ」しているのはどちらなんでしょうね。 twitter.com/oriii_chance/s…
「差別」「性犯罪」などのレッテルを貼って貼って貼りまくり、火を放って燃やし、キャンプファイアーを囲んで哄笑する。「レイプカルチャー」というならばそちらのほうでしょう。
「ステレオタイプ化」が直ちに差別であるというのは、ダウトですね。特に漫画などのフィクショナルな表現の中では、技法としてある種のステレオタイプが用いられることはままあることでしょう。 twitter.com/sodium/status/…
「エロ」って言葉の定義がガバガバなんですよ。スカートの皺とか、頬を赤らめているとか、姿勢が内股だとか、胸が大きいとか、そういう微妙な性的要素まで全部「エロ」に蹴り入れたら、「理解できない」ってなるのは当然でしょうに。 twitter.com/sodium/status/…
赤松先生100万票を実現したいという思いはありつつ、赤松先生はまあまず当選確実と見て、実務家として有能なふじすえ先生を与党に送り出すことを重視するか……あるいは、立憲内の表現の自由戦士を育てる意味でくりした氏に一票投じるか……AV新法のことを考えると、要氏も捨てがたい……うーーーむ
「アンチフェミのなりすましが一件わかったら、都合の悪いフェミ言説は全部なりすまし認定してOK」って言ってたみなさんの論理を敷衍すると、「性被害告発に嘘が一件でも混じったら、性被害告発は全部嘘とみなしてOK」になってしまう気がするんですが、大丈夫なんですかね。
広がっているのは、フェミニズムではなく、フェミニズム的な表現物へのバッシングに対する反発と嫌悪では? 漫画文化に対する「仮想敵」として説得性を持つほどになったことについて、フェミニストやリベラル派は、もっと危機感を持った方がよいと思いますよ。 twitter.com/nabeteru1Q78/s…
自分たちの主張は「学問領域」だからその遂行に当たって行き過ぎは存在しない。どころか、批判者は「学問の自由」に対する脅威であるとまで言ってのける。これこそがまさに、「学問」の体裁をとって、社会学者が政治を語ることのもたらす帰結です。 twitter.com/frroots/status…
公然とフェミニズムやポリティカルコレクトネスが「表現者」とそのファンにとっての敵である、という構造ができつつあることについて、擦ったり反発するんじゃなくて、ちゃんと正しく危機意識を持たないと、本当に左派が総崩れになると思いますよ。敵に回してるの、非常に広範な若年層じゃないですか。
「オタクこそが表現の自由の敵だ」って論理が流行ってるみたいですけど、お互いが公平に尊重し合えば解決ですよね。オタク表現が公共のどんな場所に現れようと、フェミニストは文句を言わない。代わりに、フェミニストが公共のどのような場所でフェミニズムを開陳しようと、オタクは文句を言わない。
「行き過ぎたジェンダー論」が存在しないというのなら、なんでしょっちゅう表現物がジェンダークレーマーによって炎上しているんですか?
「性犯罪と地続き」とか「差別を助長」とか「性犯罪を誘発する懸念」とか、何の根拠もない問題点もどきをクリエイトして攻撃しているのはジェンダークレーマーのみなさんであって、そういった点を含めて、「行き過ぎ」として赤松氏は批判しているんですよね。めちゃくちゃ筋通ってるじゃないですか。 twitter.com/snobbie/status…
AVも他の表現物と同じく、表現物としての影響はあるでしょう。そしてまた、他の表現物と同じく、単に影響があるというだけでは、規制を行う理由にもならなければ、道徳や倫理に反する理由にもなりません。 twitter.com/MrUTHUroid/sta…
今次参院選、表現の自由をメイン施策に据える候補が多数出馬した結果、票が分散していることを警戒している言説があって、それはそれで非常に正しいのですが、「ネットで人気を得るなら『表現の自由』」って認識が定着していること自体、実はすごいことなんですよね。
逆に、AVとかアニメ・漫画とか、VTuberをぶっ叩いて、ジェンダー平等な社会を作るぞ、って候補が人気を集めてますか? むしろ、「立憲民主党はAV規制しようとしてる」って評判を打ち消そうと躍起になってるわけじゃないですか。これが今の政治のありのままの姿ですよ。
ジェンダー論の観点から禰󠄀豆子や甘露寺に批判がふりそそぐなかでCDBさんはコラムを書いて鬼滅擁護の論陣を張ったし、私と坂爪先生は藤本先生をお呼びして鬼滅とジェンダーを論じるイベント開催したんですけどね。フェミニスト界隈、なにかそういう動きありましたっけ。 twitter.com/C4Dbeginner/st…
いや、あの、さすがに、さすがにひどくないですか? 鬼滅でほとんど唯一、ジェンダー論的に評価する言論張ったイベントが、私のイベントであることを指摘したらブロックって……もうなんでもありですやん。
歴史修正はいつものことですけど、まさか私のイベント(これフェミ)を持ち出して、「鬼滅をフェミニストが賞賛していた証拠」にするとは……。あのイベント、「ジェンダー論的に賞賛できる部分があるにもかかわらず、表現物が燃やされる現状」に一石を投じるって目的で開催したんですけどね。
表現物の炎上、しばらく経過して鎮静化すると、「炎上なんかさせてなかった」「放火したのはフェミニストではない」って方向性での現実改変が行われるSCP的事象であることは前々から知られていましたが、「実はフェミニストは賞賛していた」ってミームを拡散しはじめるの、新発見ですね。
石川優実氏とやったこれフェミで、一番、石川氏が納得してないっぽかったのは、「女性やフェミニストのみなさんが社会から抑圧されたと思っておられるように、表現物を燃やされる表現者やオタクは、あなた方に抑圧されていると感じている」ってところなんですよね。
被害者性が対立者側にも存在しており、加害/被害の関係は入れ替わりうる、双方向的なものであるという前提を決して受け入れようとしない。先に加害したのは……と、自分たちの側が特権的な被害者性を有していることを最後まで主張しようとし、そして一夜明けたらちゃぶ台返し。
これは少しずれている気がしますね。印鑑の廃止は、テレワークの普及や電子決裁・契約といった、テクノロジーの発展により、古い技術が使われなくなったというだけの話です。タイプライターの普及が植字工の仕事を減らし、モータライゼーションが馬車の御者の仕事を無くしたのを同じです。 twitter.com/WhiterReiji/st…
神原弁護士「カラダもってくれよ!! 投票権30倍だぁーー!!」 twitter.com/kambara7/statu…
秒で矛盾するのすごいですね。 起業家「格差をなくすために学歴中心から経験中心へ」 ↓ 「学歴がダメとすると、どういう経験ならいいの?」 ↓ 起業家「経験ってお金で買えないもので……」 ↓ 成田「履歴書に書けるような経験は大抵買えるよ」 youtube.com/watch?v=IByA7p…
えーーっと、長いのでまとめると、フェミニストを「敵」とみなして叩いて盛り上がり、それをアイデンティティにすらしている人々が「表現の自由戦士」であり、その人々を政治的に動員し、「大日本オタク報国会」を作り、自民極右政権でのプレゼンスを握ろうとしているのが山田・赤松両氏と。マジか。 twitter.com/bokukoui/statu…